577
ガンダムDX
Xに登場するMS。
「発送場所が見えてればいつでも
弾薬が送られてくる上、数分に
渡っての垂れ流しを何回か可能な
ヒュージキャノン×2」的なのを
背負ったままその辺の戦場をうろ
つく恐怖のMS。始末の悪い事に、
たとえその超ヒュージキャノンが
無かったとしてもうんざりする程つよい。
579
HGオーライザー
00に登場する機体のプラモ。
まずそんなやついないとは思うが
このオーライザーだけ先に買って
ダブルオーを後から買うやつが
いたときの為にここで言っておく。
キットを組み終わった後に余った
ポリキャップは捨てるな。人並み
の発想力があればダブルオーの
背中に使うからだ。
580
チェーン・アギ
CCAに登場する人物。
νガンダムの開発を主導していた
技術士官。大変頭の切れるメカ
ニック… メカニックなのだが
何故かCCAに登場する敵ネームド
パイロットの半分を撃墜している。
(本職ネームドパイロットのケーラ
を差し置いて)(残り半分はアムロ)
その辺の子供に撃墜され戦死。
581
バスターライフル
Wに登場する武装。
Wの象徴とも言える武器。
名前にライフルって入って
いるが、その実態は戦略級
ゲロビとそれが齎すプラズマ
流・熱波を広範囲に吐き出す
地獄のような兵器で、お前の
ようなライフルがあるか。
因みにその辺のカスMSでも
(無事で済むかどうかはとも
かく)撃てる。
582
ゴトラタン
Vに登場するMS。
「接近戦にハチャメチャに
強いMS」に、「滅茶苦茶
強力な大砲」をくっ付け
たら…遠近共に最強なの
では…?って感じの「カレー
とトンカツ合わせたら無敵
だな」みたいな機体。
実際の所は戦う度にバンバン
死人が出る冗談じゃない
超強機体で、何なら味方も死ぬ。
584
オリヴァー・マイ
イグルーに登場する人物。
イグルーの主人公…なのだが、
・ほとんど戦闘しない
・というか機体にすら乗らない
・機体どころかブリッジクルーですらない
・初出撃がラスト1戦(1年戦争最終盤)
・しかもその乗機が巨大MA
・戦闘技術が並(チート補正無し)
という滅茶苦茶珍しい主人公。
587
血 看 石 全 王 東 新
染 招 破 新 者 方 一
東 天 招 之 不 派
方 驚 式 風 敗
一
片
紅
意味
世の中の波乱次から次へとヤバすぎるでしょ。人々嘆き過ぎて天井行きそうやし。ほら東の方なんてもうヤバすぎて真っ赤に染まっとるやん。流派東方不敗の力はこういうのを何とかする為にあるんやで
589
G終盤
ドモン「結婚してくれ」
デビルガンダム「ほれ、応えたれや」
レイン「わかった。ほなな」
ドモン「これからはずっと一緒だぜ」
デビルガンダム「よし、俺はお前らの石破天驚拳一撃で倒せる上に、俺を倒せばDG細胞が活動停止し、そしてコアを失っているので隙だらけで襲いかかるぜー!」
591
ガンダムマックスター
Gに登場するMF。
ネオアメリカ代表機。乗手の
チボデーはチャンプ級の凄腕
ボクサーで、本機もボクシング
向けの性能だが、何故か外観は
アメフト選手のそれであり、特段
アメフト要素を披露する事も無かった。
格闘戦が得意な形態から、なんと
格闘戦が得意な形態へと変形する。
592
593
595
連邦で当時最も反応速度の良いMSに乗ってたパイロット「MSの反応遅くて死にかけたし、もし次も同じの来たら多分死ぬ」
↑※実際もうちょいで死ぬ戦闘だった
技師「…(絶句)」
モスク「なんとかしたるわ」
その後
パイロット「イェイイェーーーイ!」
シャア「何 な ん や あ の 動 き は」
596
597
ミハイル・カミンスキー
ポケ戦に登場する人物。
外観上とてもそうは見え
ないが、劇中屈指の実力を
誇るおっさん。特にケンプ
ファー搭乗時は瞬殺部隊を
瞬く間にスカーレットする
等多数の戦果を挙げている。
NT-1戦でも善戦したが、どう
見てもサーベルの雰囲気の
所に機関砲を浴びせられ死んだ。