HGAWガンダムDX Xに登場する機体のプラモ。 外観、可動、ギミック共に完璧 な傑作キットの一つ。まるで アニメのDXそのもののような ポーズがガンガンきまるぞ! ただ、サテライトキャノンは ガシガシ動かし過ぎると破損 するので、おとなしく発射形態 用と通常用に2個買ってそれ ぞれ置いとくのが吉。
ツインサテライトキャノンって 使用時隙だらけに見えるが、受信 中のマイクロウェーブに近づく事 だけでも超危険だし、システムの 冷却に加えて余った電力も排熱に 垂れ流すせいで排気熱風がクシャル ダオラのアレみたいになってて接近 もままならないので、見た目の割に 隙がさほど無い。近寄るな。
スーパーマイクロウェーブ Xに登場する技術。 サテライトシステムに使用される 電波。月面基地で発電された電力 をマイクロ波に変換して送電する。 大抵この電波を受信してる連中は 隙だらけに見えるが、実際の所 この電路はむき出しの電子レンジ みたいな超危険な状態になってる ので、近寄らない事。
ツインサテライトキャノン Xに登場する兵器。 サテライトキャノンを全面的に 強化した兵器。外観上の最大の 特徴は砲門が2門になった点だが、 「2門になったから威力が上がった」 のではなく、「冷却系や受信系が アホ程強化された結果とんでもない 大出力になったもんで2門に分けた」 なので注意。
ツインサテライトキャノン Xに登場する兵器。 旧サテライトキャノンからして コロニーを一撃で葬る時くらい しか必要にならないような過剰な 威力を誇るが、それを更に強化し もっと一撃でコロニーを葬れる ようにした兵器。なんで…? その上連射も可能になったし一体 何本コロニーを葬るつもりなのだ
1RTで10cm身長が伸びるだけのガンダム
ガンダムなぞなぞ 問題 ビームライフルが敵のビーム攻撃を受けてしまいました。どうなりましたか。 1壊れた 2何とも無かった 3体調を崩した
ガンダムなぞなぞ 問題 画家がTwittertに投稿する絵の題材を探していました。「ユニバーサルブースターポッド」「アトミックバズーカ」「アームドベースオーキス」の中から画家が選んだのはどれ?
ガンダムなぞなぞ 問題 画家が「ビームライフル」「ビームジャベリン」「ヘッドバルカン」の絵を描いてTwitterに投稿しました。一番評価が良かった絵はどれ? ※初代基準
パトゥーリア Xに登場するMA。 圧倒的な巨体が特徴のMA。あまり にも図体がでかすぎる為に複数体 のベルティゴの護衛を要する設定 だったが、実際に劇中で出てきた ら護衛もクソも単体で凄まじい強 さで手が付けられない怪物だった。 運用上新鮮で活きのいいNT(天然 でも養殖でも可)必須なのがネック
パトゥーリア Xに登場するMA。 巨大なフロート脚の上にデス アーミーの上半身を乗っけた ような外観で、むしろぱっと 見デスアーミーのバリエー ションの一つにしか見えない MA。本機の全長600mという ヤケクソな長さは横倒しにした サイコガンダム15体分にもなり、 何と戦ってんのか分からん程でかい
#自粛中だからマイガンダムを晒そうぜ 順に ウイングガンダムマイナスワン Z5 ストレートボーンガンダム
違いが分かりにくい人の為に解説すると、 巨大な可変翼が特徴で、航空機 への可変機構を有し、高い機動 性を誇る、主武装がバスター ライフルの方がエアマスターで、 巨大な可変翼が特徴で、航空機 への可変機構を有し、高い機動 性を誇る、主武装がバスター ライフルの方がウイングガンダムだよ。
ガンダムレオパルド Xに登場するMS。 泥臭そうな外観の重武装MS。 機体カラーは緑で、豊富で強力 な多数の武器を持つ。ローラー ダッシュ機構のおかげで機動性 もあり、ん…? 緑色で 多数の火器があって ローラーダッシュする 泥臭そうな外観の機体 って…それはもはや硬いスコープ ドックなのでは
ガンダムエアマスター Xに登場するTMS。 劇中では珍しい可変機。シールドを 被って倒れるだけのやつと比較して 幾分か複雑な可変機構を持つ。名前 からすると空中では無敵っぽそうな 響きだが、劇中では別段そんな事も 無く普通に空戦でも苦戦する事が あった。アンチエアー的な武器も無い。
ガンダムⅩ Xに登場するMS。 超強力な戦略わからせ兵器「サテ ライトキャノン」に直付けされた 超高性能な自衛MS。護衛対象と 護衛機が一体化している為、攻略が 非常に難しい。本来であれば場所を 問わず主砲をチャージ可能な為、 MS部分の攻略に手間取るとぼや ぼやしてる感にわからせられてしまう。
ガンダムⅩ Xに登場するMS。 例えばの話なんだけどさ、カール 自走臼砲の車体それ自体が滅茶 苦茶に強力な自衛力あってさ、並 の戦車以上に機動力と走破性が あったらどうよ。しかも砲弾は 空からデリバリーされんの。 そんなやつがひょいひょい戦場 に出てきたら最悪でしょ。 まあそんな感じのやつ。
空のやつ作ったんで家で暇な人はオリジナルスゴロクでも作って遊んどけ
1:シナリオライターの発想 2:顧客が欲していた内容 3:実装された内容
独断と偏見で選ぶパチ組でも出来が良くて遊びやすくガシガシ動かしても壊れにくい1/144スケール系で初心者に安心して渡せるオススメガンプラ ガンダム編 HGUCガンダム(リバイブ) HGUCガンダムMK-2(リバイブ) HGUCF91 HGUCV2ガンダム HGFCゴッドガンダム HGAWガンダムⅩ HGCEフリーダム HGCEインパルス
補則 ・ペナルティやマスの効果でコマが移動した場合は、移動先マスの効果を無視してください。 ・来襲マスで出目が低かった場合は、ダメージ受けた後、次の手番で通常通り進軍または修理のサイコロを振って下さい。 ・上記のルールは別に守らなくても良いです。
おうちで遊べるようにすごろくを試作してみました。遊んでみてね!(バランス調整等はガバガバガバガバガバメントなので、意見等あればリプライにお願いします)
何回か破産してそうな挙動のガンダム
ゲーミングシャアお嬢様 「ハァハァ…!ようやくνの武装を 全部割りましたわ!とりあえず一安心 ってオアアア!こいつ!普通に殴って きますわ!横穴に住んでるゴリラでも 石器くらいつかいましてよ!そこを 素手って育ちの悪さがキェエエエエ 顔、執拗に顔をこすってやがわよ! 顔!顔やめろ!テメェ