長崎原爆の日に供えるのは花ではなく、水です。 原爆がどういうものなのかが伝わります。 語り部のヒバクシャの方から聞かされた、「みずー、みずー」という呻き声が耳から離れないんですよ、という話が忘れられません。
「侵攻を止めよ!」「戦争反対」と書き込んでも何にも起きないよ、とシニカルに言う人たち。 現実の国際紛争にはほとんど影響はないかもしれない。 でもね、声を上げること自体が封じられている強権的な国がある一方で、自発的に声を上げられる国の存在を示すことには、価値があるのです。 #戦争反対
同性愛の人たちも異性愛の人たち同様に婚姻が法的に成立したら「社会が変わってしまう」というのは、どう変わると想定しているんだろう?この表現だとネガティブなイメージなんだろうけど、具体的に知りたい。幸せな人たちが増えるということは確実だけどなあ。国際的にも人権先進国と認められるし。
感染した人に厳しい社会は、マイノリティにも厳しい社会かもしれない。不寛容な社会のままだと、感染症にも弱い社会になっていくと思う。
社会の役に立たなければ生きる価値がないなんて怖い。全ての人の不安を煽る。「自己責任」は社会保障と人権が守られてこそ。まずは自分の幸せを求めると、他者も大切にしたくなり、皆んなが幸せになるためにはとつながっていく。「社会の役に立つ人」以前に、「人の役に立つ社会」をつくっていきたい。
菅田将暉さん、橋本環奈さんらが投票を呼びかけ。 多くの人気芸能人が一斉に声を上げ、衆院選に向けて動画が公開! 芸能人の社会的な意見や活動もフツウになるといいな。 #わたしも投票します huffingtonpost.jp/entry/voice-pr…
友人の検査予約の電話を複数の病院に2時間かけまくった。国立であっても全ての人の対応は難しい? 代理人は不可というので、「ろう者や、脳性まひやお話が難しい人はどうすれば?」と問うと、「そういう方からのお問合せはありません。ご本人様のお申し込みのみ承ります」と。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
全ての人がこの問題に関心を持ち、声を上げていい。 ーーー 「アスリートは政治に関与してはいけない、ただ人を楽しませるべきだと言われることが嫌いです。これは人権の問題です。なぜ私よりもあなたの方がこの問題について『話す権利』があると言えるのでしょうか? news.yahoo.co.jp/articles/650a0…
「どうしていじめられてる方が逃げなきゃならないんでしょう?」 「欧米の一部では、いじめてる方を病んでいると判断するそうです」「いじめなきゃいられないほど病んでいる。だから隔離して、カウンセリングを受けさせて、癒やすべきだと考える」 「でも日本は逆です」 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
障害者は「誰かからの親切」に頼らなければ生きていけない、とされてしまっている。それ自体が不自由で不便で、生きづらい。 「親切」に頼らなくてもリスクなく生きられるよう制度や設備を整えるのが、バリアフリー。 「親切」は障害の有無関係なくし合えて、「感謝」も自然にし合って、お互いさまで。
ある人がいなくなると、「その組織には仕事を引き継ぐことができる人材がいない」という意味に取れる発言に驚いた。日本の重大な組織なのに、他に優秀な人材がいない?そんな訳はないでしょう。世論だけでなく、その組織で働く人たちも怒っていいのではないだろうか。面倒だろうし疲れるだろうけど。
個人的に追悼しているし、いかなる理由でも犯罪は絶対許されるものではなく、真相は追求してほしい。が、個人的に追悼することと、国を挙げて悼むことは、別物ではないのだろうか。違和感が拭えない。もちろん大喪とも同列ではない。 と書いて、不安になる。こうした言動が抑圧されないか、怖い。
( T_T)なんかズルイなあ 「全国の繁華街で接客を伴う飲食店への出入り自粛を要請すると決めた」って、客がいなければ営業できない。だが、営業禁止を要請してないわけだから補償しなくていい? シンプルに、全ての人に外出禁止をお願いして、全ての人の生活を補償してほしい。 nikkei.com/article/DGXMZO…
「投票したい人がいない」「投票しても変わらない」という若い人たち、選挙に行こう! 若い人の投票率があがれば、政治家は若い人にもウケる政策を考えるようになる。それが次の票につながるから。 そうなったら、これからの政治を変える、生きやすい社会をつくるチャンスになるよ! #選挙に行こう
夫と共通の知人や友人から「奥さん」と呼ばれることがある。 モヤモヤする。が、「名前で呼んでくださいねー」と言うと、プライドが高いとか芸能人だからと思われるのが面倒なので、わきまえた女になっている。これまたモヤモヤする。
「嫁」「ウチの」「家内」「奥さん」という呼ばれ方に違和感があると言うと、「それはあなたに収入があるから。ウチは僕が稼いでるから“主人”。だから、嫁や家内、奥さんでいいんだ」と。 稼ぎや資産で主従関係に? 「妻の収入 > 夫の収入」になると、妻が主人? 愛で結ばれた対等な関係のはず。
愛国心って、自国や自国の文化への愛着とか、自国人同士の連帯感とか、豊かで建設的なものだと思う。自国は他国より優れているとか、敵国に立ち向かう強さアピールとか、愛国心が排他主義につながったりとか、時の政治のスローガンに利用されりとかしたら、それは残念なことだと思う。
#滑稽新聞氏の凍結に抗議します って、え!? 凍結されたの!?なんで!?そんなことあるの!?どんなルール違反したの?凍結させられるほどのTweetに気づかなかった、、、、何が原因なんだろ、、、公権力が言論・表現を制限するなんてこと、ないですよね?
「批判ばかりするな」と、政治的発言に対して言われることがある。 「批判」は英語で「クリティカル」。 情報や事実をそのまま鵜呑みにするのではなく、客観的に分析し、それが批判的な考えになることもある、というのが「クリティカルシンキング」。直訳すると「批判的思考」。欧米では、これを持た
コロナ対策といい、被災地の避難所対策といい・・・・。 今困ってる人が路頭に迷わないようにすることを優先するのは、海外先進国の対策を知ると、そんなに難しいことではないように思うのだが。この国はいい国だと思わせてほしい。
広島での「平和教育」は、過去の戦争を教わる教育だった。教科書にはない学習。 被爆者の証言、戦地で戦った元兵士の語り、映像、写真、はだしのゲン、ケロイドのホルマリン漬け、焼けた衣服・・・資料を元に作文を書き、巨大な被曝画も描いた。怖くて、辛くて、哀しくて、泣きながら知っていった。
一人ひとりの基本的人権を守るために国があり、守ってもらうために私たちは税金を納める。高齢になったり病気になっても、災害があっても安心して暮らせるように。軍事や箱物などよりもまずは基本的人権。 言わば「互助会」のようなもの。のはず。
「感染拡大の恐れがある福祉施設を閉鎖せよ!」という声があるようです。 ですが、重度の知的障害のある人たちは、誰かがケアに入らなければ生活が立ちゆきません。 福祉現場は命に関わる「生活インフラ」です。 身体に触れることは避けられません。 だからこそ #福祉現場にもマスクを
反日とは言うまでもなく日本や日本人に反感をもつこと。私の活動や言動は、日本が好きだから、より良くなれると信じているからと伝わるはず。「反日は出しゃばるな」「反日は意味不明」というリプをする人は、今のこの国の状況が生きやすいと感じているのだろうか。社会はこんなに揺れているのに。
見えないウイルスで 見えてきた様々なことの ひとつ。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…