ある待合室のテレビ。国葬の中継番組だった。50代と60代の女性が「立派ねえ」「ほんとねえ」と見入っていた。隣の私が「静岡は大変なことになっていますね」と呟いた。すると「あら、何かあったの?」「どうしたの?」と。おふたりに事実だけを伝えた。何だか悲しくなってきて、その場を去った。
政治家への批判が、芸能人への誹謗中傷と同じように扱われるのは違う。同じ人間だが、政治家は権力者。権力を与えているのは、私たち、有権者・納税者。私たち国民は権力の暴走を監視できる。権力者は私たちの生活や暮らしの行末をコントロールできるのだから、間違っている時は意見、批判しなければ。
37億もかかるの?血税だよね? 納税者としては、貧困者や難病患者、障がい者、被災している人、、、とにかく、今困っている人たちにも分けてほしいと心底思う。
成長期の女子に、肌着、ブラ禁止って、もはや人権侵害だと思う。 頼むから、ちゃんと性教育を考えてほしい。性教育は身体、命、人権の教育だから。 小5女子に体操着の下の肌着・ブラ禁止   「性的虐待では」 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/domestic/0518/…
首相の長崎での式典でのスピーチ。広島でのスピーチと地名以外はまったく同じだったんですね。コピペ・・・なんだか、本当に残念。というか、悲しいです。
「やりがい」は大事よ。 でもね、給料・報酬・ギャラも大事なの。 「お金」という道具が足りなければ、生活が荒んで、心も荒むの。 「無償」「安価」を美談にしないでね。都合のいい便利な労働力にしないでね。
親友がコロナ発症。どの病院も入院不可。2週間の高熱で食事もとれず衰弱。肺炎判明でやっと入院し酸素吸入。回復するまで1ヶ月半以上の苦しみ。 私が通院する病院でも、職員が感染したので外来患者の治療は不可と謝罪の連絡があった。 感染者の権力の有無で治療を優先せざるを得ない状況。医療崩壊。
中小企業には無利子とはいえ返さなければならない融資で、大企業には返済不要の出資? 法人税減税や還付金で優遇されている大企業には4千億円注ぎ込んで、増税の嵐で苦しんでる庶民や中小企業にはマスク2枚? もう本当に訳わかんなくなってきた。 冷静に。そう思っても涙出てくる。情けない。
コロナウィルスの感染が怖い。 感染してしまったら、謝罪をしなければならない社会であることがもっと怖い。
「Go To キャンペーン」がドイツでもニュースに。「日本はパンデミック第二波真っ只中でも経済優先」と報道されたそうです。 ドイツ在住の友人は「なぜ!?」と驚かれ、「ああああ、あの、私もびっくりしてるの・・・」と応えてるしかないと。
私にも「ファンだったのに政治発言にガッカリ」「女優さんだから分かってないでしょうが」みたいなコメントが。 芸能人は社会や時事に疎いという思い込み?そうあってほしい?優位、上から目線でいたい?おバカでいてほしい?ということかあ。職業差別が根底にあったのかあー news.goo.ne.jp/article/jisin/…
「批判するな」とこの状況に賛同する方は、それがなぜかも論じてくださいね。 多くの人が「おかしいと思うことはおかしい」と思っています。 医療従事者の皆さんに敬意を表すのは、言葉やブルーインパルスで心が潤うだけでなく、収入で財布が潤うことも大事だと思います。 tjpp.jp/2020/06/02/iry…
「芸能人は影響力あるから、政治的発言は控えて」と。芸能人の表現に影響されないぐらい、ご自分でも思考し、言語化することをお勧めしたい。どんな職業でも、発言を封じられるのは理不尽なことです。
「影響力あるから発言するな、勉強してないくせに」 うーん。勉強してないと思うような発言には影響されないと思う。勉強が必要だよと思ったら、教えて差し上げればとも思う。難しいことじゃないし。それ以前に、職業などに関わらず全ての人に、政治は生活なんですよ。誰が発言してもいいのです。
「人に迷惑をかけてはいけない」より、「人に迷惑をかけながら生きるのだから、人のことも許しましょう」がいいな。 おたがいさまで。寛容で。
え!?原発を新増設へ方針転換!?こんなに地震が多い国で?あんな事故があったのに、新しく増設?まだ避難生活に追いやられている方々いるのに?福島の教訓は?選挙が終わってから発表するの、なんかズルくない?・・・慎重な議論をお願いします。
昔、隣席のコメンテーターが首相の友だちジャーナリストだと存じ上げなく(無知ゆえの無邪気で愚かだった)、CM中に煽られ、つい忖度無しのぶっちゃけトークをした。すると、その方の口添えで急に降板させられた。#もう安倍友コメンテーターはいらない が広がっている。社会はアップデートするんだな・・
病気であることを非難するのは残念だ。病気を理由に批判させないようにすることも残念だ。
モヤモヤするので、ひとりごと。 これ、税金でつくっちゃってるの? これ、コロナ感染防止に効果あるの? これ、積極的に着用したい人いるの? ナゾがグルグルしちゃう。 news.nifty.com/article/domest…
仕事や活動で企画書を制作する際に、「予算がどのくらい掛かるかの算出は出来ず、経費の総額については番組やイベント実施後にお伝えします」としたら、怒られるか呆れられるかで成立しないだろう。なぜそんなことが国費でOKなのだろう?
「今は批判する時じゃない」なんて余裕ないし、安全で快適な家にいながら、「私は社会全体のことを冷静に考えている」というポーズもとれません。普段から生きづらい人たちが、不安な状況にさらに追い詰められてます。少しでも安心するために、批判も必要だと思います。というか、批判するのは今でしょ
誰にも「できること」と「できないこと」がある。 夫は歩けないので、時に「特別扱い」をしてもらう。聴こえて見えるから、聴こえない人や見えない人が困っていたら特別扱いをする。 お互いに「特別扱い」し合えばいい。 そんな「特別扱い」は言い換えると、「配慮」という。 mainichi.jp/articles/20200…
“権力者は許される、ということにジワジワと慣れされてきてる感を否めない。失言のみならず、公文書の改竄や廃棄が常態化だし、具体的な証拠を突きつけられても「批判は当たらない」「全く問題ない」などの答弁で済まされ続けてるし・・・” と、無力感に苛まれる前に発信してみる。
寄付で誰かや何かを救うのは色々な意味で素晴らしい。私たちも福祉現場を支援するために寄附金を募っている。でもね、医療や福祉を守るために、民間が必死で活動してることを美談にしてはいいけないと思う。私たちの税金で解決してほしいというのが本音。間に合わないから私たちが頑張ってしまっている
同性婚を法律で認めることに反対と表明しつつ、誰もが自分らしく生きられる国へ、って、整合性とれてないよ?