青髪のテツ|野菜のプロ(@tetsublogorg)さんの人気ツイート(リツイート順)

黒い斑点が出た白菜を…。 捨てないでください!! 捨てないでください!! 捨てないでください!! ポリフェノールが表面に現れているだけで食べても全く問題ないんです。 参考にしてください。
【超便利】 おでんの大根 一瞬で味を染み込ませる方法 ①大根をレンジで加熱 ②熱いまま冷たいダシに入れる ③他の具材が温まるまで火を入れる 通常長い時間煮る必要がある大根。 この方法だと長時間煮込まなくともすぐに味が染み込みます。 お試しください!
疲れやすい人。からだの不調をよくしたいなら、①食事②睡眠③運動の順番で改善していきましょう。とくに何を食べるかは超重要。例えば夏バテがつらいなら長芋、おくらは消化吸収に優れ有効。まずは自分の不調に合わせ、どの食物が効果的か知ることから始めましょう。画像は参考にどうぞ。
これ知ってる? 最も楽にとうもろこしを食べる方法。 ①お尻をカット ②ラップせず皮ごとレンジへ ③600wで5分チン ④頭を持つと皮がスルッとむけます 今年もとうもろこしの季節がやってきました!試してみて!
【お願い】 長ネギを食べてーーーーー!! 長ネギを食べてーーーーー!! 長ネギを食べてーーーーー!! 大分のネギ農家さんから長ネギの値段が暴落するから拡散してほしいとDM。 価格が下がると農家さんは利益がでません。 農家さんのために節約を兼ねて長ネギの大量消費お願いします!!
【お願い】 小松菜は… 冷凍してください!!! 冷凍してください!!! 冷凍してください!!! 実は冷凍小松菜は解凍するだけで食べることができます。加熱の必要はありません。 おひたしは麺つゆ(ストレート)をかけて数分常温で解凍するだけでおいしく出来上がります。試してみてね!
現在豊作など供給過多かつコロナの影響で需要が落ち生産者さんが困っているものが多くあります。 ○お米 ○牛乳 ○白菜 ○大根 ○人参 ○葉物野菜 ○キャベツ すでに大量廃棄になっている品目もあります。みんなで消費していきましょう!! 拡散もお願いします!
夏はキノコが安いんです。 キノコは冷凍で旨味が倍増します。 ①石づきを取り除く ②使いやすい量に小分け ③保存袋にいれる ④冷凍庫へポイ 凍って細胞が壊れることで旨味のもとグアニル酸がでてきます。冷凍することで旨味成分がなんと3倍に…。 安いときに買って冷凍しておきましょう
【お願い】 オクラの調理は… 茹でないでください!!! 茹でないでください!!! 茹でないでください!!! オクラは茹でると栄養成分であるペクチンやビタミンがお湯に溶け出してしまいます。 レンジで600w1分で調理が可能!オクラはレンチンがベストですよ!!
これまでバズった野菜果物の裏技ツイートをまとめました。参考にどうぞ! 他の人にも教えてあげて下さい!
【速報】 来週野菜が安くなります! キャベツ、レタス、人参、大根、かぼちゃ、ピーマン、玉ねぎ、じゃが芋は来週がお買い物の大チャンス! 来週は野菜をたくさん買いましょう! 繰り返します。野菜の値段が下がります! 他の人にも教えてあげてくださいね。
速報です!聞いてください! 市場に勤める方に聞いた話。 近いうちに高騰中の新玉ねぎの値段が下がります。 下がり幅はまだわからないとのこと。 お買物の参考にどうぞ!
【お願い】 カットされた白菜は緑ではなく… 黄色いものを選んでください! 黄色いものを選んでください! 黄色いものを選んでください! その方が長持ちします。 白菜は陳列後時間が経つと光合成で黄色い切口が緑色に変色。黄色い方が柔らかく味もいいんです。 ぜひ黄色いものを選んでください!
夏はキノコが安いんです。 キノコは冷凍で旨味が倍増します。 ①石づきを取り除く ②使いやすい量に小分け ③保存袋にいれる ④冷凍庫へポイ 凍って細胞が壊れることで旨味のもとグアニル酸がでてきます。冷凍することで旨味成分がなんと3倍に…。 安いときに買って冷凍しておきましょう
桃をムダなく簡単に食べる方法 ①お尻に沿ってクルッとカット ②カットした線に対し垂直にカット ③実の上と下を持ってねじる ④種を取る ⑤縦長にカット(りんごのように) 端からゆっくり皮をとれば完成。 本日桃が今年初入荷! 今年からはこの切り方で食べましょう!
より多くの人にやってほしいから何度もいいます! 桃をムダなく簡単に食べる方法 ①お尻に沿ってクルっとカット ②カットした線に対し垂直にカット ③実の上と下を持ってねじる ④種を取る ⑤縦長にカット(りんごのように) 端から皮をとれば完成。 これを知ったらもう今までの切り方には戻れない。
いいニュースです!! 今年は北海道の玉ねぎが豊作!! 値段は徐々に安くなる見込みです! 去年は干ばつなどの影響で不作となり年間を通して高値が続きました。 安くなったらこれまで我慢してきたぶんをたくさん食べましょう!!
疲れやすい人。からだの不調をよくしたいなら、①食事②睡眠③運動の順番で改善していきましょう。とくに何を食べるかは超重要。例えば夏バテがつらいなら長芋、おくらは消化吸収に優れ有効。まずは自分の不調に合わせ、どの食物が効果的か知ることから始めましょう。画像は参考にどうぞ。
【八百屋の豆知識】 きゅうりの味をワンランクアップさせる方法 ①へたを落とす ②切口を20秒こする ③白い液体(アク)がでてくるので流す アク抜きしたきゅうりは一味違います。エグミが全くなくなり、調味料のなじみもよくなりますよ。 まずは一度お試し下さい!
【八百屋からのお願い】 何度も言います。 農家さんが丹精込めて作った野菜を… 捨てないで下さい!!! 捨てないで下さい!!! 捨てないで下さい!!! 多くの野菜は冷凍保存が可能です。 よく捨ててしまう方は冷凍という選択肢があることを知ってほしい! 方法は画像にまとめました。
【八百屋からのお願い】 何度でも言います。 農家さんが作った野菜を… 捨てないで下さい!! 捨てないで下さい!! 捨てないで下さい!! 多くの野菜は冷凍保存が可能。 よく捨ててしまう方は冷凍という選択肢があることを知ってほしい。 方法は画像にまとめました。
右と左どっちのゴーヤーが苦いかわかりますか? 答=苦いのは右側。 イボが小さくて色が濃いゴーヤーは苦いんです。理由はまだ未熟だから。 苦すぎるゴーヤーが苦手ならイボが大きくて色が薄い左のような見た目のゴーヤーを選びましょう!
✅過去5年最安! 野菜の平均価格が暴落中! 全国的な好天が続き野菜の生産が順調、+需要が伸びてないことが原因。 とくに白菜、大根が顕著で、平年の半額並みで推移してます。 市場に残った野菜は大量廃棄されています。主婦、主夫の皆さん!どうか明日の夕食にお野菜たっぷり鍋をお願いします!🍲
【速報】 北海道産の玉ねぎが始まります! 高騰が続いてましたが、ついに値段が安くなりますよ!! 他の方にも教えてあげてください!!
【お願い】 小松菜は… 冷凍してください!!! 冷凍してください!!! 冷凍してください!!! 実は小松菜は冷凍するだけで食べることができます。加熱の必要はありません。 おひたしは15分常温で解凍し調味料をかけるだけ。他の料理は温めるため最後鍋に投入でOK。 1ヶ月は余裕で持ちます。