727
ガンダムデスサイズヘル(EW)
EWに登場するMS。
無印からしてなけなしの
飛び道具だったシールドを
無くされ、もう本当に
バルカンと鎌しか無い機体。
その鎌もなんかスペシネフ
みたいな光波が出るでもなく
本当にただのビーム鎌なので
本編中はともかくゲーム
とかでエラく扱いに困る。射程が。
728
729
ZZガンダム
ZZに登場するTMS。
AEが開発した多機能MSで、
その持ちうる性能を全て
活かす為には
・支援機への適性
・格闘機への適性
・MSへの適性
・MAへの適性
・中・小型航空機への適性
・サイコミュ適性
・高度な戦術判断力
を備えたパイロットが
複数人(出来れば3名)
必要というお手軽な機体。
730
CV軍
・コロニーや市民への被害を極力
避ける武装を選択
・対象はあくまで連邦軍機で、市民
への無用な攻撃は避ける
・士気、練度共に高い
連邦軍
・搭載武装に特段の配慮は無く、
排莢により市民に被害が出る例も
・市民や市街地への被害をお構い
なしに戦闘展開する
・士気、練度共にカス
731
G3/曖昧さ回避
・G-3ガンダム
ガンダム3号機。小説版や
ゲームでおなじみ。
・G3ガス
Zに登場する超強力な毒ガス。
・G-3
ゲ・ドライ。漫画版に登場。
サイコミュ搭載の可変機。
・G3セイバー
ジーサード。妙なゲームに登場する自機。
・ガンダム試作3号機
これをG3呼びはさすがにおかしい。
732
翔べ!ガンダム
初代の主題歌。
おなじみの曲だが
よくよく歌詞を確認すると
どうもこの曲の中のガンダムは
スーパーロボットであるようで、
血潮が燃え上がったり
正義の怒りをぶつけたり
銀河へ向かって翔んだり
言いたい放題である。
「君」に対しては要求がやさしい
733
ヘビーガン
F91に登場するMS。
「小型MSなんか作っても
小さいだけ弱くなるに決
まってんじゃん草。適当
にジェガンでも小型化
すっかアホラシ」って
なめくさった態度でAEが
嫌々作った機体。が、何と
こんな適当に作った本機
でもジェガンを全面的に
上回る性能があった為
椅子から転げ落ちた。
734
フィンファンネル
CCAに登場する兵器。
既存のファンネルと全く異なる
斬新な発想で世に出た兵器。
ファンネルは多少図体がデカくても
滅多に撃墜できんから(自分の事を
棚に上げて)ジェネレータ積んで
短射程高出力のビーム垂れ流せば
強いやろ!ってのを実践した武器。
本当に文句無しに強い。
735
ジンクス
00に登場するMS。
1期終盤より投入される、疑似太陽炉
搭載型の量産機。…太陽炉積んだって
量産機は量産機でしょ…と思うけど、
太陽炉は単に高出力なだけでなく、
生成するGN粒子の強烈なバフ効果
で機体を超強化してるもんで、同じ
手口の機体…先輩ガンダム達の
優位性がまとめて死んだ
736
輸送機
Zに登場する機体。
アムロがエゥーゴに合流する
ため乗ってきた非武装の航空機
だが、ブランのアッシマーを
体当たりで撃退した。
ブランさんは、1年戦争からの
ベテラン・ロベルトを撃墜し、
カミーユとクワトロ二人がかりで
抑えきれない恐るべき兵士だが、
それを体当たりで撃退した。
737
アストナージ・メドッソ
Zより登場する人物。
整備ヤードに搬入された物
なら何でも整備するおっさん。
整備室に篭って出てこない
のかと言うとそうでも無く、
必要とあらばMSに乗り荒事
だってこなすぞ。最高級の
整備技術・知識を持つが、相
応に頭のおかしいメカばかり
来るので仕事は楽にならない
738
黄金塗装
Zに登場する技術。
百式が実装。装甲表面に
合成樹脂によるコーティングを行い、
耐ビーム効果を期待するもの。
実効果は皆無。
この黄金のカラーが有視界戦闘を
主とするMS戦で大変有利に働くのだ。
相手に。
終戦まで色々あったけどこの塗料が
役に立った試しなど一度もない。
739
0083終盤
GP03D「コロニーが!」
コロニー「じゃあの」
ニナ「じゃあの」
GP03D「IFが!」
IF発生機「じゃあの」
GP03D「装備が!」
右コンテナ「じゃあの」
クローアーム「じゃあの」
GP03S「じゃあの…」
ノイエ「じゃあのじゃねえよ
脱出させるか」
GP03D「(気絶中)……」
ノイエ「じゃあの」
740
技術者「どうせビーム食らったら装甲意味ないから装甲も盾も要らないよね」
百式「いやその理屈はおかしい」
技術者「まあまあ耐ビーム塗料塗っとくから」
百式「いうてコレ全然ビーム弾かんやん…」
その後…
Z「俺のシールド何故かビーム受けてもヘッチャラだわ」
百式「オイオイオイオイオイ!」
741
ガンダムヘビーアームズ改(EW)
EWに登場するMS。
ヘビーアームズ改(EWのすがた)。
EWに向けて周りのガンダムが
スタイリッシュに武装・機能削除
食らってる中、素知らぬ顔で
火器マシした機体。その一方で
ナイフしか持ってないヘビーアームズが
一番怖いヘビーアームズだが
ナイフだけ削除された。
742
おー おー 核弾頭 連邦にうて
743
ハンブラビ
Zに登場するTMS。
先立って開発されたガブスレイは
TMSとして申し分の無い優秀な
戦闘力を有したが、整備士を殺そう
としているとしか思えない拷問
みたいな可変機構がネックだった。
その反省から、本機は可変機構を
簡略化し、足を後ろに畳むだけで
可変機と言い張る事にした。極端過ぎる
744
V3ガンダム
ゲームに登場するMS。
前身1号・2号とはうって変わっ
て頭部マスクが真っ赤に染め
上げられ、1号の「技」、2号の
「力」を併せ持つ。それを象徴
するかの如く風車ががダブルに
なっているが、主題歌で「力と
技の風車」という歌詞があり、
この順番
あ まってこれ本物のV3の話
だったわ。
745
ミカムラ博士
Gに登場する人物。
シャイニングガンダムや
その後継機を開発した科学者。
「幼い頃に家出して拳法の達人に
なり、成長して帰ってくる頃には
両親の仇になっていた兄を相手
取るファイター」にしか発動
出来なさそうな「真の性能」を
国の代表機に組み込む謎の思考を持つ。
746
お前もその仲間に入れてやる
Zに登場するセリフ。
Z終盤、激戦でめっちゃ人が死ぬ中、
そういうのが楽しくてしょうがない
ノリノリのヤザンがよりによって
カミーユに放った一言。
流石に相手が悪いし、直後に
カミーユのZは文字通りの無敵状態に
なってしまいこの一言で人生を棒に振った。
747
バンシィ
UCに登場するMS。
ユニコーンの2号機で、1号機
譲りの高い性能を誇る。
2号機だけあって、やはり
寝返ったパイロットが入っていたり
戦闘中に寝返ったり内外ともに
最初から最後まで所属が
どったんばったん大騒ぎした。
中身が金ピカでとてもゴージャス。
749
ザビーネ「あのMA知ってる?」
ジレ「知らないですね」
ザビーネ「もしかしてあのMAからバグが出てるのか?」
ジレ「ラフレシアとバグは様々な作品でよくセットで出る為誤解を招きやすいが、バグは母艦から放たれていて、ラフレシア側にはバグの
ザビーネ「あのMA知ってる?」
ジレ「知らないですね」
750
ガンダムⅩ
Xに登場するMS。
超強力な戦略わからせ兵器「サテ
ライトキャノン」に直付けされた
超高性能な自衛MS。護衛対象と
護衛機が一体化している為、攻略が
非常に難しい。本来であれば場所を
問わず主砲をチャージ可能な為、
MS部分の攻略に手間取るとぼや
ぼやしてる感にわからせられてしまう。