薄明の青に染まる、宇治上神社の桜
園部城に打ち上がった花火が、田んぼに反射して綺麗でした。
椿落ちる森の奥に、桃源郷が広がっていた。
百鬼夜行の動画はこちらです! m.youtube.com/watch?v=_5aCYp… 10/25に『京都浪漫紀行』という写真集が出ます! ご予約お待ちしてます☺️ kawade.co.jp/np/isbn/978430…
月がとっても綺麗な夜でした。
伏見稲荷大社の稲荷茶寮の稲荷パフェとかき氷(夏季限定) 美味しいし可愛いのでぜひ食べてみてください。 twitter.com/bozu_108/statu…
雪の降り続く二寧坂。 暖かいところで雪の降る映像をぼーっと眺めていると、とても良い心地です。
こんばんは、京都の四季を撮り続けている写真家のうさだぬといいます。 今回は春が近いので夜桜をセレクトしました。 『京都浪漫紀行』『極彩色の京都』という写真集も出版してますのでよかったらみてください。 インスタと動画も頑張ってるのでみてください。 (URLはリプにて) #ホイップスペース
美山かやぶきの里、雪灯籠 雪の積もった茅葺き屋根に上がる花火が昔話のような美しい光景です。
京都の海で過ごす、夏。
綾部の春に心が癒された。
夏の巨大怪獣
楊谷寺、上書院がとても綺麗でした。 いま一番綺麗な見頃です。 2022.11.26 8:30頃撮影
銀世界となった線路に雪の桜が咲いて幻想的でした。
散り始めた河津桜の花びらが、色とりどりの花に降り注いでいてとても綺麗でした🌸
桜が散って水に浮かぶ花筏。 花筏をかき分けて進む伏見の十石船が風流でした。
京都にあるセレビィに出会えそうな森の神社。
夜雨に濡れ、黄金に輝く神社
正寿院、春の夜桜ライトアップ
青空が映る伊根の舟屋の海が最高に夏でした。
神秘の森の神社
伊根の舟屋と花火。 来年は開催してほしいな。
雪化粧の伏見稲荷大社はどこを撮っても絵になる素晴らしさでした。
夏の京都情緒が愛おしい。