有賀 薫(@kaorun6)さんの人気ツイート(新しい順)

26
オリジナルレシピを無断で真似されたら?料理家や料理を仕事にしたい方に役立つ記事。 レシピの著作権について。【セミナー開催報告】料理レシピは誰のもの? 著作権がないからパクられても仕方ない?|COOKBOOK LAB./綛谷久美(元編集長) @cookbook_lab #note note.com/cookbooklab/n/…
27
かぶのスープって本当においしいですよね。ポトフでたっぷり召し上がってください。ベーコンはちょっと奮発するとよいです。 【スープ・レッスン season2 秋】まるごとベーコンとかぶだけで、ごちそうポトフ。|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/ncc80…
28
韓国の家庭料理に関する取材記事、日韓の差がはっきり出ていてとても面白かった。一歩遅れで日本でもこんな意識に変わっていくと思う。 |ソウル在住の友人に韓国の「自炊料理」事情を聞いてみた|山口祐加@自炊料理家 @yucca88 #note note.com/yucca88/n/n771…
29
【新刊のおしらせ】チキンスープやミネストローネ、ポトフにクリームシチュー。みんなが好きな定番スープをシンプルな作りやすいレシピでお届けします。私のベストスープ集になりました。 9/29発売『ライフ・スープ ― くらしが整う、わたしたちの新定番48品』 プレジデント社amazon.co.jp/dp/483342472X/…
30
焼きなすのポタージュ。ガンガンに焼いたなすの皮をむき、塩とオリーブオイルを加えてブレンダーにかけました。見た目は地味ですが、焦げた皮の風味がついて複雑系。アクセントにちょっとのせたごま味噌だれも合うー。#スープ365
31
今日のおそ昼に、香川の郷土料理のなすそうめん。なすを多めの油で揚げ焼きし、油揚げと一緒につゆで煮てそうめんにかけるというもの。本当はもう少し煮詰めてぶっかけ風にするレシピのようですが、白だしを使ってあっさりにゅうめん風。唐辛子でピリ辛にするのがよいです。なすの存在感。
32
【スープ・レッスン season1 夏】私の大好きなトマト麺!マルタイラーメンの細くてまっすぐな麺で作るのがおすすめです。ミニトマトじゃなくて普通のトマトでもできます。 |ごま油の焦がしネギで、即席トマトラーメン|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/n7d00…
33
カズオ・イシグロの小説の舞台を訪れるためイギリスへ出かけた妹から、なんとカズオ・イシグロにばったり出会った!!と興奮気味に連絡が。狙ったわけではなく本当に偶然だそうです。親戚一同の運まで使い果たしたような奇跡。(写真は別の場所)
34
6年間にわたってcakesで連載してきた『スープ・レッスン』最終回です!これまでを振り返り、ベストレシピをチョイスしました。リンク先の記事も無料で見られるようにしてあります。 |スープ・レッスン最終回。私のベスト・セレクション|有賀薫 @kaorun6 |スープ・レッスン cakes.mu/posts/35622
35
火を使わずに作れる、きゅうりと梅のスープ。淡いだしに、ほんのり梅を感じます。今日は少し寒いですが、覚えておけばこれから夏に向けて出番が多くなるレシピです。 | 冷蔵庫で作る、ひんやりすっぱい癒しのスープ。|有賀薫 @kaorun6 |スープ・レッスン cakes.mu/posts/35595
36
鶏肉と長芋の台湾風スープ。もも肉のぶつ切り1枚、長芋200g、しめじ1/2パックを水でコトコト煮て塩味をつけただけ。だしもスパイスも使わず、じんわりした旨味を引き出します。クコの実でほんのりした甘みを足しました。こういう、素材の味そのまま生かすスープが好き。 #スープ365
37
ひとまず2キロ!梅シロップ、きび砂糖とグラニュー糖で赤と白。 2リットルの瓶に梅それぞれ1キロ、洗って拭いてヘタ取って、砂糖と交互に入れます。砂糖も1キロずつですが、800gほどで瓶がいっぱいになったので、少しかさが減ったら足すことにします。
38
トマ豚汁が気になる方がTLに多いようなので…ミニトマトで作るバージョンがLEEのサイトに載ってます。『有賀薫の豚汁レボリューション』もよろしくね。 「ミニトマ豚汁」レシピ/有賀 薫さん lee.hpplus.jp/column/2181632/
39
にんじん、塩、油と水だけで作る、シンプルにんじんスープのレシピです。にんじんの甘さ、おいしさを堪能ください。写真は畑から届いたばかりの新にんじん。 |じっくり味に向かい合う、にんじんの塩スープ|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/nc750…
40
ピーマンのスープ、何度か作ったのでレシピをアップします。材料はピーマンと塩昆布だけ。だしは不要です。|これからの季節に大活躍、焼きピーマンのスープ|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/ne8e7…
41
キャベツだけ餃子を作ったら、これがおいしい。キャベツと豚ひき肉が200gずつ同量で、にんにくすりおろし少々、味つけは塩胡椒だけで、20個できました。 シンプルだから餃子のタレ以外の調味料もいけるんです。ソースと青のり振ったら、お好み焼きかな?と錯覚しました。
42
サラダ・スープ。一見普通のグリーンサラダですが、ドレッシングがわりに熱々のコンソメスープをたっぷりかけています。スープには焼きベーコンを入れ、塩と酢で濃いめの味付けに。冷たいサラダに熱いスープ、野菜がしんなり食べやすくなって、これが意外に良いのです。#スープ365
43
あと、これは郷土料理とはいえないかもですが、静岡のみなさんは「さわやか」に行ったとき、トマト入りのミネストローネ注文してます?これ、すごいです。まるごとトマトの酸味とあの肉々しいハンバーグの相性が最高。
44
春は新たまねぎをたっぷり食べましょう。やさしい甘さはスープにぴったりです。 |これが春の白。舌になめらかな新たまねぎのポタージュ|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/n92fc…
45
キャベツどっさり!2人で1/2個いけちゃいます!|塩とオイルだけで味わう、シンプル極めた春キャベツスープ。|スープ・レッスン|有賀薫|cakes(ケイクス) cakes.mu/posts/35398
46
10年間と3カ月ばかり続けてきた毎朝のスープ作りを卒業しようかと思っています。 |2022.3.24 大人の卒業はふんわりと|有賀 薫 @kaorun6 #note note.com/kaorun/n/neb8b…
47
じゃがいもとふきのとうのお味噌汁。春だけの香りを味噌汁にあしらって。ふきのとうの苦味をうまく受け止めてくれそうなじゃがいもと組み合わせました。ふきのとうは包丁で刻むと黒ずみやすいので手でちぎって最後入れ。しっとりした雨の朝に合う、大人の味噌汁です。#スープ365
48
チャチャッとスープを作りたいときに活躍するニラ塩。薬味としても便利なのでやってみて!|旬に作り置きしたい「万能ニラ塩」。お湯を注げば一瞬でスープに。|有賀薫 @kaorun6 |スープ・レッスン cakes.mu/posts/35342
49
かつおだしのくず湯。濃いめにとったかつおだしに醤油と塩、酒で味つけをし、濃いめのとろみをつけました。具はなしですり生姜を落とし、あったまるお吸い物です。もう少し味つけととろみを濃くすれば、和食でよく使う銀あんに。やさしいとろみとかつおだしの香り、心休まるひと椀です。#スープ365
50
かぼちゃと鶏ひき肉のポタージュ。鶏ひき肉をバターで炒めたところに切ったかぼちゃと水を入れて煮て、柔らかくなったらスプーンでつぶします。このペーストを小分けして冷凍してあり、今朝は解凍してから牛乳を加えてレンジで温め。ボリュームたっぷりのポタージュがすぐできます。#スープ365