ディープストライカー センチネルに登場…しないMS。 天文学的高価MSをコアに、天文学的 コストの装備を追加し、一緒に高級 MSも随伴機としてどうでしょう… デヘ!とかいう狂った開発案で、 「宮殿借りて満漢全席どうよ!付け 合わせは…ロマネコンティでいいか…」 って感じで、もちろん廃案になった
㊙️情報 うっかり世界を滅ぼす所だったが、近くで起きた交通事故のおかげで全部無かったことになった。
自己再生、自己増殖、自己責任のもとでやってね。もしくはやんないでね。
大腿部ビームキャノン センチネルに登場する兵器。 Sガンの標準兵装のふとももビーム砲。 見た感じ補助武装の佇まいだが、実際 はかなり高出力なので油断しない事。 というかビームスマートガン接続時 本武装は使用不可のはずだが、ゲーム とかだと素知らぬ顔でズルして両方 使ってたりする。
リフレクター・インコム センチネルに登場する兵器。 Ex-Sに搭載される有線式特殊兵装。 リフレクターの名の通り、自機から のビームを反射によって跳弾させ、 変な位置から相手に当てる事が 可能な武装。その原理から行くと 普通に緊急用のバリアとして使える 気がするが何故かそうは使えないらしい
背部ビームキャノン センチネルに登場する兵器。 Sガンのバックパックに付いてる やつ。ZZのハイパービームサー ベルによく似ており、射撃時の 出力も同程度だが、Sガンのは サーベルじゃないから間違って 引っこ抜くなよ。サーベルは ちゃんと別な場所に置いてあるし 出力もZZのと大して変わらんから
ビームスマートガン センチネルに登場する兵器。 Sガンのオプション武装…って事に なってるが大体Sガンが雑誌やゲーム に出ると大抵抱えてるのでそんな 気がしない武装。出力はたったの56 MW程度で、これはせいぜいZZの ハイメガキャノンと同程度の出力 である…ん゛ん゛ん゛?何だこれは…
HGUCガンキャノン(旧) 初代に登場する機体のプラモ。 記念すべきHGUCの1作目。シリーズ で最も古いキットとは言えプロポー ションは絶妙で、今でもリバイブ版 よりこっちを選ぶ派もいる程。可動 範囲は相応に窮屈(特に股間)だが 必要十分、ブンドド剛性も高いし 安価だし安心してガシガシ遊べるぞ。
頭部インコム センチネルに登場する兵器。 Sガンに標準装備されている準サイ コミュ兵器。出力はSガンの武装の 中でも最低クラスで銃口も小さく 弱そうな気がするが、第一次NZ 抗争のよくあるファンネルよりも 二回りほど出力は高いので油断 しない事。射出すると滅茶苦茶 頭部が不安な見た目になる。
Sガンダム センチネルに登場するMS。 Z計画の集大成となる当時究極の 機体。計画で得られた知見を総 動員し、変形合体・分離機構、 豊富で高火力な武装、各部ユニ ット化による換装機能、人工知能 搭載…ってものスゲー金かかる 機能ばっかだな…!材料・部品等 も隙無く超高級品でコストの化身。
人類を抹殺するべきという判断に至る間に、一体何が起きていたのだろうか
ジオニックフロントのガンキャノン 自機がバイパー2並の装甲のドル カスだとするじゃん。武装もバイ パーのRWなんだけど。そこに 普通にライデンが襲ってきたら どうよ。しかもよりによってCW の装填が早くなった上に長距離 から普通にロックしてきやがんの。 超嫌でしょ。そんな感じのやつだよ。
ジオングの弾幕にガンダムで潜るということ…
おー おー 核弾頭 連邦にうて
ジオニックフロントのガンダム 自機がバイパー2並の装甲のドル カスだとするじゃん。そこにRWが レーザーになったテムジンが自機を 探してギョロギョロしながら走り 回ってたらどうよ。超嫌でしょ。 しかもレーザーが普通にロック するし、通常RWの挙動で軽はずみ に撃ってきやがんの。そういう感じ。
HGバクゥ SEEDに登場する機体のキット。 およそバクゥっぽいポーズが可能な 可動範囲、見事なプロポーション、 そして地味に完全変形(特にしれっ と可変する履帯部)等非常に見所の あるキット。四肢の保持力も良好 だし武器も良く動くので思う存分 ブンドド出来るぞ。ラゴゥの方は…しらなーい。
…の、3つの要素をひとつに合体させた最強のゲート(予想図)
#ザクの日 こういう感じのやつを…
教えてくれ五飛… 俺はあと何回ゲート処理をミスればいいんだ…
伝説の勇者みたいな名前してるよな