スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(いいね順)

802
ムカつくなりに通すべき筋は持っているのかと思いきや、これですからね
803
中高年が若かりし頃の武勇伝を語ってしまうのは、別に歴史を語ってやろうというわけではなく、十年前二十年前が主観的には「つい最近」であり、「そういえば最近こんな面白いことがあってさ」という感覚であることを理解した
804
かけうどん→(否定形)→あんかけうどん
805
資本金1円のペーパーカンパニーをぽこぽこ作って使い捨てていく業者とか、本店所在地が特別送達を拒否するバーチャルオフィスの場合に、どうやって速やかに追跡して社長を法廷に立たせるかの道筋を立ててくれたら、法人登記から代表住所を削除することに同意します
806
自分にとって気持ちのいい情報だけでタイムラインを構成できるSNSの構造がここに効いてくるというわけですよ(ろくろのポーズ)
807
「開いた口が塞がらない」と「閉口する」、感情的にはほぼ同じである
808
法人検索で「闇の組織」を検索したが出てこなかった。権利能力なき社団なのかもしれない
809
「何も言わずに黙って我慢する」「相手が滅亡するまで叩きまくる」の2択しかない
810
アンドロイドやサイクロイドのようにギリシャ語由来の単語には「〜イド」という形が多い。下高井戸や亀戸もこれに由来する
811
やる気のある1時間はやる気のない6時間よりも価値が高い。人生において最も貴重なものは時間ではなくやる気
812
織姫匂わせアカウント「はあ……明後日晴れるかな……」
813
「一年があっという間にすぎる」はなんか笑い話にできるが、「それをあとN回くり返すと人生が終わる」と考えると真顔になる
814
資本主義が高度に進展して、尊厳とかプライバシーといった精神的なものも換金可能になった。売ったあとで「やっぱりなかったことに」というのは言うのは難しい。経済的な損失だけなら自己破産や生活保護というやり直しの手段が用意されているが、精神の救済はどうするか
815
自分は、行政サービスが劣化したり社会インフラが壊れたり生活がどんどん不便になっていっても「まだなんとかなってるし」と我慢してしまうんだろうな……とツイッターの有様を見て思う
816
「ロシア人は寒い土地で暮らしているから氷系能力者」みたいな雑な設定でいうと、日本人は湿度の高い土地で暮らしているからみんな水系能力者になりそうである
817
ツイッターは地獄かもしれないが、ツイッターの外側に天国が広がっているわけでもない
818
「勘が鈍かったり判断の遅いやつは維新でみんな死んでしまったので明治政府は決断力がすごい」説、わりと好き
819
コンビニのレジで商品かごを渡す際に「袋は要りません」と言うとかなりの確率でバグってしまう。たぶん脳内で「商品バーコードを読み取る→『袋は有償ですが要りますか』と尋ねる→代金を受け取る」というフローがあり、割り込み処理を発生させてしまうのだと思う
820
ファイアーエムブレムのペガサスナイト、子供の頃は無邪気にかっこいいと思ってたが、いま見ると「絶対これ訓練過程で何人も転落事故で死んでるよな……」と怖くなる
821
社会的に「60過ぎたら/65過ぎたら/75過ぎたら高齢者」という線引きがあったり、職業能力的には30過ぎても経験値を蓄積して「成長」できるため、30過ぎから徐々に低下していく肉体の各パラメータが見えづらくなっているのかもしれない
822
裁判官と検察官と弁護士の法曹三者が、同じ試験をくぐりぬけ、同じ司法修習を経て育成されるのも、相互の職務尊重という点で重い意味があると思っています。できれば修習後ももっと交流があればいいのだけどね
823
電力需給緩和のため、政府も国民各位に布団から出ないことを推奨している
824
めちゃめちゃ面白い。「沽券に関わる」の沽券って土地売買証文なのか
825
「ルールを守るべきだ。ただし違反行為のペナルティが低く、かつ違反行為が勝利に貢献する場合にはこの限りではない」みたいなメタルールが存在し、「ただし」以下は暗黙のうちに共有されている