夏の青空を鮮やかに染め上げる。
不思議な出会いがありそうな神社へ続くあぜ道。
墨染寺で見た満開の夜桜が圧巻の美しさでした。
あの日、雪が降った日。 それはまるで、夢の景色のように、ただひたすらに美しい眺めだった。
奇跡のように美しい瞬間を撮れたとき。 #私が快感を覚える瞬間
岩戸落葉神社、銀杏吹雪が境内を黄色く染めあげとても綺麗でした。 2022.11.14撮影 今年は早いですね。
京都の海に上がる花火が波間を照らしていてとても綺麗でした。
2020年5月、コロナ禍初の緊急事態宣言が出てすぐの頃。あの人混みでごった返すはずの京都駅に通行人はおろか車さえも通らないことが印象深かった。 自分一人が取り残されたSF映画さながらの異様な光景だった。
朝の陽射しに透ける金戒光明寺の桜が綺麗でした。
気嵐に包まれた躑躅が絵画のような佇まいだった。
空と海の間を走る、京都の鉄道 #ホイップスペース
宇治の鵜飼、宵闇の篝火の明かりと鵜匠のシルエットが風流でした。
雪の降り頻る夜を歩いてるとやけに静かで、 ぼた雪がパタパタと落ちる音や新雪を踏みしめる、ぎゅむっぎゅむって音がはっきり聞こえてきて、とても心地いい。
あけましておめでとうございます🌅 2023年は京都の絶景を写真と動画両方に力を入れて撮っていきます! 今年もどうぞよろしくお願いします! #2023年あけましておめでとう
夏になったらトトロを探しに行かないと
虹のかかる滝が綺麗でした。
現実とは思えないくらい幻想的な写真をお届けします。 #作品を載せて自分の作品を知ってもらおう
『京都浪漫紀行』が発売となって約1ヶ月が経ちました。 京都の晩秋、紅葉も終わりに向かっています🍁 せっかくなので、皆様の京都の思い出の写真やエピソードを #京都浪漫紀行 のタグをつけて見せてくれませんか🍁 タグ巡回して見させて頂きます⛩
京都は晩秋に差し掛かっていますが、楊谷寺の紅葉は今ちょうど真っ盛りでした。 2022.11.28 #京都浪漫紀行
青空に向かって花を広げるなりひら桜。 今年も見ることができました。
猪目窓の緑と太陽の光、二つのハートがかわいい「幸せのおかげ」
雪が降り積もった伊根の舟屋 晴れ間に見た星空が綺麗でした。
新緑の雲龍院、花の間。 悟りの窓から見える緑に癒されました。