627
「クワトロ大尉… 知ってると思いますけど百式には大気圏を突破する性能はありません。気の毒に… バリュート付けてくれば良かったのに。まあ大尉は無駄死ににはなりませんよ。僕とZが残ってれば最終的にエゥーゴが勝つでしょうからね。」
「イボルブ模擬戦の件なら謝るから今すぐWRで私を助けろ」
628
サテライトキャノン
Xに登場する兵器。GXの象徴。
・夜間しか使えない
・発射まで超時間かかる
・↑その間は棒立ち
・威力がウリだが威力が高過ぎて
使用時に人道的な問題がある
・通常時ほぼデッドウエイト
という欠点を除けば
ケチのつけようもない
劇中最強クラスの武器。全然使わない
629
宇宙おっさん「NTは我々宇宙の住人からしか生まれんので我々のほうが偉い!NT最高!NT偉い!」
ティファ「(地球生まれ育ちNT)」
宇宙おっさん「オイなんで地球からNT出てんだ捕まえろ」
ティファ「捕まったわ…」
その後…
宇宙おっさん「うわ何かきた」
ガロード「返せー!返せ返せ返せ返せ返せ返せ
631
死亡フラグ
全シリーズに登場。
これからこの人死にます
という予兆。主に色恋沙汰
が引き金で、告白成功したとか
婚約しましたとかが特に危ない。
リア充爆発しろとは
よく言うが、大体リアルに
爆発して死ぬ。
ただ、一度フラグを乗りきると
フラグ耐性が付くのか
死にそうで死ななくなる
632
トランザム
00に登場する機能。
機体内のGN粒子を全開にする事で、
飛躍的に性能を向上させる機能。
性能と共に粒子消費量も爆増する
為、後年の機体はガス欠前に解除
出来るよう改良された。…後年は。
当初は解除方法が無く、粒子が
枯渇して虫の息になったら解除と
いう大変パワフルな仕様だった。
634
ティエレン
00に登場するMS。
人革軍の主力量産機。筋肉モリモリ
ボディに装甲モリモリという戦車に
手足みたいな機体。頑丈でパワーも
あるが、その皺寄せを全部重量に
投げてるもんでクソほど重く、
足を止めて撃ち合う分にはいいが
機動戦闘は苦手。高機動の相手が
来ないといいね。ガンダムとか
635
所構わず銃を撃ちまくるザクの
野郎をぶちのめしてやったんだが、
それを見てたブライトってのに
仕事を頼まれちまった。何でも
このロボで用心棒をして欲しい
んだと。正直俺はインドア派
なんだが…な~んて言ってるうち
にもおかわりが来やがる!
次回「ガンダム破壊命令」でまた会おう!
636
グリプス各勢力のフラグシップ機比較
ティターンズ:ジオ
当時のMSと比較して
隔絶的な格闘力を誇る
究極の対MS特化機。
アクシズ:キュベレイ
圧倒的な制空力を誇り、
射程内に全く死角の無い
オールレンジ攻撃が可能。
エゥーゴ:Zガンダム
めっちゃ再突入しやすい。
再突入中もかなり自由度がある。
637
バスク・オム
Zに登場する人物。
ティターンズの総司令官。
ジェリドがわらしべ効果で自軍を
破滅に導く特殊タイプなのに対し、
こっちは直接内側から自軍を破滅に
導くパワータイプのデバフマン。
デモを皆殺し対応したり中立コロニー
にコロニーレーザーを使う等最高の
悪手を連発するヘイトの申し子
638
EW版ウイングガンダムゼロ
EWに登場するMS。
設定上はTV版と全く同一の
機体だが、欠片も似てないし
長らく改良型と思われてた。
アローラだとこうなるの。
最後はバスターの反動で
爆散したが、そもそも
正規の自爆に耐える程
パイロットが頑丈だったので、
なんてこと無かった。
639
ザメル
0083に登場するMS。
あーあ拠点攻略するの面倒だな…
カール自走臼砲が自力で現地に
急行すりゃいいのに…
あ、そうだ!カール自走臼砲が
自力で現地に急行すりゃええやん!
…という話かどうかはともかく、
68cm砲(でかすぎ)にホバーを
くっ付けて申し訳程度にMS成分
を付与したモビル自走砲。
640
ファンネル
CCAにも登場する兵器。
MSやMA本体からの無線操作で
砲撃を行う移動砲台。みんな
涼しい顔で使用している…が、
本体もファンネルも基本はパイ
ロットが制御するものなので、
激しい戦闘だと「ファンネルの
操作でうわの空になりつつ目の
前の敵に集中する」とかいう
物凄く忙しい事になる
641
ロストマウンテン
∀に登場する場所。
黒歴史の時代のろくでもない
アレコレが埋まっているのが
マウンテンサイクルだが、その
中でもよりろくでもない物が
眠る、発掘物の治安が悪い地帯。
劇中では野良核弾頭の出土程度
で済んだが、スパロボでは悪質
にも誰が置いたかGP-02が出土
する場合がある。
642
あー、反政府デモうるさいなー
なんか手軽に鎮圧出来ない…痛!
デモが起きたらG3ガス!
情報統制も一緒だぜ!
使い方簡単、ガスを入れるだけ!
エマちゃんもびっくり!
は?(ドン引き)
ほらほらどうだ、簡単だろ?
割とコッソリ運べるぜ!ブレックスもびっくり!
破廉恥!
簡単早いG3ガス!
644
645
「ええい ままよ!」
Zに登場するクワトロのセリフで、
もうどうにでもなーれ✩
ってなもんだ。
中立コロニーで戦闘するが
どんだけ面倒くさい事を
招くか皆分かってるだろうに
周りのアホどもがお構い無しに
コロニーに穴開けるもんで
自分も仕方無しに発砲した。
ママが欲しい訳ではない
646
チェーン・アギ
CCAに登場する人物。
νガンダムの開発を主導していた
技術士官。大変頭の切れるメカ
ニック… メカニックなのだが
何故かCCAに登場する敵ネームド
パイロットの半分を撃墜している。
(本職ネームドパイロットのケーラ
を差し置いて)(残り半分はアムロ)
その辺の子供に撃墜され戦死。
648
プトレマイオス
00に登場する艦艇。
CBの各ガンダムをサポートする
輸送艦。ガンダムをサポートするが、
ガンダムからもサポートされないと
その内ガス欠になるという点や、
GN粒子のステルス効果やガンダム
の戦力を当てにして全くの非武装
だったりとおちゃめな欠点がある。
まあ全部裏目に出た。
649
ブリッツ
SEEDに登場するMS。
隠密戦用の機体であり、
その気になれば全身
スケスケモードに移行できる。
中盤でストライクに撃破されるが、
その後アスランが回想装置になって
本当にしつこく何度も撃破シーンを
視聴者に届けまくる。
続編でも絶好調で撃破されまくった。
650
サザビー
CCAに登場するMS。
総帥用として開発されただけあって
合理性と性能でガッチガチに固め
られた高い完成度のMS。遠距離は
ファンネルで露払い、中~近は
メガ粒子砲とライフルの雨あられ、
近接近ではトマホークとサーベル
乱舞のキルゾーン…と全射程が
死線の恐るべき機体だ!だが…
だが…