226
227
ザク50
ゲームに登場するMA。
頭部形状こそザクだが
中身はザクとまるで関係ない。
1年戦争終結50周年イベントで
アナハイムが出展した機体だが、
時代は小型MSというトレンドに
まさかの大型MAで、KY感というか
迷走ぶりを見せつけた。
一応性能はすこぶる高く、頼れる。
228
アナハイム・エレクトロニクス
UC系に登場する企業。
青国力に縁が深い企業で、
多数の主役機を製作している。
のだが、敵側にも平気で
武器を供給してるし
内緒でバイオセンサーは
まだしも内緒でナイトロを
積んじゃいましたテヘ
とかブラック不祥事が多く
UC系末期には凋落していた
229
死亡フラグ
全シリーズに登場。
これからこの人死にます
という予兆。主に色恋沙汰
が引き金で、告白成功したとか
婚約しましたとかが特に危ない。
リア充爆発しろとは
よく言うが、大体リアルに
爆発して死ぬ。
ただ、一度フラグを乗りきると
フラグ耐性が付くのか
死にそうで死ななくなる
230
クワトロ・バジーナ
Zに登場するシャア。
1年戦争時代からの大ベテラン
パイロット。みんなしってるね。
カミーユを食わないように
MS戦での活躍が控え目で、
倒されないが倒しもしない系。
激戦中でも冷静さを崩さない
安定感があるが、イボルブでは
ちょっと大人げない性格が出ていた。
231
ザニー
ゲームに登場するMS。
ジオンのMSにコテンパンに
やられた連邦が大急ぎで
製作した機体。それはもう
急いで作った感が滲み出る
機体で、色で誤魔化してるけど
そこかしこザクだし、装甲も
貧ぼっちゃま状態になっている。
ゲーム序盤の段階でも作るか
どうか悩む程に厳しい性能。
232
アクシズ・ショック
CCA劇中の現象。
①アクシズが地球に落ちそう
②爆破して安心
③割れた後部がやっぱ落ちそう
④落ちなかった。←ここ
後にアムロの英雄的行為として
語り継がれたが、実際の所
シャアと痴話喧嘩みたいな
話で盛り上がってた時に押し返した。
233
ガンダムデルタカイ
UCMSVに登場するMS。
一番ヤバイ百式。
まあデルタ系だから
厳密には百式関係無いけど。
デルタプラスのさらなる
発展型で、様々な新技術
を盛り込んだ実験機。
まあ一番実験されるの
パイロットの脳書き換え
マシーンなんですけどねーw
って笑い事じゃねぇぞ!
234
黒国力
ガンダムウォーの勢力。
嫌がらせと破壊が大好き!
そんなあなたにコレ!
ティターンズと
ザンスカールが主な勢力。
ティターンズ寄りなら
破壊と嫌がらせが、
ザンスカール寄りなら
変態兵器と嫌がらせが
得意。
俺もコスト払うからお前も
苦しめみたいな悪役ロールが楽しい国色。
235
ゴッドシャドー
Gに登場する技。
ゴッドガンダムの防御技で、
相手が一度に十発攻撃
してくるなら、こちらも
十体に分身して受け止めれば
いいじゃんという
頭痛がするなら脳を
外せばいいみたいな大技。
劇中では見事マシンガンパンチを
防御し、劇中外でも大抵は
大活躍する。
236
ギュネイ・ガス
CCAに登場する強化人間。
高いMS操縦技術とサイコミュ
適正を誇り、劇中でも
専用ヤクトで活躍した。
クエスに気があるが、シャアに
なびいていたのが気に食わず
シャアをロリコン呼ばわり
している。お前はどうなんだよ。
まあクエスの意志はともかく
コンビは良好。
237
ボリノーク・サマーン
Zに登場するMS。
森のーク・マさーん
メダロットかよ。
見た感じ戦闘用っぽくないし
その実やっぱり偵察機だが
結局前線で戦っている。
ジオ、パラスアテネと共に運用
する事が殆どだった為、恐らくは
格闘戦のジオ、火力のアテネ、
索敵のクマという役割分担。
238
ブルーディスティニー1号機
ゲームに登場するMS。
ジム頭が特徴だけど
陸ガンベースのフルチューン
MSで、ジムの皮を被った
ガンダム。そもそも高性能な
陸ジムで性能不足とかぬかす
博士が陸ガンを滅茶苦茶に
強化した上で超ヤバイOSを
積んだもんで、もう強い
なんてもんじゃない。
239
ジム・ジャグラー
ゲームに登場するMS。
ジオンのサイコミュいいなあー
って指をくわえてた連邦が
考えたオールレンジ産廃。
ボールっぽい遠隔ユニットを
本体のジムから操作する予定
だったが、画面切り替えで
3体のACを手動操作する
みたいなクソ仕様だったもんで
失敗に終わった。
240
グランドマスターガンダム
Gに登場するMF。
デビガン四天王が合体し
最強に見える。
本当に中身が東方不敗なら
勝てなそう感あるが
ウルベが操作してたんで
気合で破壊できた。
ヘブンズソード、ウォルター、
マスター、グランドの
合体機に見えるが、前者2機は
名前からハブられた。
241
腕部Iフィールド発生器
クロスボーンに登場する兵装。
X3に搭載された装備で、
ビームに対して抜群の
防御を誇る。が、どうしても
最低15秒の無防備が生じるし、
ブランドマーカー撤去して
装備されてたもんでトビアは
悪態を突いていた。
のだが、実際コレが無かったら
数回は死んでた
242
青国力
ガンダムウォーの勢力。
いわゆる宇宙世紀の主役系。
防御力としぶとさの色で
全方面に守りの固いMSを育てて
クソみたいなバフで殴ってくるんだ。
主役系だからクリーンかと
思えばそうでもなく抱擁とか
決戦前夜とか回復力という名の
暴力によるゴリ押しも得意。
本国が削れない…
243
シールドファンネル
UCに登場する兵装。
兵装ってか今まで使ってた
シールドがある日突然
意のままにビュンビュン
飛ぶようになった状態。
超強度とIFでクソ硬い上、
搭載されたガトリングで
好き放題攻撃してくる。
終盤シャードで弾倉を爆破され
遂に喪失かと思いきや、ピンピンしてた
244
シルエットガンダム
SFに登場するMS。
とうとう伝統の連邦武器屋の
座を引きずり落とされた
AEがなりふり構わず製作した
F91のパクり機体。違法で。
一応機械性能はF91に匹敵
するんだけど、制御系が
未発達でそこまで強くない。
技術不足で完全にパクれ
なかった装備も多数。
245
第十三独立部隊
ガンダムに登場する部隊。
というかガンダム擁するWB部隊。
最新兵器の塊みたいな部隊で、
上層部は囮くらいにしか考えて
なかったが、ジオン側からすると
何を差し向けても全部破壊して
スイスイ進む意味不明部隊で、
それはもう恐れた。
進むだけ進んで現地解散した。
246
クロスボーンガンダムX1フルクロス
CBに登場するMS。
CBX1に本当に何もかも、
積める部品と装備を積んだ
スーパーデラックス仕様。
充実した武装とIFユニットに
超硬いフルクロス装甲と
至れり尽くせりな一品。
凄まじい性能を誇るが
全ての装備を使いきり
最期は大破している。
247
ビームガトリング
UCに登場する兵器。
クシャ用の装備だけどUCにも普通に
対応。ビームマグナムがクソみたいに
扱いにくいもんで気の毒に思った
ネオジオンが取り付けといた良武器。
ゲームでみんなコレ主力火器にするよね。
後にシールドがこれを付けて飛び回り
大暴れした。
248
ニューハイパーバズーカ
CCAに登場する兵器。
νに搭載される一見なんの
変哲もないバズーカだが、
背面マウントのままいきなり
撃つとか、νに見当たらない
と思ったら置きバズーカで
撃つとかとにかく変則火器。
囮にもなったり大活躍したが、
殆ど普通の使い方をして貰えなかった
249
サナリィ
主にF91より登場する企業。
AEがしつこく高コストMSばっか
開発するもんで軍需以外に予算が
流れず、皆迷惑してた。なので
安くて高性能な小型MSを自ら制作し、
コンペでAEを下して採用させた
力技の企業。技術力は高いが
いっつもAEに技術盗用されている。
250
MSA-0120
F90に登場するMS。
AEが次期主力として自信満々で
制作したキモい外観のMS。
所詮MS初心者のサナリィが
作ったF90なんぞボッコボコに
したるわと意気込み十分だったが
実際は手も足も出ずボコボコにされ
不採用。
設定上はヘビーガンの発展型。全然似てない。