776
リボンズ・アルマーク
00に登場する人物。
1期黒幕にして2期ラスボスを務める
イノベイド勢の首魁。イオリア計画
の掌握を画策するも部下(自分)に裏切
られ、挙句刹那に引導を渡されたアレ
ハンドロを嘲笑していたが、自身も
イオリア計画の掌握を画策するも
部下に裏切られ、その上刹那に敗北した。
777
#ビキニの日
だそうです。現場からは以上だ。
778
61式戦車
初代より登場する兵器。
連邦の戦車といえばコレ。
あんまデカいイメージ無い
かもだけどMSの身長の半分
程度の車長(約9m)をもつ
クソデカ戦車…というか
デカくて有名な実在戦車
マウスよりもさらに巨大で、
これが90km/hで走る世界
怖すぎるですわ。山ほど
作られたが大半は溶けた。
779
すごくどうでもいい事なんですけど、GガンダムのGってゴッドガンダムのGじゃないです。ガンダムのGです。より正確にいうとガンダムザガンダムのGです。なので「ガンダムザガンダムガンダム」です。つまりバーニングガンダムが後半主役機でもタイトルがガンダムザガンダムガンダムなんだから何の問題も
780
ザクⅢ
ZZに登場するMS。
ザクⅡの後継機を目指した機体。
ザクと言えばマシンガンや
バズーカ等だが本機はビーム
ライフル装備、ザクと言え
ばヒートホークだが本機はビーム
サーベル装備、ザクと言えば
大量生産だが本機は極少数生産
…と見れば見る程肩装備位しか
共通点を見いだせない機体。
781
GNミサイル
00に登場する兵器。
デュナメスに搭載されている火器。
取り回しの悪いライフルを考慮
してか、本体の姿勢に関わらず
即座に使えるようになっている。
射出されるミサイルはえらく小ぶり
で牽制用に見えるが、普通に殺意の
塊というか実質誘導するGN粒子
なので、死ぬ気で回避する事。
783
784
コレン「死ねー!ガンダム!」
ロラン「うわなんやコイツ」
他の皆「うわなんやコイツ」
初見視聴者「うわなんやコイツ」
∀の設定確認した視聴者「いけー!コレン!∀が弱ってる今しかねぇ!まともに破壊出来んの今だけだ!そいつを破壊したら月に埋まってる方のやつもとっとと破壊してくれ!」
785
フィンファンネル
CCAに登場する兵器。
νガンダムの象徴とも言える
サイコミュ兵器。発電機を内蔵し
大電力を確保しつつ、本体を
アンバック作動肢として振り
回す事で「図体の割にやたら
素早く、しかも高威力のビーム
を吐き出してくる」厄介極まる
無線砲台。ガンプラで組む時に
一番気が滅入る武器
786
Vガンダム
Vに登場するMS。
主役可変MS。柔軟性の高い合体
機構が売り…というパっと見地味
な機体だが、UC末期相応に頭の
おかしい超高性能機。特徴の
「無制限に分離合体可能で、
なんなら合体せずに部品単位で
変形して白兵戦が出来る」
ってのは歴代合体機からすると
理解不能で死ぬレベルの技術。
787
ツインサテライトキャノン
Xに登場する兵器。
旧サテライトキャノンからして
コロニーを一撃で葬る時くらい
しか必要にならないような過剰な
威力を誇るが、それを更に強化し
もっと一撃でコロニーを葬れる
ようにした兵器。なんで…?
その上連射も可能になったし一体
何本コロニーを葬るつもりなのだ
789
あらすじ
キャピタル「ガンダムシリーズ観りゃ
分かるが人類ってマジでクソなので、
最終的におぞましいモンの応酬に
なるから発展はそこそこで…やめ
ようね!」
アメリア「宇宙からヤバいのが来そう
なのにンな事言ってられるか。俺が
何とかするからオメーの持ち物よこせ」
ヤバいの「来たわ…」
791
ガンダム用語解説
赤い彗星
シャアの事。
グラサン
クワ…シャアの事。
ノースリーブ
クワト…シャアの事。
NTのなりそこない
シャアの事。(シロッコ談)
馬鹿な男
シャアの事。(カミーユ談)
情けない奴
シャアの事。(アムロ談)
敗北奴w
シャアの事。(全裸談)
792
ゲート処理
プラモ用語。
パーツとランナーの間を繋ぐ、
ゲートの切り離し跡を消す事。
先ずはこのゲートを多く残す
ように切り離し、残ったゲート
をニッパーで切り詰め、カッター
等でゲート跡を削り、ヤスリ等で
面を整えれば完璧だ。面倒臭い
場合はニッパーで切って爪でゴシ
ゴシでもいいよこの際
793
グレミー・トト
ZZに登場する人物。
例えばの話なんだけどさ、長
時間に渡って敵と殴りあって、
とうとうあと1発ストレート
入れれば倒せそうって時に
自分の右半身が分離して自分
に襲いかかってきたらどうよ。
最悪でしょ。どっち死んでも
自分半死やし。
まあその襲い掛かってきたのが
この人。
794
輝羅鋼
ガンプラの用語。
SDの超機動大将軍等極少数の
キットに採用された極めて特殊
な彩色済パーツで、名の通り
キラキラに輝く多色メッキで
複雑な紋様を描いた超美麗
パーツ。こんなもん3000円
未満のキットに採用するなんて
どうかしているのだが、どうか
したのか技術が失伝した。
はずだった… twitter.com/HobbySite/stat…
795
ガンダムレオパルド
Xに登場するMS。
泥臭そうな外観の重武装MS。
機体カラーは緑で、豊富で強力
な多数の武器を持つ。ローラー
ダッシュ機構のおかげで機動性
もあり、ん…?
緑色で
多数の火器があって
ローラーダッシュする
泥臭そうな外観の機体
って…それはもはや硬いスコープ
ドックなのでは
796
∀ガンダム
∀に登場するMS。
ガンダムTVシリーズ史上初、
「第一話を寝過ごして欠席」
した主役MS。続く第二話で
叩き起こされようやく起動
したが、寝ぼけたまま戦闘に
参加する日々を送り、結局
最終話まで目が覚めなかった。
(竣工当時比)
劇中最終盤の性能はようやく
布団から這い出たあたり。
797
フォン・ヘルシング
ポケ戦に登場する人物。
ガバ作戦の失敗を無かった事
にする為、中立コロニーへ核
を打つというスーパー悪手を
嫌々引き受けた人。こんな
アホみたいな理由での核使用
はまっぴら御免だったようで、
連邦艦と遭遇するやこれ幸いと
開戦→即投降のコンボで核攻撃
を強制失敗させた。
798
やっぱりシステムベースに100均のケーブルライトを…最高やな!
799
ZZガンダム
ZZに登場するTMS。
前身のZはグリプス戦役中に
登場した最新鋭機だったが、
それでも戦役終盤には単純な
戦闘力では優位性を失うほど
強力な敵機が押し寄せて来た為、
後継のZZ開発時に「もう
これなら終戦まで無敵やろ!
これで満足か!」と半ギレ気味に
滅茶苦茶な性能を与えられた機体。
800
ドモン・カッシュ
Gに登場する人物。
ネオジャパン代表ファイター。
使命が多すぎる男。
□流派・東方不敗の究極奥義を習得する
□兄の行動の真相に辿り着く
□師匠越えを果たす
□GFに参加し優勝する
□試合で敗北しない
□DG事件を解決する
□愛の告白を成功させる
ちゃんと達成しましたか…?