51
52
国芳作と推定される団扇絵の画稿。8組の猫が描かれており、本図をもととした2種の団扇絵が知られています。「近江八景」を猫たちに置き換えるユーモアだけでなく軽やかな筆運びも見どころ。「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」後期展にて5/28(日)まで展示中です。
53
歌川国利「しんぱんねこ尽」。題名のとおり猫・猫・猫だらけの作品です。なかには布も付いたおしゃれな首輪をつけた猫も。太田記念美術館「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」後期展にて5/28(日)まで展示中です。
54
猫術(みょうじゅつ)をつかう魔陀羅丸は、小説『金鈴善悪譚(きんれいさがものがたり)』に登場する強盗です。巨大な猫に座り鉢から猫を出す怪しげな姿を、月岡芳年が描いています。「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」後期展にて5/28(日)まで展示中です。
55
「これはそそう!」「たいへんたいへん」。猫の蕎麦屋では、店員がお蕎麦をひっくり返してしまうハプニングが発生です。アクスタも大人気の「しん板猫のそばや」は、太田記念美術館「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」後期展にて5/28(日)まで展示中です。
56
ポール・ジャクレー「ミルクの入った器、北海道のアイヌ」(左)と「剣を持つアイヌの男、北海道」(右)。ジャクレーは北海道を旅行し、アイヌの老若男女を新版画の題材としました。原宿の太田記念美術館にて6/3(土)~7/26(水)に開催する「ポール・ジャクレー」展にて展示します→ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/pau…
57
【グッズ紹介】歌川広重のネコたちを散らした可愛らしい手拭い。オレンジと白の2種類があり、各1,320円(税込)。広重の『浮世画譜』を元にしています。太田記念美術館の受付にて販売中。「江戸にゃんこー浮世絵ネコづくし」展(~5/28)にお越しの際、ぜひご覧下さい。※製作は芸艸堂@unsodo_hanga。
58
不思議な体勢の猫たちですが、これを影絵にして見てみると・・・ミミズク、獅子、般若面となる2枚組の作品。般若面を「はんにやあめん」と記しているのも笑いを誘います。「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」展にて5/28まで展示中です。
59
迷惑そうな表情の猫。どうやら女性に踊りを踊らされているようです。太田記念美術館「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」展にて5/28まで展示中です。
60
【グッズ紹介】歌川広重のネコを散らした可愛らしい「がま口」。広重の『浮世画譜』を元にしたもので、黄色とオレンジの2種類がございます。太田記念美術館の受付にて各1,980円(税込)で販売中。「江戸にゃんこ」展にお越しの際、是非ご覧下さい。※製作は芸艸堂@unsodo_hanga。
61
62
【他館展示情報】東京都墨田区横川にある、たばこと塩の博物館@tabashio_museumでは本日4/29より「没後200年 江戸の知の巨星 大田南畝の世界」展を開催。2025年のNHK大河ドラマの主人公・蔦屋重三郎とも関係が深い、江戸出版界の中心人物・大田南畝を紹介する。詳しくは→tabashio.jp/exhibition/202…
63
64
2025年のNHK大河ドラマの主人公が江戸の版元・蔦屋重三郎に決定ということで、蔦重と最も親しかった浮世絵師・喜多川歌麿の浮世絵「富本豊ひな」をご紹介。絵の中に蔦の葉のマークがありますが、これは蔦重が刊行したことを明らかにする版元印です。ぜひ他の浮世絵でも探してみて下さい。#べらぼう
65
芸達者な猫たちの楽しそうな宴会を描く「ふるねこのゑんくわい」。「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」後期展(4/29~~5/28)にて展示予定です。※本日は展示替えのため休館しております。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
66
67
夕暮れ時、遊郭の一室から猫が外をじっと見つめています。歌川広重「名所江戸百景 浅草田甫酉の町詣」は「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」後期展(4/29~~5/28)にて展示予定です。※本日は展示替えのため休館しております。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
68
【他館展示情報】東京・西早稲田の早稲田大学演劇博物館@waseda_ENPAKUでは「推し活!展ーエンパクコレクションからみる推し文化」を8/6まで開催中。歌舞伎や演劇、映画にどのような観客が存在し、どのように応援をしたのかを探る。入館無料。詳しくは→waseda.jp/enpaku/ex/1785…
69
【他館展示情報】東京・両国の回向院では6/3(土)・6/4(日)の2日間限定で「帰ってきた鳥居清長展」を開催。清長の菩提寺である回向院。コロナ禍のためにしばらく開催されていなかった清長を顕彰する展覧会を4年ぶりに実施する。入場無料。詳しくは→ekoin.or.jp/kiyonaga2023/
70
【他館展示情報】東京・六本木のサントリー美術館@sun_SMAでは7/22~9/18に「虫めづる日本の人々」展を開催。日本の美術や文学の中で古くから親しまれてきた虫。江戸時代を中心に、日本の虫めづる文化を紹介する展覧会。詳しくは→suntory.co.jp/sma/exhibition…
71
【他館展示情報】東京・半蔵門にある国立劇場@nt_tokyoの伝統芸能情報館では「怪談物のつくりかた─役者の芸と仕掛けの世界─」展を8/20まで開催中。歌舞伎の妖怪や幽霊はどのような演出になっているのか、その舞台裏を紹介。入場無料。休館日は7/1(土)のみ。詳しくは→ntj.jac.go.jp/tradition/even…
72
月岡芳年による、師である歌川国芳の追善絵です。猫好きであった国芳のそばには1匹の猫が描かれています。太田記念美術館「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」の後期展(4/29[土]~5/28[日])で展示いたします。
73
明治時代のチリメン本。しっぺい太郎という犬が化け物を退治する昔話を英訳した1冊です。化け猫たちが「しっぺい太郎にいうな、語るな」などと歌ったりする場面。「#江戸にゃんこ ー浮世絵ネコづくし」後期(4/29-5/28)にて展示予定。※明日4/24(月)は休館日ですのでご注意ください。
74
75
【他館展示情報】大阪市のあべのハルカス美術館@harukas_museumでは本日4月22日より「幕末土佐の天才絵師 絵金」展を開催。幕末から明治初期にかけておどろおどろしい芝居の場面を屏風に描いた絵金。高知県外では半世紀ぶりとなる大規模展です。詳しくは→ktv.jp/event/ekin/