876
877
ハマーンの野望を砕くため
アーガマから出動123
コアファイターは大空を飛べ(鳥のように)
コアトップも大空を飛べ(鳥のように)
コアベースも大空を飛べ(鳥のように)
3つのマシンが1つになって
超合体 ダブルゼータガンダム
必然的に2台あまるコアファイター
どうにも腑に落ちないぜ
878
ハマーン「ZZ!覚悟!」
ジュドー「ウォー!分離して上半身で戦うぜ!」
ハマーン「うわ何やコイツ」
ジュドー「上半身も分離してコアファイターで戦うぜ!」
ハマーン「うわ何やコイツ」
ジュドー「コアファイターも分離して生身で戦うぜ!」
ハマーン「うわ何やコイツ この際ワイも生身で戦うわ」
879
880
ガンダムスローネシリーズ
00に登場するMS群。
アレハンドロの手により開発された、
疑似太陽炉の搭載や量産を前提にした
機体。登場当初は疑似太陽炉の齎す
パワーで調子こいていたが、強さの
源の同炉が敵にも行き渡ると速攻で
優位性を失い、敗走が激増し途端に
ひもじい日々を送る事になった。
881
ガラスのロープ
ZZのOP曲の歌詞に登場する。
歌詞の言うところのロープが
何なのかはさておき、我々の
世界にもガラス繊維製のロープ
は普通に存在しており、工業用に
活用されている。特に、ガラス
繊維の特徴として高い耐熱性を
有しており、高温環境での固縛や
高温物の断熱に適している。
883
ヴェスバー
F91に登場する兵器。
F91を象徴する、抜群の威力を
誇るビーム砲。本体に2基設置
されており、これは取外しても
射撃可能な機能をもつが、この
本編でまるで使わない機能の
せいで固定が脆弱で、砲身が
ブレたり、最終決戦時は味方が
ちょっと触れただけで脱落する
という大失態があった。
885
あらすじ
第二次ネオジオン抗争も連邦(という
かアムロ)の勝利に終わった。だが、
今度は「(常時):<⓪>連邦の本国に
50ダメージを与える」みたいなクソ
テキストを持つと噂されるブっ壊れ
コマンドがネオジオンに渡りそうに
なったもんで、顔を真っ赤にした
連邦とネオジオンでまたも戦争になった。
886
セラヴィー
00に登場するMS。
ヴァーチェの後継機で、重装甲重武装
のもう見たまんま機体。前身機が前の
シーズン終盤でフィールドの優位性を
失いガタガタにされた経験からか、本機
のフィールドはもう射撃に対してなら
終盤までガッチガチに通らなくなってる。
射撃に対しては。みんな殴りにくるけど
887
アプサラス3
08小隊に登場するMA。
作った人が、「機体を成層圏
まで飛ばして、ジャブロー直上
に飛来してビーム打てばつよい」
っつって作った機体の筈なのに、
機体のサイズの割にビーム耐性
も避ける運動性もない本機を
低空棒立ちで使って即大破
させたやつがいるらしいよ。
作った人だけど…。
888
クェス・パラヤ
CCAに登場する人物。
高いNT適正を持ち、家庭環境(特に
親父)がクソで、突飛な行動に出る
人物…カミーユでは?戦闘力も高いし…
劇中ではハサウェイやギュネイに想いを
寄せられるも目もくれず、むしろ彼女
持ち(アムロ・シャア)にばっか好意を
抱いてしまう絶妙に相手が悪い13歳。
892
再合体
コアトップやコアベースは一度
ZZへと合体すると、分離後の
再合体は不可能となる。これは
分離時、必ずAパーツかBパーツ
がコアファイターから離れて
しまう為で、A・Bパーツ共に
コアファイターへの再接続
機能は無
あー!お客様!お客様!困り
ます!再合体あー!お客様!
再合体あー!困り
893
GP-03D
0083に登場するMS。
高級MSステイメンを核に、武装
プラットホーム・オーキスを装備
した機体。強さだけを求めて強力な
装備を片っ端から積み、それを
艦艇用エンジンに乗っけたような
異形の外観が特徴…それは悪役の
やり口やぞ。愛称の「デンドロ
ビウム」も悪役っぽさが滲み出てる。
894
ガンダムシュピーゲル
Gに登場するMF。
ネオドイツ代表機。その出で
立ちはトラディショナル的
カラーリングの…ニンジャ!
ニンジャはいない…しかし、
あからさまにニンジャなのだ!
爆発クナイ・ダートを初め
ブンシン・ジツ等多彩なニンジツ
を操るが、最大の驚異はニンジャ
の基本、カラテである
895
EGガンダム(ライトver)
工具・接着剤不要、全身フル
可動、シール無使用フルカラー
成型でおまけに約500円という、
時代が時代ならその完成度に
泡吹いてぶっ倒れる人が出る
であろうトンでもないキット。
ただ、流石にゲート処理に
カッターくらいは欲しいのと、
武器が無い点が寂しい所。
896
ダブルバルカン
ZZに登場する兵器。
詳しいことは省くが劇中
一度も使わなかった武装。
897
カツ・コバヤシ
Zに登場する人物。
意欲は一丁前だがそれ以外
全てがついて来ていないパイ
ロット。「あなたってステキ
ねウフーン」という信じられ
ない位雑なサラの誘惑にコロッ
と騙され取り逃がす等、秒で
壺買わされて借金しそうな男
だが一方で他人の死亡フラグ
をよく折るので居ないと困る。
898
陸戦型ガンダム(サンダース機)
08小隊に登場するMS。
カレン機は頭蓋骨を粉砕骨折、
シロー機は全身複雑骨折で
それぞれ大手術を受けた一方
本機だけ五体満足に最終話を
迎えた某デュエルみたいな
やつ。劇中のケガはマゼラ砲
で脛を強打された位で、その
場は足を痛めたものの、後に
無事完治した。
899
コルレル
Xに登場するMS。
「敵の攻撃は避ければいいし、
コックピットを破壊するだけ
ならビームナイフ1本もあれば
十分でしょ」という感じで骨と
皮だけの機体にナイフ一本とか
いう、「ACとかで試しにやって
みて即没になるアセン」っぽい
機体。想像の斜め上の欠点が
あり、死ぬ時に分かった。
900
腹部メガ粒子砲
CCAに登場する兵器。
サザビーの腹部に搭載されている
固定武装。見た目の割にライフル
よりも出力は低い。高い拡散性から
薙ぎ払い気味に撃たれると回避が
難しく、劇中でもジェガンを纏めて
吹き飛ばすもν戦ではヘッドバルカン
ごときにしてやられたメガ粒子砲の
面汚しよ…!