八坂の塔と月と桜と。
Lightroomのアップデートでノイズ処理が来ました。 AIでノイズ処理してDNGファイルで保存してくれます。 星空や夜光虫などのかなりの暗さの中でどうしてもノイズが付きまとう写真もここまでクオリティを上げられます。 ここまで顕著にノイズ減らせるとは・・・。 1と3 処理後 2と4 処理前
夕暮れ、金色に染まる春の終わり。
才ノ神の藤、葡萄みたいに垂れ下がっててちょっと美味しそうだった。
薄暮に染まる宇治を見渡す。 桜と共にライトアップされた平等院鳳凰堂が綺麗でした。
月の輝く、京都の四季
ひかりの京都 建仁寺 竹灯籠の灯りがとても綺麗でした。 2022.11/22撮影
嵐山の船から見た十三夜の月がこの上なく風流でした。
夕暮れの空に浮かぶ月をぼんやりと眺めてた。
『極彩色の京都 2023カレンダー』 2022年のカレンダーに引き続き山と渓谷社さまから出させて頂いています。 来年のカレンダーにぜひよろしくお願いします! amzn.asia/d/gKyZaWw
夏の夕暮れ、ノスタルジア。
静寂の源光庵、悟りの窓から見る新緑に心洗われる。
京都には、芸術品のようなゼリーポンチがあります。
綾部天王平、午後の日差しが射す紅葉の森
大晦日、厳かな神社に燃え盛る炎と灯籠の情景に包まれて。
竈門を彩る地獄色の華
車折神社の梅枝垂れが見頃でした🌸
夏が終わり、やがて京都も紅く染まる。 #sns秋の芸術祭2022
雌雄の龍に見立てられた苔が美しい、安祥寺の青龍殿 蘚苔蟠竜(せんたいばんりゅう)
季節を彩る風鈴と、猪目窓から射すハート形の日差しが美しい。 京都宇治田原、正寿院。