76
阪神タイガースのメッセンジャー投手が現役引退を表明。2010年から丁度10年間、262試合に登板して98勝84敗、防御率3.13、外国人最多1474奪三振。立派で頼り甲斐のあるエースでした。阪神でなければ100勝は軽く超えていたでしょう。ありがとう、ランディ。(誠)
78
79
この度の台風19号により、お亡くなりになられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災された各地の皆様にお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧、復興を願っております。(誠)
80
②今回の台風で八ッ場ダムがクローズアップされています。作ったものが役に立ったのであれば、それは率直に評価すべきと思います。
他方、八ッ場ダム中止を公約に掲げた旧民主党政権に対する批判がなされていることに対し、国土交通相を務めた当事者として、事実関係を明らかにしておきたく思います。
81
以下のような記事が出ましたので、説明させて頂きます。
支払いは銀行振込のため領収書を入手できず、実際の振込明細書を基に振込事実を市販の領収書に書き写しただけで、当時は認められていました。(誠)
news.nicovideo.jp/watch/nw6188252
82
83
安全保障委員会での質疑も終り、京都に戻ろうと東京駅に着きました。出発まで12〜13分ほど時間がありましたので、乗る新幹線とは違うホームにある立ち食い蕎麦屋に寄ろうとしたところ、何とドクター・イエローが止まっていました❗️新春から縁起が良いです。(誠)
84
今日は久しぶりに「サンライズ出雲・瀬戸」で上京します。以前はブルートレイン「銀河」「出雲」をよく利用しました。東京駅に着くと、昔は「東京温泉」があり、お互い裸で野中広務先生とご一緒させて頂くことも、ありました。新設の電車特急「銀河」、楽しみです☺️
(誠)
85
①新型コロナウイルスの感染拡大で、インバウンドのみならず国内旅行も激減し、イベントや集会も自粛自粛で、実態経済は相当悪くなっているような気がします。私の地元・京都では、特に観光客向けのお店は、軒並み売り上げが8〜9割減となっています。
86
④財源は赤字国債。一人に5万円ずつ配れば6兆円超。これでもGDPの下支え効果は限定的ですが、経済の底が抜けるのは防げます。コロナが長引けば、もう一回やる。
如何でしょうか?皆様のご意見ご批判をお待ちしております。(誠)
87
③公共事業は今回のような場合、的外れですし、減税も物が売れない中で効果は限定的だと思います。私は「時限的ベーシックインカム」が良いと考えます。即効性や事務的な煩雑さを出来るだけ回避する為に、国民全員にお金を配る。「貯金に回るのでは」との懸念はありますので、期限付き商品券にする。
88
89
全世帯にマスク2枚を配るのに466億円❗️ 何という無駄遣い。これだけあれば、売り上げが激減した中小零細企業を、どれだけ支えられることか。(誠)
90
麻生財務大臣が一律10万円給付について「要望される方、手を挙げる方に配る」と発言。約束と違う、騙されたと感じました。財務大臣のしみったれた、上から目線の考えだと感じます。
スピード感を持って皆に配り、辞退される方は来年の確定申告などで手続き出来るようにすれば良いと思います。(誠)
91
もりかけ問題や河井元法相夫妻選挙違反事案の政権側守護神として、無理やり定年延長をさせようとした黒川氏が、常習的賭け麻雀にマスコミお抱えハイヤーでお見送り。それが訓告で退職金全額支払い。これでは示しがつきません。国会で追及しなければなりません。(誠)
92
93
94
96
今夕、拡大後援会役員会を開いて頂き、私は「合流新党には行かない。国民民主党に残る。京都の民主党は非自民・非共産で戦ってきた。共産党と選挙協力する政党に加わることは、現実的な外交・安全保障、憲法論議を求める私の考えとは異なる」と申し上げ、満場一致でご了承を頂きました。→
97
→誠に有難うございました。
これからも、リベラル保守の旗を高らかに掲げ、勢力結集の為に頑張ります。(誠)
前原元外相が国民残留を表明(共同通信) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200815-…
kyoto-np.co.jp/articles/-/330…
98
【事務局からご案内】
本日夕刻に緊急に開催致しました拡大後援会役員会にて、国民民主党に残る旨を表明致しました。
想いを是非お聞きください。
youtu.be/BOu33Kt4EPc
99
ドラマ「半沢直樹」(TBS系)で「帝国航空」の再建がストーリーになっており、私が国土交通大臣の時に日本航空の再建に取り組んだことから、マスコミの問い合わせを幾つか頂いています。その一つが、週刊朝日です。→
news.yahoo.co.jp/articles/5635e…
100
→私に関わる記事が幾つか書かれましたので、ご覧頂ければ幸いです。(誠)
産経新聞
sankei.com/politics/news/…
日本経済新聞
r.nikkei.com/article/DGKKZO…