下鴨神社の流鏑馬、かっこ良すぎる
春、うららかに。
雨に濡れた紫陽花風鈴の音色
夜空を埋め尽くす、大きな花火が福知山城に打ち上がりました。 youtu.be/sANUssGmDzg
大本神苑のコノハナザクラ。 長生殿から見る桜が風流でした。 *一部写真は許可を得て撮影禁止の場所から撮影しています*
ぽかぽか陽気の中、青空に咲く梅の花に癒されました。 今、綾部市梅林公園の梅が満開です🌸 2022.3.24
海の京都の四季を見てください。 1.京丹後 丹後松島の朝日と桜 2.伊根 夜光虫 3.綾部 大本神苑の紅葉 4.舞鶴 雪の金剛院 #ゴールデンウィークSNS展覧会2023
薄霧の中、色付く積善寺の紅葉が綺麗でした。 2022.11.11
楊谷寺、緑と紫陽花のライトアップに癒されました🌿
圧巻の枝垂れ夜桜 2023.3.21
敷き紅葉に染まる参道に感動した朝。 龍穏寺の紅葉がピークとなりました。 2022.11.17
真っ赤に染まる毘沙門堂の参道
黄昏に沈む太陽が絶望的に綺麗でした。
夜に燃え盛る炎と京と。
満開の魁桜を照らす朝日が、京都の春の到来を告げていた。 2023.3.19
鳥居へと続く紫陽花の道が綺麗でした。
かつて見た、夕焼けの祇園祭が忘れられない。 #祇園祭
#ホイップスペース せっかくなので、、、 京都の四季をテーマに写真を撮ってます☺️
夜を照らす浄炎の灯りが思わず祈りを捧げたくなる幻想的な光景でした。 狸谷山不動院の火渡祭にて。
宇治、平等院鳳凰堂の藤が見頃を迎えています。 朱色の鳳凰堂に紫の藤がよく合います。 青紅葉と霧島躑躅も綺麗でした。 2023.4.20
路地裏に感じる、京の夏。
昨日から始まった、平等院鳳凰堂のライトアップ。 もう行かれましたか? まだの方、12月初旬にまだ空きがあります。 境内の紅葉は早いところ遅いところがあり、額縁構図で撮れる紅葉は実は一番遅く、12月初旬が見頃になる予想です。