スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(古い順)

301
世界で一番頭のいい人たちの頭脳は「人々に広告をいかにクリックさせるか」に投じられており、二番目に頭のいい人たちの頭脳は「ブロックチェーンでよくわからない仕組みを作って人々をいかに騙すか」に投じられてる気がする
302
最高検察庁からCoinhive事件の反論書面が出てきた。こよりで綴じてある。生きていたのか、こより
303
「読書率が低下した、今どきの人は本を読まない」と言っても、スマホ経由で活字を目にする量が爆発しているので、今どきの人は人類史上かつてないほど文字を読んでいるのではないか
304
作家のようなプロのみならず、誰にとっても、わかりやすい文章を書くこと、文章から他人の真意を読み解くことという能力がこれほど重要になった時代もないわけで、国語の時代って感じがする
305
「三方を海に囲まれているから三浦半島というのだ」、という説明を聞いて深く納得したが、よく考えたらたいていの半島は三方を海に囲まれているのでは?
306
株式会社が名前にギリシャ文字を使っていると、「~(株)」で検索したときの検索結果がパンデミック時に汚染されてしまうという思わぬリスクが発生した
307
今どきの若者はソシャゲ世代なので「ゲームにリセットボタンはなく、己の選択はその後の将来を左右するものであり、間違って売却した★5は二度と戻らない」という人生の重みを学んで育つ
308
蜂駆除ドローン、これ蜂視点で見ると「物言わぬ殺人機械が襲ってくる」というSFでよく見た展開
309
面倒くさいTRPGプレイヤーは「サイコロステーキ」と聞くと「何面体?」と尋ねる
310
かつてTwitter発で何かがバズる→他のメディアが後追いするという流れで「Twitterが話題の最前線である」という感覚があったが、最近はTwitterに「TikTokで話題になっている動画」みたいなのが持ち込まれているのが目につき、一線を退いた感がある
311
Coinhive事件は明日が最高裁での弁論期日です。一般傍聴もできます。www3.nhk.or.jp/news/special/k… courts.go.jp/saikosai/kenga…
312
・最高裁は弁護人控室に応接室みたいなソファがある ・法廷の天井が高く、床はじゅうたん張り。劇場っぽい ・時間になると床下から裁判官がひとりずつせり上がってきて、止め絵と共にプロフィール紹介が流れる みたいな驚きがありました
313
検察官に大変シンプルな事件と言われたけど、森法相によれば複雑困難事件10選のひとつやぞ mainichi.jp/articles/20200…
314
猫を飼えばシュレーディンガーと名付け、犬を飼えばパブロフと名付け、鼠を飼えばアルジャーノンと名付ける
315
バニーガールがウサギの格好をした女性のことなら、カウボーイとは
316
遊郭うんぬん以前に児童労働であり少年兵であり殺人描写もてんこ盛りなのですがね
317
バイバインは液体を栗まんじゅうに振りかけて使うんですが、まんじゅうの皮だけ増えたりはしない。食べた人間の歯を増やしたりもしない。つまり増殖対象と非対象を認識している
318
「メールやチャットで済む用事を電話してくるのは無駄だし失礼」的な言説に以前はうんうんと頷いていたのだが、文章を読み書きするのが苦痛と感じる人も思った以上に多いとわかって、文章を要求するのは時として差別的なのではという気もしつつある
319
鬼のパンツはいいパンツ サステナブル サステナブル 5年はいても破れない サステナブル サステナブル
320
請求認諾や放棄ってどんな場合に使うのか、受験生時代はよくわかっていなかったのだが、実務に出ると「判決を残したくないが、和解も難しい」という場合がまれによくあることを学ぶ
321
民事でも刑事でも国が自分の非を認めないのは 「賠償金を払うとなれば税金が原資となる。税金を預かる身としてはどんな場合でも徹底抗戦しなければならない」みたいな矜持があるのかと思ってた
322
ムカつくなりに通すべき筋は持っているのかと思いきや、これですからね
323
ああそうか、教育における人権が「人に優しく」「迷惑をかけない」と同義だから、「人に配慮しない、不快感を与える」が人権侵害として扱われてしまうのか
324
逮捕段階で実名報道する必要はないし、ニュースに出ている警察側だけの一方的かつ限定的な情報で色々論評する意味もない、という原則を再確認しておきましょう
325
わりと法律家向けdocs.google.com/presentation/d…