ことぶきつかさ(@t_kotobuki)さんの人気ツイート(古い順)

76
ずっと緊急事態ってのもさ、ずっと閉店セールみたいに効果なくなると思うんだ。
77
「人は分かり合えない」からこそ互いの価値観の違いを認め合うのが大事なんだと思う。「分かり合える」って思っているうちはそこから脱せない。>RT
78
当時の筆立てなのかなぁ、だとしたら物持ち良過ぎるなぁ。
79
「閃光のハサウェイ」は地球を中心とした物語ですが、時を同じくしてその地球から最も遠い宇宙都市サイド3が舞台の物語「カイ・シデンのメモリーより」も宜しくお願いします!(便乗宣伝) twitter.com/manga_new_kd/s…
80
ダムエーのコラムで久しぶりに0105年のカイ・シデン描きました。また漫画描きたいなぁ。
81
病院でどんな絵仕事されてるのかと聞かれて分かりやすいからと「ガンダム作ってます」って答えたら「え?」て顔されて、分かってくれたのは良いけど「随分昔の作品ですよね?」って言われて自分がタイムスリップしてきた人みたいになってしまった。今も続いていると理解してる人はごく一部なのかもね。
82
アメリカでは外観を問わずロボット(人型メカ)を人間が操縦するのは意外とタブーで人型である以上独立した意思がありキャラとして扱う方がしっくりくるらしいです。 twitter.com/jgdjgdjgd/stat…
83
7月16日は古川登志夫さん(@TOSHIO_FURUKAWA)のお誕生日です! おめでとうございます!\(^o^)/ #古川登志夫生誕祭
84
自分より才能がある人は沢山いるし自分より適任者もいくらでも居るけど、それでも今自分にこの仕事があるという事は何かしらの理由があるんだと思うので遠慮する理由は無いんだよな、ありがたく先に進む以外ないのだ。
85
オリジンの仕事始まる前に描いた落描きと何となくシチュが似ていてちょっと嬉しかったり(*´ω`*)
86
五輪に限らず何でもそうだと思うけど、納期が近づいてきた時の帳尻合わせで一番やっちゃいけないのはチェック工程の省略だと思うんだよね。何か問題があった時に責任者が「知らなかった」って言い出せない状況を維持しとかないと良い結果に繋がらない。
87
「機動戦士ガンダム 戦場の絆Ⅱ」稼働から今日で一週間ですね。公式で特に触れられてはいませんがオペ子のデザインと原動画・彩色を担当しました。二人とも不慣れな点が多々あるかと思いますが温かい目で見守ってあげて下さい(>_#戦場の絆II
88
株式会社トップスさんから発売になる「銀河英雄伝説ラインハルト・フォン・ローエングラム胸像」のサンプルが届きました。タナベシンさんによる造形が本当に素晴らしいです。予定では本日各販売店様に納品されるようです。
89
音楽フェスもそうだけど、やったら駄目っていうだけでなくて、やれば行ってしまう人がこれだけ沢山いるっていう事をもっと理解しないといけないんじゃないかなぁ。そういう人達の普段からのガス抜き方法をもっと考えないと爆発の威力は大きくなる一方だと思う。
90
ルパン三世・次元役声優 卒業へ #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6403790
91
絵に限らずどのジャンルでも何か特化したものほど最後は楽しんでる人が残る。どんなに才能があっても楽しめてない人は徐々に辛くなるだけなのでどうしても長く続けにくい。心技体のバランとは良く言ったもので、特に心の安定は大事だと思う。
92
誰だったか忘れたけど大御所の演歌歌手の人が以前テレビで「昔の仕事を褒められてイラッとした時は今の自分に満足してない証拠だからもっと頑張らなくちゃって思える」って言ってて、凄く分かりやすいバロメーターだな~って、今でも意識してます。 twitter.com/iam_nota_djtak…
93
確かに将来のこと考えると自分も液タブやめて板タブでこういう感じにしたらもしかしたらいいのでは?って最近歯医者行く度に考え始めている。液タブより板タブのほうが間違いなくデジタルの強みを感じる。>RT
94
「もう二度と描きたくない!」って言っても99%は「このスケジュールでは」「このギャラでは」であって絵は描きたいのが絵描き。
95
ガンプラの進化に一番求められているのはもしかしたら可動範囲よりも買いやすさなのかもしれない...。
96
関わってくれたスタッフの職を失わせること無く連載が続けられるシステム構築をされていた事も本当に凄いと思います。 twitter.com/atsuji_yamamot…
97
『セイバーマリオネットJ』25周年だそうです。過去絵ですがおめでとう。四半世紀も前なのか。
98
ベタ塗りと消しゴムだけでもシルエットとハイライト意識して塗り消ししてれば段々それっぽくなってくよ。初めのうちは無理にディテールを描き込もうとしない方が気楽に描ける。 #ロボ描きを増やそう
99
デザインの情報量の話は80年代から定期的に言われるようになった気がするけど、昔は漫画やアニメが流行の中心にあって描かないといけない点数が非常に多くデザインをシンプルにせざるを得なかったからで、今はイラストや3Dモデルが中心なので情報量過多でも問題無くなった事も大きいのだろう。 twitter.com/aiuti01/status…
100
美樹本ミンメイが動くところをまた見てみたい! #ミンメイ誕生日