スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(リツイート順)

751
不動産クラスタが一斉に動揺しているが、まずは射程範囲について判決を読んでからやね
752
陰謀論の基本構造が「すごい悪者がいて、すごい手段で俺を攻撃している」というもので、そこにフレーバーとして宗教とか科学とか政治が乗ってくる。たぶん定式化できる
753
こういう使い方もできるのか
754
シェイクスピア自身は「ユダヤ人が酷い目に遭うのは楽しい!」くらいの気持ちで『ヴェニスの商人』を書いたかもしれないけど、そこに民族差別や悲哀を読み取るのもまた「正しい」鑑賞態度であるわけで
755
「ありがとう」などのきれいな言葉をかけた水はきれいな氷の結晶をつくります。皆がツイッターに汚い言葉ばかり投稿するからツイッターはこんなに汚れてしまいました
756
「ロシア人は寒い土地で暮らしているから氷系能力者」みたいな雑な設定でいうと、日本人は湿度の高い土地で暮らしているからみんな水系能力者になりそうである
757
人が死なず性的でもなく暴力的でもない漫画……川原泉とか?
758
ウェブデザインは、コインハイブ事件で無罪を勝ち取ったモロさんにお願いしました
759
法人検索で「闇の組織」を検索したが出てこなかった。権利能力なき社団なのかもしれない
760
なんでかというと、書面公開が著作権侵害にあたるといった別方面の新戦線を開いてしまうリスクがあったり、将来的な和解交渉カード(解決金を値上げする代わりに守秘義務を広くするとか)を失ったりとデメリットが大きい一方、得られるものは一時の話題喚起以外何もないからです twitter.com/bengoshimentar…
761
ツイッターだと「個人事業主は住所が公開されてしまう」「ペンネームと本名が紐づく」といった問題点が指摘されているが、自動的に公開情報にはならない。取引先には本名が知られることになるが、そこは「本名不明の相手からの請求書を税務証憑にしてよいのか」というもっと大きな論点になりそう
762
デメリットを前面に出した商品表示に弱いので買ってしまった
763
中高年が若かりし頃の武勇伝を語ってしまうのは、別に歴史を語ってやろうというわけではなく、十年前二十年前が主観的には「つい最近」であり、「そういえば最近こんな面白いことがあってさ」という感覚であることを理解した
764
自分にとって気持ちのいい情報だけでタイムラインを構成できるSNSの構造がここに効いてくるというわけですよ(ろくろのポーズ)
765
アメリカの職業カテゴリをそのまま翻訳してるんだろうけど、向こうには「飲酒運転事故弁護士」なんているのか
766
バイバインは液体を栗まんじゅうに振りかけて使うんですが、まんじゅうの皮だけ増えたりはしない。食べた人間の歯を増やしたりもしない。つまり増殖対象と非対象を認識している
767
「自分と考えは違うが、その人なりの信条に基づいているのだろう」というスタンスで臨むと対話不能に陥る。そもそも信条はないので
768
漫画がアニメ化された作品を見てると、「間」の解釈違いという現象があることに気づいた。原作のコマAとコマBの間にどのくらい時間が経過してるか
769
映画がつまらなかったなら「つまらない」でええんよ。「原作者の思想や設定と違うからつまらない」と言ってしまうと、じゃあ原作について文献を深く読み解いていきましょうか、もし解釈問題なしということになったら手放し絶賛なさるのでしょうな、という話になるだけで
770
ナポリにはナポリタンがなく、台湾には台湾まぜそばがなく、鹿児島には薩摩揚げがなく、富士山には富士そばがない
771
わずらわしいポリコレからの解放者、表現の自由の護国卿、うざい「あいつら」をやっつけてくれる英雄として彼を歓迎してしまった手前、暴走が目立ち始めても引っ込みがつかなくなっている人というのもいる
772
蝉が死んでいるのを見ると「なんと儚い命よ」「お前はその人生で幸せだったのか」的な感情に襲われるが、おそらくエルフとか古代龍とかの長命種が人間を見たときもこんな感じなんだろうな
773
「罪悪感ゼロ」に商品価値があるということをまざまざと目にし、免罪符とか穢れのアウトソーシングの歴史とかについて考えていた
774
逆説的なようだが、「わかりません。教えてください/どの資料を見ればよいでしょうか/どう勉強したらいいですか」を言えるのはめちゃくちゃ優秀層である
775
最高裁判決が公開されたのか courts.go.jp/app/files/hanr…