Takuro Daimaru|大丸拓郎(@takurodaimaru)さんの人気ツイート(新しい順)

151
パーサヴィアランスから続々と写真が送られてきてます。スカイクレーンから撮った降下中のローバー、火星地表のカラー写真、衛星から撮ったパラシュートとエアロシェル。 どの写真もため息が出るほどすごい。 着陸から一晩明けても興奮がさめやらず、今後の探査に期待が膨らむばかりです。
152
着陸から時間が経つにつれ、噛み締めるように実感が湧いてきてます。 火星着陸はミッションのスタートに過ぎません。これからパーサヴィアランスがまだ僕たちが見たことがない景色を届けたり、新たな発見をもたらしてくれます。これからの活躍に注目していてください。
154
着陸成功しました。 まずはひと安心しました。大気圏突入の直前くらいから、自分に出来ることはもう何も無いんだけど、やっぱりめちゃくちゃ緊張しました。 ローバーから送られてきた写真を見ても、自分たちが作ったものが火星にあるなんて信じられないけど、少しずつ実感と期待も湧いてきてます。
155
火星ローバー「パーサヴィアランス」の着陸まもなくです。ロサンゼルスの自宅から見守っています。 ライブ中継はこちらから youtu.be/gm0b_ijaYMQ?li… リアルタイムの探査機の様子 eyes.nasa.gov/apps/mars2020/…
156
どのくらいの間、この瞬間を待っていたのだろう。 キュリオシティの火星着陸を見たあの日から最初の6年は憧れ、そして夢として。あとの3年はすぐ近くの未来にある現実として。 つらいときもこの瞬間をイメージできたから頑張れた。 僕が仲間と作った火星ローバーが、ついに明日、火星に着陸します。
157
今日、上司と話していて 「自分が作った火星ローバーの着陸はキャリアのハイライトになるし、人生のハイライトとしても必ず残る。誰でも簡単に経験できるようなことではない」と。たしかに。 キャリアの早い時期にこれを経験できるのは本当に幸運。人生であと何回こういう機会に立ち会えるだろうか。
158
NASAの火星ローバー「パーサヴィアランス」に搭載された科学機器 MOXIE: 火星大気CO2から酸素を生成 Mastcam-Z: ズームパノラマカメラ RIMFAX: 地下水脈調査用レーダー SuperCam: 目から出るレーザー MEDA: 気象ステーション PIXL: 岩石用 X線分析器 SHERLOCK: UV分析器 着陸まであと2日。
159
9年前にキュリオシティ火星着陸のニュースでJPLを知ってから、それを目指してやってきて、なんとかたどり着いた。 今度は、その後継機「パーサヴィアランス」の火星着陸に、中の人間として立ち会う。 いまだに信じられないけど、その瞬間に自分自身がどう感じるのかも楽しみ。着陸まであと3日。
160
日本テレビに取材していただきました。 パーサヴィアランスは火星に生命が存在できる環境があったのか、また生命の痕跡そのものを探すミッションです。 もし火星に生命が見つかったらそれは人類にとっての大発見です。人類全体の問題として注目してもらえたら嬉しいです。 news24.jp/articles/2021/…
161
JPLの木星衛星エウロパ探査機Europa Clipper が、打ち上げ手段をNASAが開発中の大型ロケットSLSから、実質SpaceXのFalcon Heavyに変更へ。@ayano_kova の良記事。 ついにイーロン・マスクが惑星科学探査、しかも木星圏に進出することになるのか。 news.yahoo.co.jp/byline/akiyama…
162
NASAの火星ローバー「パーサヴィアランス」の最重要パーツ『サンプル採集システム』 アーム先のドリルで岩石を削り出し、工場のようなシステムでサンプルチューブを検査・密封します。 かつてないほど複雑で、火星の厳しい熱環境もあり、開発は苦労しましたが、その分思い入れも深いです。2/18着陸。
163
ついに、NASAの火星ローバー「パーサヴィアランス」の火星着陸まで1週間を切りました。 先日チームに配られた着陸日用のポロとマスク。 着陸ライブ中継は日本時間2月19日4:15 a.m. から。早い時間帯ですがお見逃しなく。 youtube.com/nasa #CountdownToMars
164
NASAの火星ローバー 「パーサヴィアランス」の科学的なミッション目的 1. 生命が存在した証拠・痕跡を探す 2. 地球へ持ち帰るサンプルの採取 3. かつて水があった地点の地質調査 4. 火星有人探査に向けた技術の実証 いよいよ2月18日に火星着陸です。(日本時間2/19早朝)
165
2021年2月に火星に到着する3つの探査機のうち一番手、UAEの「Hope」が火星軌道への投入に成功! 火星の気候サイクル、ダストデビルなどの大気イベント、火星が大気を失った謎の解明に向けて探査を進めます。 今月10日には中国の「天問1号」が、そして18日にはNASAの「Mars 2020」が火星に到着します。 twitter.com/HopeMarsMissio…
166
2/18に火星に着陸するNASAの探査機「パーサヴィアランス」について知っておきたい5つのこと。 1. 地球に持ち帰る岩石のサンプルを採取 2. 丈夫でグリップが効く新しいタイヤ 3. CO2から酸素をつくる装置 4. 新しい着陸テクノロジー 5. 火星の音を聞く mars.nasa.gov/mars2020/missi…
167
SpaceX スターシップ試験機SN9の高高度試験、今回も着陸成功にはならず…。 しかし、SN9が着陸に失敗して派手に爆発するすぐ横に、次の試験機SN10がすでに立っているのはすごい光景。この光景こそがSpaceXの開発スタイルを体現してる。
168
パーサヴィアランス、恐怖の火星着陸を完全自動でやります。 1. 大気へ時速20000kmで突入 2. 空気摩擦で減速、ヒートシールドは1300℃まで加熱 3. パラシュートを展開、320km/hまで減速 4. 上空2km、スカイクレーンのエンジンを点火、搭載CPUで着陸地へ 5. ローバーが着陸、スカイクレーンが飛び立つ
169
パーサヴィアランス火星着陸に向けた記者会見で科学者のケン・ファーリーがとても良いことを言っていた。 「ローバーが採取するサンプルが地球に帰ってくるのは10年以上後。そのサンプルを分析するのは今学校に通う子や、まだ生まれてきていない子供たち。このミッションは未来に投資をしている。」
170
火星ローバー Perseverance に搭載され人類発の惑星での飛行に挑むヘリコプター「Ingenuity」重さはわずか1.8kg、機体の大きさはティッシュ箱ほど。 火星着陸から30-50日後くらいにローバーのお腹から切り離され、その後、30日ほどかけて飛行試験を行います。
171
米政権交代にともない、NASA長官ジム・ブライデンスタインが惜しまれつつも退任。 人類が再び月そして火星を目指す時代に、NASAを新しい方向に導いた人物。 スピーチにもあるけど宇宙政策は政権が変わるたびにコロコロ変わるべきものではない。何十年、何世代もかけて長期的に取り組むべきもの。 t.co/KG7BdxZYVg
172
運命の日まで1ヵ月となりました。「パーサヴィアランス」の火星着陸。 火星への着陸は決して簡単ではありません。これまで着陸を試みた探査機の60%は失敗しています。 今は心配とワクワクが半々くらいの心境です。ただ僕は着陸に成功すると信じて自分ができる準備をします。
173
SpaceXの開発スピードに関する話。システムエンジニアリングがNASAなどが用いる従来方法と全く違う。 従来法では過度な事前分析によるリスク管理が発生するが、SpaceXはデザインから試験までのサイクルを高速化しそれを繰り返すことでゴールを目指す手法を用いている。 valispace.com/systems-engine…
174
NASA/JPLのオンラインセミナーがOrigamiについてだった。 大きな構造物をいかにコンパクトな形で宇宙に持っていくか?そこにOrigamiが使われている。宇宙望遠鏡のために影を作るスターシェイドなどに利用。 Origamiは数学、μ-gでの展開を検証するのが難しいと言っていた。 jpl.nasa.gov/edu/learn/proj…
175
月周回有人拠点ゲートウェイの開発に日本の参加が決定。 国際居住モジュール「I-Hab」の開発に環境制御、生命維持システム、バッテリー、熱制御に撮像システムなどから参加。 国際協力の下で進められる月探査に日本がキープレーヤーとして参加することが何よりも嬉しい。 nasa.gov/press-release/…