金色のお寺の本名を知ってますか?
雪の降り積もった京都は、路地裏ですらも時代劇のような絵になる。
春になったら、満開の桜並木を歩きたい。
随心院、花の間が雅な空間でした。
本日『京都浪漫紀行』写真集が発売となります⛩ 僕が命題としている「京都府内全域の四季」が詰まった渾身の一冊です☺️ 印刷が本当に素晴らしく、1ページ毎に切り取って写真展に使えるほどの綺麗さに仕上がっています。 ぜひ、お手に取って見て下さい🍁 kawade.co.jp/np/isbn/978430… #京都浪漫紀行
2022年、夏の京都に打ち上がった花火。
雪の降り頻る京の街並み
初夏、楊谷寺の新緑が眩しい。
姫路城を照らす竹灯籠の灯りが風情ある美しさでした。 竹灯籠制作:竹一族の陰謀 @take1zoku
夕日の沈む京都の棚田に心が震えた。
京都、綾部の山奥にひっそりと佇む廃校。 夏のノスタルジックを体現したかのようなその佇まいに、心を奪われた。 ※綾部市観光協会様の立ち会いのもと撮影しました。
現在、「花咲く京都」キャンペーンが開催されています! 随心院の「花の間」では鮮やかな花々と極彩色梅匂小町絵図の共演が見られます! 開催期間は4/22~5/22です! 詳しくはこちら! souda-kyoto.jp/other/hanasaku… #そうだ京都行こう #花咲く京都 #花の間 #随心院 #PR @Zuishinin_991 @souda_kyouto
花咲く京都『花の間』 色とりどりの花が咲き乱れる雅な空間。 今年もやるんですって。
夜空を埋め尽くす、大きな花火を見上げて。
ふと、夏が懐かしくなる
ある夜、雪の積もった八坂の塔
夕暮れの緑と影
霧に包まれた夜
花咲く京都、随心院の花の間。 床に咲く花だけでなく、天井の花のシャンデリアも見どころです。 #花咲く京都
海に続く道が浪漫に溢れている。
京都の秋が凝縮された蹲踞(つくばい)
こんなにも寒いと、春が待ち遠しいなぁ。
七谷川の夜桜 七谷川にこんなにも水が流れているのは初めて見ました。 #京都の美しい桜
紫陽花浮かぶ龍手水🌸