民営化の弊害。 赤字の地方路線 維持と廃線が拮抗 NHK世論調査|地方潮流 | NHK政治マガジン nhk.or.jp/politics/artic…
そもそも復興税もおかしいんだよね。 しかも被災者からもとってるからね。 国が出せば済む話。 #ワイドナショー
民営化のツケ。 サービス向上どころか低下。 郵便窓口53局で7月から時間短縮 午後4時閉めも:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP6Q…
ヘイゾー絡みの人間しかおらんのか。 内閣官房参与に岸博幸氏 成長・広報戦略担当 - 産経ニュース sankei.com/article/202107…
どんどん日本が売られていきますね。 一度中国人に渡った土地や設備は二度と日本人の手には戻ってきませんよ。 中国富裕層が担い手に、斜陽の国内温泉旅館-外国人所有が4割へ - Bloomberg bloomberg.co.jp/news/articles/…
更なる日本の衰退化決定。 首相 財政健全化へ具体的検討進める考え コロナ対策で赤字拡大 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
「遅刻は事務方のせい」 「読み間違いは糊のせい」 「感染拡大は国民のせい」 これが我が国のリーダー。 菅首相、長崎式典遅刻を謝罪 「心からおわび」:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
補償しなかった政府による人災。 出来たのにやらなかった罪は計り知れない。 新型コロナで倒産1900社に さらに増えるおそれ | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
何故そうなる。 >望ましい次期首相は、河野太郎氏が39%でトップ。 jp.reuters.com/article/reuter…
はい、選挙前だけニンジンをチラつかせる常套手段。 >追加の経済対策に盛り込むよう政府に提言するとともに、次の衆議院選挙の政権公約にも明記したいという意向も示しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
これって政府が国家国民のために全くお金を使っていないということですね。 麻生財務相、在任3000日 国の借金2割増:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
消費税は社会保障に使うもウソのくせに、子供からも容赦なく取る消費税を年金の最低保障部分とか国民なめすぎでしょ。 >年金で、少なくとも最低保障部分というのは保険料ではなく、税でやるしかない。消費税で最低保障をやるのがいい。 mainichi.jp/articles/20210…
どこの国の話? 政府 10月の月例経済報告「景気緩やかに持ち直している」維持 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
三流国家確定ですね。 建設統計が8年間過大に 国交省が二重計上、GDPにも影響か:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/148964
じゃあなんで倒産が増える一方なの? 持続化給付金と家賃支援“事業継続に効果あった”梶山経産相 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
ほら、やっぱりこうなる。 大阪の国際金融都市窓口、パソナが運営へ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
もっと言うてー! 三橋TV第402回 坂本篤紀社長 「中小企業半分になったらええねん言うオッサンから何とかせなあかん」 「どの立ち位置で物言うてんねん」 「外国人で選挙権もないのに」
ダメだこりゃ。 >「将来にツケを残す財政赤字の拡大は、できるだけ早期に止めなければならない」 「国民に長期的には必要な負担をお願いしなければならない」 「土木を中心とした大型公共事業から順次脱却し、支え合いのための事業の財源に振り向けることは、合理的である」 j-cast.com/2021/06/144136…
早速ダメじゃん。 鈴木財務相「財政健全化を堅持」 就任から一夜、初登庁: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
じゃあなんで総理時代に緊縮してたんや。 「(政府の)1000兆円の借金の半分は日銀に(国債を)買ってもらっている」と指摘。「日銀は政府の子会社なので60年で(返済の)満期が来たら、返さないで借り換えて構わない。心配する必要はない」 jiji.com/jc/article?k=2…
「電力自由化すれはよくなる」はウソでした。知ってたけど。 電気料金、5年で10%上昇 小売り自由化の恩恵乏しく: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
自民党の失政により30年近く賃金が上がっていないのにまだ同じ政策を続けているという異常さ。 #報道ステーション
取るものはさっさと決まる。 医療費2割負担 法案が参院委可決、4日成立へ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
バカは選挙で落とすしかない。 小泉環境相は熱海災害を「私の仕事は雨が上がった後」と他人事 菅首相は都議選「勝利宣言」準備 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/dot/photoartic…
脱成長って、そもそも日本は30年成長していないんだが。 #報道1930