まるで飲食店が悪さをしているかのような状況。 新型コロナ: 大阪の見回り、進まぬ確認 飲食店のアクリル板設置6割: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
自分達の対策が後手後手のせいなのに、支援どころか恐喝。 厚労省と都、病床確保を要請へ 拒否すれば病院名公表 | 共同通信 nordot.app/80242907019458…
携帯料金安くしたぞ!と、デフレ時に値下げ競争を自慢するおバカ総理。 twitter.com/sugawitter/sta…
これ蟻の一穴になりますよ。 大分 日出町 イスラム土葬の墓地開設 正式に合意へ | NHK | 大分県 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
総理大臣のモットーが「自助」ですからね。そして「最終的には生活保護がある」 “解雇9万人”炊き出し行列4倍に…コロナ禍の支援は|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
ダメだこりゃ。 菅首相 竹中平蔵氏と経済動向などめぐり意見交換 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
やっぱりBIを出してきた。 騙されてはいけません。 >全ての国民に最低限の生活に必要な現金を支給する「ベーシックインカム」の検討や、2年間を目安とした消費税の税率5%への引き下げなどを盛り込んだ mainichi.jp/articles/20210…
ダメだこりゃ。 菅内閣の支持率上昇、48%に…読売世論調査 : 世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/election/yoron…
対象外にしても結局お客さんが減ることになるだろうから、ただ収入が減るだけ。これで補償しないのだから、政府が潰しにかかっているに等しい。 【速報】劇場や映画館も対象外で調整 緊急事態宣言巡り(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/89733…
ダメだこりゃ。 >消費税の減税は考えていない 首相 電気料金支援 “来春の値上げの負担増加に対応する額を“ | NHK | 物価高騰 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
「民営化すれば良くなる」んじゃなかったの? JR日高線 鵡川~様似間あす廃止 地元住民から惜しむ声 北海道 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
国民を苦しめたくて仕方ないんだな。 「年金支給額」4年ぶりの引き下げ 不安しかない定年後の生活 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/detail…
政府はいつになったら働くんですかね? 「同じことの繰り返し」内水氾濫に住民疲弊 久留米、武雄で浸水被害|【西日本新聞me】 nishinippon.co.jp/item/n/785375/
緊急時のみの機動的な財政出動って、やる気ないやん。 >第1の矢は同じ「大胆な金融緩和」。第2の矢は「緊急時のみの機動的な財政出動」。マクロ経済的にどんどんお金を出すっていうんじゃなくて、災害だとか今回のような感染症に絞り込んでいく news24.jp/articles/2021/…
あーあ。 RCEP承認案を閣議決定 世界経済3割の巨大経済圏:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
維新のヤバさに気付いていない人にはいい加減目を覚まして欲しいものです。 【日本維新の会】橋下徹氏が維新の文通費“移し替え”追及が緩い理由 寄付された一部から講演料支出の可能性|日刊ゲンダイDIGITAL nikkan-gendai.com/articles/view/…
抑制した購買欲を一気に爆発って、そもそも20年以上に渡る緊縮でみんな貧困化してお金ないんですが。 >2年近いコロナ禍で消費者の価値観が変化した影響も出ており、抑制した購買意欲を一気に爆発させる「リベンジ消費」は盛り上がりを欠く。 jiji.com/jc/article?k=2…
恫喝国家。
この提言から今日で丸一年経ちました。 「6月に消費税0%」で令和の恐慌を防ぐ | | 安藤裕 | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politi…
これで骨太の方針「グリーン」とか笑っちゃうんだけど。
少子化を加速させたい模様。 >財源について「これから生まれる子どもたちの世代に先送りすることは本末転倒だ」として、赤字国債で賄うことは認められないという姿勢を明確にしました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
これでも緊縮を続ける日本政府の存在意義を教えてほしい。 新型コロナ: コロナで解雇11万人超 厚労省集計、製造業最多: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
補償も減税もしないのに、従わなければ罰則、更に恫喝までする政府が、同じ口で安心安全の五輪と言うことに寒気がする。
この国マジで頭おかしいな。 「大学ファンド」最終案を決定…大学側に「年3%」の事業成長を要求 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/science/202202…
政府の存在意義って何なんでしょうね。 生活困窮、食料品配布に200人 東京の教会で「大人食堂」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/102147