ネコ先生(@nekosensei0519)さんの人気ツイート(古い順)

1
【相手を巻き込むリアクション方法】 ①同意+質問 ②同意+追加 ③同意+例示 ④同意+経験   ⑤同意+示唆 ⑥同意+仮定   相手も自分も大切にする自己表現方法 アサーションコミュニケーションの考えを基にしています。
2
「最大の生徒指導は『授業』である… 大学院の教授はそう言ったあと。 その『授業』は十分な『教材研究』によって生みださされる。今はその時間がないもんだから、未熟な授業が増える。すると分からない子が孤独を埋めるために別の事をしだす。 結果、押さえつけるための指導が蔓延る。」
3
とある教頭の言葉。 「子どもに黙って掃除させたり、黙ってなにかをさせることを強いる『黙○○』。あれは良くない。子どもは本来喋るし、コントロールできない生き物。それを強いるのは支配で教育じゃない。教えるなら『没頭』です。没頭は集中の境地。言葉が削ぎ落とされ、結果、静寂が生まれる。」
4
@purple_yume おはなをあげましょ more & more no hair not. (ますます 髪がありません)
5
#教師のバトン 誰かに託すには、このバトンは重すぎる。 子どもと教師に、十分に向き合える余白を。
6
「聞こえているのに聞き取れない。」 聴覚情報処理障害(APD)について 学びました。
7
【ADHD】 子どもの頃の黒板の見え方
8
【ADHD】 自分が発達障害であることを知った日
9
みんなといるとき うまく伝えられずに困っている子へ。
10
「どんな時に、どれくらいの大きさの声を使えばいいか分からないんだ…。」 そんな子どもたちの困りに合わせて 場面別の声の大きさ表を作ってみました 余裕あればもう少し整えてデータ化しようかな🐱
11
声の大きさ表データ版完成ー!🐱✨
12
多様性
13
①怒りのコントロール表 ②怒りコントロール方法カタログ ③怒りってなんだ? できましたー!🐱✨ ①の「そのときは」では自分ができることと周りの人にして欲しいこと。 ②は①を考える時のヒントに。 ③は「怒り」について考える導入に使えると思います! また「使うよ!」だけお願いします!🐱
14
15
「Twitterする余裕はあるんですね」という言葉がありますが、例えば、起き上がるのに20GBくらい必要だとしたら、Twitterするのはだいたい2KBくらいです。
16
小学校教員をしてますネコです。 子どもたちの「どんな時に、どれくらいの大きさの声で話せばいいかわからないんだ…」「怒った時、自分がコントロールできないの…」などの困りに合わせてワークシートを作成しています。是非ご活用ください。 ⚠️使用される方は「使うよ!」だけリプをお願いします。
17
保護者の皆様へ 家庭での生活習慣づくり 「おうちクエスト」もどうぞ ⚠️使用される方は「使うよ!」だけお願いします。
18
保護者の皆様へ 家庭での生活習慣づくり 「めいじんびんご!」もどうぞ ⚠️使用される方は「使うよ!」だけリプライお願いいたします。
19
保護者、教育関係者の皆様へ 集団生活の場で、子どもたちの 「どうしたらうまく伝わるのかわからない」と言う困りから【うまくつたえるには】を作成しました。適宜内容変更してご活用ください。 ⚠️使用される方は「使うよ!」だけリプライお願いします。
20
小学生の頃、図工の時間に「ここの色きれいだね」という感覚的な意見と「そばの色を少し暗くおさてるから、ここの色が鮮やかに見えるね」という論理的な意見を交互に織り交ぜて褒めてくれる先生がいて「オウなんやそれそんなワザあんのかもっと教えろください」と学習意欲爆上がりした覚えがあります。
21
心のうけざら 1/2
22
心のうけざら 2/2
23
学校とコロナ
24
学校での大人(担任)と子どもの比率
25
国と国の衝突が起きて、学校や色んな場所でその話をする事が増えると思う。 その際に、主語を「あの国が」とすると子どもに「あの国に住む人みんなが」と思わせてしまう可能性がある。 それは子がこの先に見出す平和への妨げにしかならない。 教育者である以上、こんな時こそ言葉に気をつけたい。