スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(新しい順)

351
名前も名乗らず連絡先も告げず、本当の所有者なのか確認もされずにほとんど何でも買えてしまう魔法の決済手段があり、現金と呼ばれている
352
あなたは中世ファンタジー風の異世界からこの世界に転生してきました。暴走イノシシに轢かれたとか、たぶんそんな感じです。転生特典として以下の初期スキルを付与されました。 ・ワクチン接種による各種病気への免疫 ・義務教育レベルの識字と計算 ・良好な栄養状態と長寿
353
「運転免許証がなぜ身分証明書として強いのか」を考えていたが、公安委員会で発行されるという点が大きいのかもしれないと思いついた(警察に虚偽の申請をする度胸のある人は少ないので)
354
モダン焼きなるものを食べた。歴史界隈では「近代とは何か」という古典的な話題があるが、答えを得た。焼きそばのことだ
355
「腎臓は交換不能のフィルターだ」ということを意識するとラーメンの汁を飲めなくなる
356
「一年があっという間にすぎる」はなんか笑い話にできるが、「それをあとN回くり返すと人生が終わる」と考えると真顔になる
357
「失敗を過度に責めると、失敗を隠蔽したり責任の押し付け合いが発生して原因究明が困難になったりする」というのが常識として共有されるようになってきたのは良いことだ
358
ファンタジー作品でドラゴンは高い知能を持つとされることが多いが、強靭無比な肉体があり孤立して生きる生物に高い知能は必要なのだろうか
359
古典的ロボット「私には人間の感情というものがわかりません……」 現代的ロボット「感情?よく知らないけど、どう振る舞えば人間に受けるかはわかります」
360
「空気が読めず正論ばかり言うロボット」というのはSF定番シーンだけど、このままAIが進化していくと「空気を読んで悪ノリに同調するロボット」のほうが適切な描写になりそうな
361
いいかなお若いの。初めての自炊で必要なのは、難しい料理や複雑な調理法を覚えることではなく、「適当な余り野菜を炒めたり卵でまとめたりした無名の一品を短時間でそこそこ食える味に仕上げるスキル」なんじゃ
362
氷河期世代は若い頃に自己責任論で切り捨てられた記憶が強いので、社会正義について語らせると「でもお前らは俺たちが苦しいときには来てくれなかったじゃないか」とヒロアカの死柄木みたいな未熟な感情が埋もれてることかある
363
誰が苦しんでいると、「でもあいつにはこんな落ち度がある」というのが第一反応になる。別に、落ち度に関係なく苦しみ自体は否定されないのだが
364
ネット民はかわいそうランキングに基づく資源再配分ゲームの文脈に慣れきってしまっているので、誰かの苦境が注目されると反射的に粗捜しに走ってしまう、という傾向は指摘できるかもしれない。相対的に自分のかわいそうランキングが落ちる
365
人を切った回数により魔剣としてレベルアップする世界観のため、最強の魔剣となってしまった医療用メス
366
「AIにこの呪文を投入するとすごい絵が生成されるぜ」と「円周率のN桁目からM桁目までをJPG画像としてデコードするとすごい絵が表示されるぜ」の距離感について考えていた
367
「綺麗ごとばかり言う親や教師などの『権力者』をせせら笑い、ズバッと辛らつだが的を射た真実を言ってのける俺」というセルフイメージのまま、自分が年齢を重ねて金と権力をもつ「権力者」になってしまった人……を一言で言い表す単語がほしい
368
「恐竜はなぜ滅んだのか?」→「実は滅んでいない。鳥という形で生き残っている」 「ネアンデルタール人はなぜ滅んだのか?」→「実は滅んでいない。混血した子孫が我々である」 みたいな話はとても面白い
369
投資で儲けるより、投資で儲けたい人をカモにして儲けるほうが楽なんだな(そりゃそうだ)
370
投資信託とか株について検索すると「断言します。この情報商材を買わない人は存している。この道N年、資産N億の私が教える、確実に儲けるマル秘テク」的なものばかりがヒットして投資意欲がみるみるしぼんでいく
371
0を「ちむ」、1を「どん」に割り当てることで、全てのデータをちむどんどんと符号化できる
372
「顧客が欲しかったのはドリルではなく壁の穴だった」案件
373
未来が、空飛ぶ車を実現して「人を気軽に移動できるようにしよう」という方向ではなく、通信を発達させて「移動しなくても用件が済むようにしよう」という方向に伸びていった
374
父は外国を旅するときは現地の言葉で「美味しい」「ありがとう」の2つだけは必ず覚えると言ってた。生活の知恵だ
375
別に言ったところで損するわけでもなし、どんどん言えばいいと思うのだが、わりと「感謝するのは損だ」という感覚の人もいる