スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(リツイート順)

927
ゲームのチュートリアルを考えてる人に行政手続を再設計してもらいたい思いがある。「次はこのボタンを押せ」「今とれる行動はこういうのがある」「情報はここでとれる」見たいのがわかりづらすぎる
928
宇宙人がダイヤやサファイアを評価するかはわからないけど、琥珀とか真珠とかの製造に当たって生命が介在する宝石は宇宙人に高く売れそうだな
929
最高検察庁からCoinhive事件の反論書面が出てきた。こよりで綴じてある。生きていたのか、こより
930
本件限りの事例判断だという感想もありますが、規範がブラックリストに転換している以上、やはり実務的にはインパクトのある判決じゃないかと考えています。この基準だったら、これまで孤立出産で摘発された例の多くは白になるはず
931
理系女子の増加を目指すというのは、進学を諦めて高卒就職していた女子生徒を理系に進学させようという話なのか、それとも文学部や美大に進学していた層の一部を理系に振り分けようという話なのか
932
合理的な損得勘定から言えば応じるべきなのに何故か嫌と感じてしまう、ある意味で不合理なその嫌悪感が尊厳というやつなのかもしれない、などとぼんやり考えている
933
「日本の未来には興味ないし、究極的には人類が滅ぼうが地球が爆発しようが面白ければそれでいい」という刹那主義・快楽主義・個人主義が2chを始めとする古い匿名ネット文化の中核にあった
934
各地で雪対策のため塩が撒かれているので、巻き添えをくった地縛霊が次々と昇天している
935
ファンタジー作品でドラゴンは高い知能を持つとされることが多いが、強靭無比な肉体があり孤立して生きる生物に高い知能は必要なのだろうか
936
リアルゴールド、和訳すると現金
937
「厳しい局面でも諦めずに戦っている人を茶化したい。あわよくば負けてほしい」という欲望のあり方はわからないでもない。戦えずに逃げてしまう、諦めてしまう自分を正当化したいのだろうから
938
別にこれは仮想事例というわけでもなく、たとえば著作権で高名な先生は、かなりの確率で出版社の顧問をしていたりするわけです。出版社と作家の間で著作権トラブルが生じた場合、作家は誰に相談すればいいのかという
939
極悪人であるカンダタが天上から蜘蛛の糸を垂らしてもらえたように、生前にわずかでも功徳があればチートスキルを授けてもらえる可能性があるぞよ
940
ドタバタして1分でGameOverになるファミコンゲームなんかはわりと脳に優しい
941
ポイ捨てする人は別に「街を汚くしてやろう」「住人の気分を悪くしてやろう」と思ってそうするわけではない。単に規律とか想像力とかが足りてないだけで。そういう意味では、多くの悪事において本当に「悪気はない」
942
映画ダンジョンズ&ドラゴンズを観た。シングルファザーと娘の関係とか現代風の味付けはあるけど、本質的には誰もが子供の頃にやってたTRPG風景そのままという感じで快い。砦に侵入!モンスターと戦う!悪者退治!お宝ゲット!こそ泥とかちょっと悪いこともしちゃう!という
943
世界を影から操れるほど絶大な権力を持っているのに情報管理はゆるゆるで、素人がちょっとインターネットを検索するだけで正体にたどりつけてしまうディープステート、どんな存在なんだ
944
人間には他人の不幸に嗜虐的快楽を覚える心性があることは不幸な事実であり…実名報道がインターネット上で拡散しやすいとすれば、その背景にはこのような人間の心性が少なからぬ役割を果たしているように思われる…」
945
「地方自治は民主主義の学校」なのだから、生活に密着した点から政治に触れていくというのは実に正しい
946
契約書に「揉めたときは協議して解決する」と書いてあると、「いや揉めてお互い頭に血がのぼってる状況で誠実に協議できるか??」という疑問が湧く
947
四十肩・五十肩の発生機序を見ていたら「肩に負荷がかかり、その回復のため半年ほどかけて関節内に血管が異常増殖する。最初のきっかけは覚えていないことが多い」とあった。仮に私がそれだとしたらきっかけはたぶんこれだ twitter.com/stdaux/status/…
948
人生楽ありゃ苦もあるさを英訳すると「no rain, no rainbow」になるのはちょっとおしゃれ過ぎる
949
刑法上の業務妨害よりも一段階下がるものとして「悪戯」という概念があります(軽犯罪法1条31号)。業務妨害をしたが、威力や偽計とまでは言えなかったようなケースです
950
「何も言わなくてもお上がよろしく配慮してくれる」ことを期待するよりも、「自分たちの声を伝えるために選挙に行け/立候補しろ/徒党を組め」というほうが健全な民主主義という気はする