901
昭和20年6月21〜22日、沖縄戦における最後の組織的な特攻作戦となる「菊水十号作戦」が行われました。一連の菊水作戦により、海軍で約2000名、陸軍で約1000名の方々が特攻により戦死したとされています。菊水十号作戦に参加した溝口幸次郎は遺書にこう綴っています。「現在の一点に最善を尽くせ」。
902
【ジョーク】
日本人と中国人がバーで飲んでいた。二人は「どちらが大きなウソをつけるか」で勝負することにした。中国人が言った。
「ではまず、私からでいいかな?」
「どうぞ」
中国人が話し始めた。
「ある日、北京に住む一人の中国人紳士が…」
日本人が言った。
「まいった。君の勝ちだ」
903
今日は外交官、奥克彦さんの命日。早大ラグビー部出身の奥さんは、外務省に入省後、イラクの復興支援等に尽力。そんな彼の夢がラグビーW杯の日本招致でした。しかし、2003年11月29日、奥さんはイラクで武装勢力に襲われ逝去。仲間達に託された彼の夢が実現したのは2019年のことでした。
904
日本にこれまであった元号の数は248。その中で最も使用された漢字は「永」で29回。2番目は「天」と「元」の27回。以下「治」の21回、「応」と「和」の20回と続きます。日本人が何を願い、いかなる国家を理想としてきたのか、よくわかる順位と言えます。
905
学生時代に思った。「ナチスドイツのジェノサイドに対し、イギリスやフランス等のメディアや国民は何をしていたのか?なぜ早くに止められなかったのか?」。今、中国共産党がウイグルやチベットで行っているジェノサイドに対し、日本のメディアや国民は何をしているのか?私たちがすべき事とは何か?
906
戦争体験者の方々への取材が、いよいよ難しくなってきています。以前に取材させていただいた方々の訃報も増えました。本当に寂しい限りです。戦前戦中を生きた方々への取材は、あと数年がラストチャンスだと思うので、少しでも活字として記録しておくため、全力を尽くしたいと思います。
907
「大好き台湾」 駅の壁面に東北1200人のメッセージ 震災時の感謝伝える | 社会 | 中央社フォーカス台湾 MOBILE japan.cna.com.tw/news/asoc/2021…
908
909
8月1日は「富山大空襲」が行われた日。昭和20年8月1日、170機以上ものB29爆撃機が、富山市内に無数の焼夷弾を投下。2700名以上の方が亡くなった。富山市には7月20日に「模擬原爆」も投下されている。これは長崎型原爆「ファットマン」に似せられた爆弾で、データ収集のために使用された。合掌。
910
ご自身の責任は?
菅直人元首相 福島原発事故「日本は壊滅の瀬戸際だった」「原発にトドメを刺す時」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-…
911
海軍飛行予備学生・古川正崇は、手記にこう綴った。「戦争を憎むが故に戦争に参加せんとする、我等若き者の純真なる気持を知る人の多きを祈る」。その後、特攻隊員となった彼は、
トランプの一人占ひなどしつつ出撃までの時を過ごしつ
と詠み出撃。沖縄近海にて戦死した。享年24。合掌。
912
千島列島の占守島などで見つかった元日本兵の御遺骨18体が、日本に帰されることになりました。戦後72年が経ち、ようやく祖国に帰れるわけです。しかし、いまだ海外には110万柱以上もの戦没者の御遺骨が残されていると言われています。遺骨収集事業は国にとって極めて重要な課題の一つです。
913
中国の全人代で、中国海警局の武器使用などに関する海警法草案の審議が行われている。海警局の武器使用が広く認められるようになれば、尖閣諸島の緊張が一層高まるのは必至。バイデン政権の対応も気にかかるが、あくまでも日本が主体となって毅然と準備しなければならない。
914
昭和20年8月13日、満洲国の小山克にて、日本の民間人が乗った列車が小銃等を持った武装勢力に襲われた。女性は輪姦され、抵抗者は殺害。100人以上もの女性が崖から飛び降りて自決した。これが「小山克事件」。通州事件は知られるようになってきたが、中国人による虐殺事件は他にもある。合掌。
915
ペリリュー戦に関するドキュメンタリー映画を若い子たちがつくろうと頑張っています。若い世代が戦争に興味を持つのは、とても大事なことだと思います。よかったら応援してあげてください! t.co/VFWgcdvH7O
916
国際社会では、新型コロナウイルス発生源である中国がアメリカに責任転嫁しようと懸命になっている。日本国内では、誹謗中傷の問題をテレビ業界がネット社会だけに責任転嫁しようとしている。責任転嫁という行為は卑怯であり姑息である。
917
今夏は下記2冊を刊行。戦争を改めて考える一助になれば幸いです。
『戦時下のノーサイド 大学ラグビー部員たちの生と死』(さくら舎)amazon.co.jp/dp/4865813497/… @AmazonJPより
『祖父が見た日中戦争 東大卒の文学青年は兵士になった』(扶桑社)amazon.co.jp/dp/4594091105/… @AmazonJPより
918
2月11日は「建国記念の日」。神武天皇の即位日である旧暦の1月1日(紀元前660年)を新暦に換算した日付です。戦前は「紀元節」と呼ばれていましたが、昭和23年、GHQにより廃止に。戦後70年以上が過ぎ、改元も控えた今、現行の呼称のままで良いのか、議論を深める時期のように思います。
919
アメリカ政府は中国の新疆ウイグル自治区を「野外監獄」と指摘。米国連大使は「中国政府がジェノサイドをやめるまで声を上げ続ける」と表明した。かたや日本は「深い懸念」との表現を繰り返すのみ。恥ずべき「及び腰」である。最悪の人権侵害に対し、毅然と、堂々と立ち向かおう。日本の誇りにかけて。
920
良かったらご一読ください。
【異論暴論】正論4月号好評販売中 北朝鮮拉致 決意と誓い sankei.com/column/news/20… @Sankei_newsより
921
「権力の暴走を止める」と懸命な新聞記者は少なくないが、「権力の暴走」以上に恐いのが「マスコミの暴走」。これは昭和史の教訓でもある。マスコミの仕事は反権力に凝り固まることではなく、事実を正確に伝えること。権力の監視は必要だが、それだけに執着すれば目が曇る。今日から新聞週間です。
922
月刊「Hanada」5月号に寄稿した「幻の抑留者洗脳紙『日本新聞』」の全文がウェブで公開されました。抑留者に対する苛烈な赤化(共産主義)教育の実態について書きました。ぜひご一読ください。
今も洗脳は続いている!幻の抑留者洗脳紙「日本新聞」を読み解く|早坂隆 hanada-plus.jp/articles/692
923
多くの貴重な情報ありがとうございます。皆様、本当に凄いですね。熊本説は有力に思えますので、今後、対象を絞り込んで調査することが出来そうです。引き続き皆様からの情報もお待ちしております。このアルバムを持つべき人に渡せたらどんなにいいかと夢想しております。改めまして御礼申し上げます。
924
自民党は選挙公約として「自衛隊の存在を憲法に明記」と掲げる方針。現行憲法には、日々命をかけて祖国を守ってくれている自衛隊に関する条文がない。そんないびつな状態をこれ以上、放置してはおけない。国民的議論を丁寧に喚起しつつ、自衛隊が憲法違反と言われるような状況はしっかりと改めるべき。
925
【ジョーク】
韓国の国会議員が集まって議論していた。
「私たちはうまくいかないことがあると、すべて日本のせいにする悪癖がある。この原因は何だろう?」
議論の末、彼らは次のような結論を導き出した。
「悪癖の原因は日本」