828
ミデア
初代に登場する兵器。
足を下ろしっぱなしのサンダー
バード2号って感じのザ・輸送
機な外観の機体。離着陸に滑
走路を必要とせず莫大なペイ
ロードを誇る一方、自衛力が
泣けるほど貧弱で、護衛も付け
ずに敵勢力圏内へ強行補給に
向かうような機体ではない。
繰り返す、護衛も付けずに
829
830
リゼル
UCに登場するMS。
本格的に量産されたTMS。
量産機としては高性能…
というか高性能もクソも
そもそも本機はZの真の
後継機と名高いゼッツーの
設計を流用した機体なので
高性能で当たり前である。
各部にジェガンの部品を
ちょろまかしてるんで
コストや整備性も上々で
けちの付けようもない。
831
地球寒冷化作戦
CCAに登場する作戦。
アクシズっていう滅茶苦茶でかい石
を地球に落とし、その威力でもって
地球全体をもやもやーってさせ、
そのせいでお日様を見えなくし、
地球全体を日陰にして寒くて
住めない星にしてやろうぜ的な
作戦。数ある人類地球追放作戦の
中でも地球迷惑度が高いほう。
833
834
GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTHのガンダム
・精々ザクと同等かそれ以下の戦闘力
・ザク2機相手なんて到底勝てない
・どう攻撃されても死ぬ
・攻撃じゃなく敵機の爆発でも死ぬ
・味方に撃たれて死ぬこともある
・バズーカなんて役に立たない
どころか邪魔まであるので
船の外へ捨てといて欲しい
835
ヒートロッド
08小隊に登場する兵器。
グフカスタムの武装。どこに
ヒートとロッド要素があんの
か正直アレだが、ヒートも
ロッドも無くて良いです的に
有能で、ワイヤー移動の高
機動、敵機への致命的な
スタン、武器の回収等無限に
使い道がある。08小隊とか
あと…特定の人達が猛烈に苦しめられた
836
ビームサーベル(CB)
CBに登場する兵器。
クロスボーンガンダムに
搭載されているバルカン
兼ビームサーベル。
クロスボーンガンダムは
このサーベルを除くと近接
武装がブランドマーカー、
ビームザンバー、ヒート
ダガーくらいしか無い為、
格闘力確保の為… いや
待ってこの上更にサーベルを…?
837
838
メタス
Zに登場するTMS。
MS形態時はすこぶる微妙な性能。
他に類を見ない特徴として、「腕が
計4本ある」ジOでさえサーベル4本
しか持ってないのに、本機は腕が2本
しか無いのに何故かサーベルを6本も
装備している。どう使うの…
本機は格闘が最も苦手なのに
サーベル6本って煽ってんのか。
839
コウ・ウラキ
0083に登場する人物。
GP02の奪還はならず、宿敵
ガトーは倒すどころか情けを
かけられ、乗機は尽く大破し、
ヒロインには銃撃され、
コロニー落としは阻止出来ず
ニンジンも食べれなかったし
挙句ガンダム計画そのものも
無かったことにされた悲しみの主人公。
840
HGUCガンダム試作1号機
0083に登場する機体のプラモ。
正直可動範囲はそこまで(バンダイ
基準で)って感じだが、兎にも角
にもディテールの密度の暴力が
凄いのでサッと墨入れすれば
ため息出るくらいカッコいいぞ。
ただ、シールドの青い部分全部
シールなのは先生流石にちょっと
ギルティだと思うな。
841
ククルス・ドアン
初代に登場する人物。
ジオンの脱走兵。自らの手で
孤児にしてしまった子らを
連れ、孤島で育てていた。
ドアン登場回はアムロを差し
置いて実質的な主役で、タイ
トルもでかでかとドアンの名
が入り、しかもアムロ含めて
戦闘で負け無し…と、機体の
作画以外異様な好待遇を受ける。
842
843
νガンダムHWS
MSVに登場するMS。
シャアが思ったよりヤバくて戦争
が長引いた場合に備えて設計され
てた、νの強化案。実際は反乱が
速攻で終わった為出番は無かった。
どうせ出ないからいいや的な発想
なのかヤケクソな高火力設定で、
艦砲より威力あるライフルとか、
ハイメガキャノンを平気で装備。
844
GP-02
0083に登場するMS。
核攻撃に特化したMSで、
絶大な威力を誇るMK82核
弾頭の爆風から身を守るべく
専用の冷却器内蔵式の盾を
有し、核攻撃時この盾で膝
から上を守る。膝から下…?
知るかァー!盾の外にはみ
出るやつは自力で何とかする
んだな!って感じで膝から
下は自力で核爆風に耐える。
845
アデナウアー・パラヤ
CCAに登場する人物。
恐らく劇中の主要人物みんなから
平和ボケのカスと思われてるで
あろう人物で、同じくボケボケ
状態の連邦を象徴するような人。
隕石落としやった奴が、「もう
やらないから隕石ちょうだい」
って言ってきた時、このお花畑は
ヘラヘラ何を考えていたんだか…
846
ティファ・アディール
Xに登場する人物。
・劇中のヒロイン。
・覚えているわざはねんりき、
みらいよち、スケッチ等、
エスパーわざが豊富。
・とくせい「きけんよち」に
より、致命的な状況を事前に
察知出来る。
・とても希少な為、皆捕まえようと
必死。
・全裸で泳ぐシーンがある。
847
楽しいWB(序盤)
・補給が細く、弾薬と兵糧不足で
ぐいぐい首が締まる
・艦艇の規模に対して対空火器も
艦載戦力も不足
・艦艇も艦載機も整備不良気味
・多数の民間人をクルー運用する
異常事態のまま平常運転の為、
軋轢のカーニバル
・収容した避難民が事あるごとに
ギャーギャーわめく
848
レジェンド
種死に登場するMS。
その名の通り、悠久の時の中を連綿
と語り継がれてきた伝説のMSで、
多くの人間が伝承の中にしか存在
しない架空の機体だと思っていたが
世界に危機が訪れると共に封印が
解かれ…とかそういう背景は特に
無く、普通に出来立てホヤホヤ新型
の核動力MS。普通に強い。