Dr. KID(@Dr_KID_)さんの人気ツイート(新しい順)

26
忽那先生の記事。 オミクロン株対応ワクチンについて ・オミクロン株対応ワクチンは、野生株とオミクロン株の両方のスパイク蛋白の設計図を持っている ・従来のmRNAワクチンを接種してから時間が経っている人は、特にオミクロン株対応ワクチンを接種する意義が高い news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
27
電子レンジで火災というのは、個人的には盲点でした。お子さんでの例もあるようで、安全な管理が必要ですね: ・電子レンジによる火災は年々増加 ・長時間加熱や誤った使用(アルミホイルなど) ・火が出た時の対応は 1) レンジの扉を開けない 2) 電源を抜く 3) 鎮火を待つ buzzfeed.com/jp/keitaaimoto…
28
「おくるみ」が話題のようですが、以下の3点がポイントです: ・必ず仰向けに寝かせる ・寝返りの兆候(多くは生後数ヶ月)がみられたら、おくるみはやめる ・おくるみをする際は、足腰をキツく締めない(先天性股関節脱臼のリスク軽減):"hip-healthy swaddling" healthychildren.org/English/ages-s…
29
小児の夜間の咳にハチミツが有効というRCTは複数ありますが、コントロール群の盲検が不十分なものばかりでした 今回「ハチミツ」と「ハチミツそっくりのシロップ」で検討した研究です。 蜂蜜は1-5歳児の夜間咳嗽および睡眠の質に対して薬理学的効果を示さないかも[日本編] dr-kid.net/honey-japan
30
RSウイルスのワクチンの開発が着実に進んでいるようですね 小児科的に、RSウイルスに感染して小さなお子さんの呼吸が苦しくなり、入院するケースがあるので、待望のニュースですね 年間16万人が死亡、RSウイルスのワクチン実現間近 「このときをずっと待ちわびていました」 news.yahoo.co.jp/articles/339b3…
31
銀杏の季節ですね。 小さなお子さんには注意が必要です。 ほむほむ先生(@ped_allergy)の記事が詳しいです: ・ぎんなんは中毒を起こす可能性がある ・3歳以下が全体の60%程度を、10歳未満が全体の80% ・主な症状はけいれんと嘔吐、意識障害 ・加熱をしても中毒は予防できない news.yahoo.co.jp/byline/horimuk…
32
折り畳み式の踏み台ですが、子どもが指を挟んで怪我をする可能性が 乳幼児のいる家庭では、別の踏み台を選択したほうが無難でしょう また、既に持っている場合は乳幼児が触れないように、手の届かない場所に保管しましょう。 折り畳み式踏み台に注意を 乳幼児の事故相次ぐ news.yahoo.co.jp/articles/ca72b…
33
森戸先生(@jasminjoy)の母乳の記事。 良く分からない言説が多く、心を痛めてしまった方々にこの記事が届くとよいな、と思いました: 赤ちゃんが母乳を飲まないのは「まずいから」ではないし、お母さんのせいではありませんから、気にしすぎないようにしましょう。 woman.mynavi.jp/kosodate/artic…
34
森戸やすみ先生(@jasminjoy)の記事。 トイレトレーニングについて詳しく記載されているので、小さなお子様のいるご家庭の方は一読されるとよいでしょう。 「0歳からのおむつなし育児」は私もおすすめしません。 1/ president.jp/articles/-/622…
35
外来でも「咳止めのテープください」と言われることがありますが、咳止めではありません。 この薬は胸や背中に貼るだけの簡便な薬ですが、気管支拡張作用があるだけで、かぜに対しては咳止めの効果はありません ホクナリンやツロブテロールテープは咳止めではない ameblo.jp/doctor-kid/ent…
36
「身長を伸ばす」サプリが世の中には沢山あるようです。 日本小児内分泌学会は「誇大広告やそれに類似する宣伝にまどわされることがないように」と注意を促しています。 ・カルシウム、鉄、ビタミンDを含んだサプリメント ・成長ホルモンのスプレーや分泌を促すサプリ jspe.umin.jp/public/kenkai.…
37
貴重な論文ですので、原著も読ませていただきました。7−14歳の小児が対象の研究: ・価値が高いとされる一部の医療を除けば、自己負担をゼロにすることは、不必要な医療を増やす可能性 ・少額の自己負担は悪影響を及ぼすことなく、過剰な医療需要を減らすことが可能かも medical.jiji.com/news/54492
38
小児科学会雑誌の9月号を読んでいて、ネオジム磁石はこれまでツイートしたことがなかったのもあり、ハッとさせられました。 この症例のお子さんは生後11ヶ月、小腸と胃内に58個の磁石があり、多数の消化管穿孔を認め手術を要したようです。 jpeds.or.jp/journal/abstra…
39
ネオジム磁石のマグネットセットを子どもが誤飲し重篤 な事故が複数発生しています。 小さいものでは1粒は3mm-5mmで、乳幼児でも飲み込めてしまう大きさです。 乳児がネオジム磁石を複数個誤飲し、小腸に穴が複数生じ、手術が必要となったケースもあります。 参照: caa.go.jp/policies/counc…
40
ほむほむ先生(@ped_allergy)のタイムリーな記事。 銀杏について: ・ぎんなんは中毒を起こす可能性がある ・3歳以下が全体の60%程度を、10歳未満が全体の80% ・主な症状はけいれんと嘔吐、意識障害 ・加熱をしても中毒は予防できない news.yahoo.co.jp/byline/horimuk…
41
5歳以下のお子さんに銀杏をあげるのはやめておきましょう twitter.com/Niigata_u_ped/…
42
坂本先生(@oshietedoctor)の記事。浴槽内の浮き輪使用について ・足入れ浮き輪 一旦転覆するとそのまま溺れてしまう可能性 ・首浮き輪 保護者がシャワーで1-2分自分の髪の毛を洗っていたところ、児がうつぶせになって浴槽に浮いている事故 育児サポートグッズになり得ない news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
43
首浮き輪が自宅の浴槽で使用されることがあるようです。 保護者の洗髪などで子どもから目を離すと,たとえ短い時間でも重大な事故(溺水)につながる可能性があります。数分で生じた症例もあります。 目を離す状況がある場合には,首浮き輪を使用しないようお願いします。 jpeds.or.jp/modules/injury…
44
「眠っている赤ちゃんの背中をベッドに置くと起きてしまうことから、「背中スイッチ」と呼ばれていますが、今回の研究から、スイッチは背中ではなくお腹(親との接触面)にあった」 とのこと。 面白そうな研究なので、原著論文も読んでみようと思います。 1/ news.mynavi.jp/techplus/artic…
45
学会が主導となってこういったサイトを作るのは素晴らしい活動だと思いました。 ちょっと覗いてみましたが、有益な情報が沢山ですし、何よりサイトもイラストが多くてとても分かりやすいです 1/ twitter.com/jibi_u/status/…
46
これまでも危険性を訴えてきた坂本先生(@oshietedoctor)は、 ・「社会で意識を変えなくてはいけない」 ・「どうすれば防げたのか」考えて ・社会で再発防止を考えていこうという状況を asahi.com/articles/ASQ98…
47
兵庫県立こども病院・感染対策部/感染症内科の先生方が作成された資料、とても分かりやすいと思います。 保護者の方々は一読されるとよいでしょう。 お子さんがコロナに罹ったらどうする? 自宅療養のポイント ver.1.1 hyogo-kodomo-hosp.com/new_site/news/… 小児自宅療養の手引き hyogo-kodomo-hosp.com/new_site/news/…
48
やさひふ(@S96405539)先生の虫よけのとても分かりやすい記事: ・虫よけ剤は「ディート 30% 配合製品」か「イカリジン 15% 配合製品」 ・大体 6 – 8 時間程度は虫よけ効果が続く ・本格的にハイキングを楽しみたいなら「ディート 」 ・お子さんなどには「イカリジン 」 lumedia.jp/dermatology/19…
49
新生児から大人まで、とても参考になる資料ですね。 子どもに関して、推奨される睡眠時間は ・新生児(3か月以下):14-17時間 ・乳児(4-11か月):12-15時間 ・1-2歳:11-14時間 ・3-5歳:10-13時間 ・6-13歳:9-11時間 ・14-17歳:8-10時間 となっているようです(あくまで目安)。 1/ twitter.com/EarlyQuarry/st…
50
小児病院は、子どもが学校を休まなくて良いように、例年、夏休みを利用した検査入院や予定手術が沢山入っています。 新型コロナの感染者が増えると、入院症例も増え病床は逼迫し、これらの「通常の医療」の提供が難しくなります。 twitter.com/Dr_KID_/status…