76
77
ついにNASAが対コロナウィルスに向けて動きます。全職員からアイディアを募集し開発を進める計画が発表されました。トピックは
・低コスト人工呼吸器
・医療用防護具
・感染拡大予測ツール
医療現場の最前線に立つことは出来ないけど、助けになることはできるかもしれない。
go.nasa.gov/343yt7q
78
79
このあいだ試験した宇宙船の写真がめちゃくちゃかっこいいから見てくれ。
jpl.nasa.gov/spaceimages/de…
80
最近強く感じるけど、宇宙開発・科学の潮目が完全に変わってきてる。
民間宇宙産業の革新、アルテミス計画を通して人類が月へ活動圏を拡大しようとしてる。科学探査でも火星サンプルリターンが現実になりつつあり、次のステージも見えている。
確実に次の10年、20年でもっと多くの人材が必要になる。
81
【RT・投票お願いします】
NASAが今年夏に打ち上げ、火星で土壌を採取し生命の痕跡を探る探査車の名前、全米から応募があった28000通から9つの最終候補が発表されました。
開発には僕を含め日本人技術者も参加しています。ぜひ日本の皆さんもリンクから投票をお願いします!
mars.nasa.gov/mars2020/parti…
82
NASA/JPLのエンジニアたちが開発からわずか37日で人工呼吸器を完成させました。
JPLの専門は宇宙探査機だけど、高い技術はフィールドを問わず医療機器にも活かせるはず。
僕も微力ながら流体計算でお手伝いしました。この仲間たちと働いていることを心から誇りに思います。
jpl.nasa.gov/news/news.php?…
83
火星着陸機のインサイトがついにやりました。火星の地震をとらえました!
はじめは火星の風の音で、中盤が火震の音です。
すごいな。一見死んだように見える火星もまだ生きてるんだな。 twitter.com/NASAInSight/st…
84
トヨタとJAXAが開発する『有人与圧ローバー』がかっこいい。
月の夜は2週間と長いので燃料電池を使うのは一理あるし、将来的には月の氷から水素と酸素を調達するのだろう。
夜は-180℃まで冷えるから燃料電池の排熱を再利用できる熱システムがあればいいですよね。
global.toyota/jp/newsroom/co…
85
T -01:00
天気最高ですね。これは行くでしょう!自分が作った初めての探査機の打ち上げ、もう少し緊張するかなと思ってたけど、全くしてないです。ワクワクはしてます。
#CountdownToMars
86
87
今日、人間を乗せた宇宙船を危なげなく打ち上げたロケットが、ほんの5, 6年前までこんなに派手に失敗を繰り返していたなんて信じられない……。
「失敗は成功のもと」とは言うけど、SpaceXはそれを体現している。
youtu.be/bvim4rsNHkQ
88
火星の地表には宇宙から放射線が容赦なく降り注ぐ。そこに移住するなら人類のDNAを微調整しなければいけないかもしれない。
ラボレベルでは人間の細胞にクマムシの遺伝子を添加する実験がすでに行われ、見事に放射線への耐性を示しているそう。
リアルテラフォーマーズ…
space.com/mars-colony-hu…
89
90
南極でロボットを試験してきた友人、オーストラリア基地に滞在させてもらったらしいんだけど、基地には3人の専属のシェフがいて毎日けっこう豪華な料理が出てくるそう。さらにはブリュワリーもあって南極で醸造したビールが飲み放題……想像とだいぶ違う。そして外にはペンギンが歩いている。楽園か。
91
木星の衛星エウロパの海、塩を含んでいて想像以上に地球の海に近い可能性が出てきました。
もともと塩の存在は示唆されていたけど、ハッブルによる観測でその存在が確実になった。
特に木星を向いている面のカオス地形と呼ばれる地質学的に若い地域に集中しているらしい。
space.com/jupiter-moon-e…
92
サグラダファミリアばりに、なかなか完成しないと言われていた、NASAの次世代大型宇宙望遠鏡ジェイムズ・ウェッブがいよいよ打ち上げへ。
JWSTの登場で、人類が目にすることができる宇宙の解像度が劇的に上がるはず。宇宙のはじまりとか系外惑星の環境とか、楽しみだ。
businessinsider.jp/post-248523
93
SpaceXの開発スピードに関する話。システムエンジニアリングがNASAなどが用いる従来方法と全く違う。
従来法では過度な事前分析によるリスク管理が発生するが、SpaceXはデザインから試験までのサイクルを高速化しそれを繰り返すことでゴールを目指す手法を用いている。
valispace.com/systems-engine…
94
95
ついにきましたね。日本人宇宙飛行士じつに13年ぶりの募集。
いつ来るかも分からなかったこの時を待ち続けていた人も多かったのでは。僕は応募しませんが、応募される皆さんのご武運をお祈りします。
人が再び月、そして火星を目指す新しい時代にともに宇宙を拓きましょう。
mainichi.jp/articles/20201…
96
SpaceX スターシップ試験機SN9の高高度試験、今回も着陸成功にはならず…。
しかし、SN9が着陸に失敗して派手に爆発するすぐ横に、次の試験機SN10がすでに立っているのはすごい光景。この光景こそがSpaceXの開発スタイルを体現してる。
97
ボーイング社製の通信衛星が2月に地球軌道上で爆発する見込み。不具合から生じたバッテリーの熱的な損傷が原因で、日陰に入りバッテリーが起動した瞬間爆発する。
爆発する前に300km上空の墓場軌道に移される予定だが、推薬もかなり残っていてかなり激しく爆発しそう。
space.com/exploding-dire…
98
99
火星の夕日は青い。
NASAの火星ローバー・パーサヴィアランスが搭載されたカメラMastcam-Zで初めて捕らえた火星の夕日。
火星の空は普段は赤いけど、大気の層が厚くなる日没時は赤い光をほとんど散乱してしまい夕焼けは青く見える。
赤い星の夕焼けは青い。
mars.nasa.gov/resources/2636…
100
ローバーから見上げたスカイクレーン。ローバーを着陸させた後、北西の方向に向かって飛び去りました。