ネコ先生(@nekosensei0519)さんの人気ツイート(新しい順)

1
@ERP6gnKea7cUJl9 仰る通りです。 「謝ったのに許してくれない」は、「傷付けた相手の気持ちより、謝ってる私の気持ちを尊重してね。」なんです。
2
傷付けた方には、自分自身の行いが、言葉を信じられない状況を生み出していること。 このあと信じてもらい、許してもらえるには、口から簡単に出てくる言葉より、これからずーーーーっと続く行動で示すしかない。それでやっとだよ。と伝える。
3
子ども間で故意に誰かを傷付けるトラブルが起きた時の話。 「謝ったのに許してくれない」という言葉私は絶対に認めない。 傷付けられた子には「謝られたからといって許さないといけないわけじゃない。心がちゃんとスッキリしたなら許したらいいしまだモヤモヤするなら許さなくてもいい。」と伝え↓
4
子どもたちがもっと生きやすくなるように、感情のコントロールや自己理解を目的にワークシートを作成しました。 ❶声の大きさ評価 ❷怒りコントロール表 ❸怒りのコントロール方法カタログ ❹自分説明書! ※使用される方はリプ欄に「使うよ!」 だけコメントお願いします。
5
ひととの言葉のいらない領域でも意思疎通できてしまうやりとりがベースにある。 この、おうち専用語のまま外でコミュニケーションをすると、言葉足らずで齟齬が生まれたりしてしまう場合が考えられる。 より多くの人と問題なく意思疎通ができるためにも、上記した経験を積ませるのが大切だと思い候
6
ときどき、私は子どもたちに対して「もの分かりの悪い人」を演じる時がある。 👦「先生、鉛筆」 🐱「鉛筆?」 👦「鉛筆忘れた」 🐱「忘れたんだね、困っちゃうね」 👦「…あ、えー、」 🐱「うん?」 👦「鉛筆、貸してください」 🐱「もちろん!!どうぞ!!」 子どもはこれまでの経験上、おうちの↓
7
トラブルの聞き取りの際。子どもたちは「煽ってきた」という言葉をよく使います。 「煽る」という言葉は指し示す範囲がとても広く、言われた方はどの言動のことを言っているのか、次からどう気をつければ良いかが正確に伝わりません。むしろ↓
8
同じ診断名がついていても、 「私はあの人の痛みがわかる」とは言えない理由。 「Same name, different heart.」1/3
9
中学の頃に言われた担任の言葉。 「腕立て伏せそのものを 試合中に使う人はいないでしょう。 腕立て伏せで鍛えられているものが 何かを探れば、その本質は見えてくる。 今あなたたちが『意味がない』と思う 『勉強』は、その腕立て伏せの本質を 探りきれていないからじゃない?」 本質を考えた日。
10
中学の頃の担任の先生の言葉。 「テストで100点を取った時 試合で誰かに勝った時 描いた絵が誰かより評価された時 その結果を使って誰かを見下したり 貶めたりしてはいけない。 誇れる能力は、他者を思いやる心と両輪で はじめて前へ進んでいく。 心も育てなさい。 大きな力に見合う、広い心を。」
11
少しだけ、自分のことを分かった日。 【わたしが、絵を描いてきた理由】1/2
12
すべての子どもたちが、自分のこころを伝えられる術を持てますように。その為に必要な時間と関わりを、どうか持てますように。 【こころのカタチ】1/11
13
🌸相手を巻き込むリアクション方法🌸 ①同意+質問 ②同意+追加 ③同意+例示 ④同意+経験   ⑤同意+示唆 ⑥同意+仮定   相手も自分も大切にするアサーションコミュニケーションの考えを基にしています。 1/2
14
【クレパスワークシート】1/3 二色の色を混ぜて、 グラデーションの世界へ。 春休みにお試しください🐱🌸 やり方とワークシートはツリーへ。
15
【絵の具でチャレンジ】1/2 たった三色から生まれる、 無限の色の世界。 春休みにお試しください🐱
16
いろんな思いがあっていいと思うんだ。 そう、押し付けなければ。 「多様性」
17
「しあわせって」1/2
18
こころの温度3/3
19
「こころの温度」2/3
20
「こころの温度」1/3
21
今日、子どもたちと話した事。 上手くいかないことの方が多いけど またいっしょに、がんばろうね。
22
「こころのうけざら」2/2
23
「こころのうけざら」1/2
24
「Same name,different heart」3/3
25
「Same name, different heart」2/3