しいたけ.(@shiitake7919)さんの人気ツイート(いいね順)

176
すべからく、すべての人は「病んで」いて、その病みがどこに出てるかの違いしかない気がします。 仕事病にかかっている人もいるし、恋愛病にかかっている人もいるし、ポンコツ病の人もいる。 病みを愛せたら、多分その人はすごい人。
177
頑張っている人ほど、人に会う前に自動的に表情を作ります。相手を心配させないためです。 でも、この時期にはその表情が少し崩れることも許してあげてください。 ひどい言い方ですが、期待してなかった映画を観て思わず泣いちゃって「え?なんで、こんなことで」という感じの自分を出す時です。
178
「そんなことしてて楽しいの?もっとやることないの?」と周りの人に全然理解を得られない非生産的で無駄な時間が、実はその人の生産性の命綱であったりする。 周りの評価や理解に沿った行動で全部の自分を埋めていってしまうと段々と息苦しくなってしまう。 なぜなら、そこにはもう遊びがないから。
179
昨日と今日とでは感じる世界は違う。 たとえば自律神経が乱れている時って、同じ人から聴く同じ言葉でも、自分自身は打たれ弱くなっていたりする。 ・人の声が大きく聞こえる とか、何かがtoo much、過剰に感覚器官に響いてくる時って神経的な疲れが溜まってる。 「今は弱い」と自覚すれば大丈夫。
180
あとでブログに書きたいのですが、この6月って結構多くの人が 「なかなか大変だった中、ブチ切れないでなんとか状況をコントロールしていた」 という感覚を持っていたと思います。 「もういい加減にしてくれ。。」 と思うようなことが多くあって、船が波に翻弄されるような感覚。
181
「願えば叶う」という文脈では使いたくないのですが、僕は「祈り」ってそれなりに効用がある、太古の昔から使われてきた人の文化のひとつだと思います。 少なくとも祈りって「私はこうしていきたい」という宣言を外に放出する行為だから。 「いや、見ててよ!」 って言える人は強くなっていける。
182
占いをしてて、なんか今「5月病」が出てる人が多い気がします。 どういう感覚になっているかというと、もう本当にストレートに ・働きたくない ・学校行きたくない ・人と話すの面倒くさい ・牧場で寝っ転がってアイス食べてたい という状態。しかも強烈に。 どうしたら良いのかの続きを書きます。
183
LINEのVOGUE GIRL登録者向けに、2019年下半期占いが先行配信されました。 例によって内容が長いのでお茶でも飲みながら、ゆっくり読んで頂けましたら🍵
184
「無理をして色々なことを片付けていく人」がいると、すごく不思議なんだけど、周囲は「この人は無理が効く人だ」と、雰囲気レベルで察知したりする。 「疲労と頼まれごと、どちらを優先すべきか」 って難しいけど、慢性的な張りとか痛みとか不調があったら「頼み事断りマン」になった方が良さそう。
185
個人的な意見かも知れないけど「社会人になったらこれからは大変だよ」と頼まれてもいないのに苦労する面を積極的に脅してくる人は「色々あるんだろうなこの人」と思って「あなたはそう感じるんですね」と一線を引いて聞いた方が良いです。 逆に「お、新しい経験するの?良いじゃん😃」は良い人。
186
暑くていつの間にか体力がなくなる今の時期、どれだけマイペースを守れるかが大事 マイペースとは周囲の言うことに心を閉ざすことではなくて、緩やかな笑顔で 「できたら良いですねぇ☺️」 と、今できそうにないことはスルーして、今の自分にできることを守っていく 心を乱すことには深入りしない
187
「頑張る」は、全ての問題に対して使える万能の結論です。 「まぁ、頑張るしかないよね」 と言って前に進むしかないから。 でも、「頑張る」に疲れたら、この1ヶ月とか何に頑張ってきたか、何に我慢してきたかをきちんと思い出し、パフェでも食べながら自分をねぎらうべきだと思います。
188
VOGUE GIRLのLINE先行配信で、2020年下半期のしいたけ占いがアップされました。 皆様の新しいチャレンジの寄せ木というか、疲れた時に戻って来られる占いになれたら嬉しいです。 文量は相変わらず長いので(笑)ゆっくり読んで頂けましたら。 voguegirl.jp/horoscope/shii…
189
僕自身は「その人と別れた後の帰りの電車の中で感じる空気」こそが大切なものだと思って 帰りの電車で「また会いたいな」と思える、少しぬるい空気になられるか「え、何だったの?何だったのあれ?」ってちょっと硬直してパニックになる感覚を残すか。 会ってる時よりもソロタイムに何を感じるか。
190
年齢が若いうちの方がそこかしこでマウンティングがあったから、相手の話を短時間で「いや、そうじゃないでしょう」と言って切ることが頭の良さだと思ってました。 でも歳を取った今は、どんな相手の話でも「うーん」とか「ほー」とか言って、なるべく留保できる人の方が頭が良い人と感じます。
191
「何かを攻撃しようとする時」って、自分の中で「何か今個人的な問題で、見つめたくないもの」があって、そこから気をそらそうとしてやっている場合がある。 自分が許せないと思ったものが本当に許せないものなのか。直接的な迷惑なり被害を被ったのか。 最近、自分なりに反省した部分です。
192
すごく深い縁があって、お互いのある時期に頻繁に会い続けたけど、その後それぞれの生き方に向かっていく人同士っています。 そういう相手から贈られるプレゼントのひとつに「十字架」ってあると思うのです。 その後の人生で、「あれはなんだったんだろう」と考え続ける十字架。
193
悲しみややるせなさが入っている怒り、つまり「はぁ、なんだかなぁ。なんでこうなっちゃっているんだろうなぁ」が入っている時って、ちょっと時間を置きましょう。ローテンションでも良いと思います。秋で、空が高くなってきました。だから、空と流れる雲を眺めるのとかお勧めです。
194
すごいお話。 " 「夢を見続ける力」というのは、つまり、誰に命令されてるわけでもないのに、自分のやりたいことを勝手に情熱をもってやり続けられる力です。 (中略)  逆にいえば、「こんなことをしていていいんだろうか?」という疑問を持った時が、「才能」がなくなった瞬間です。 " twitter.com/dot_asahi_pub/…
195
人が動き出す時には本当に不思議と「いつもより口数が減る」という現象が起きます。ぐっとやりたいことに入っていく。 「これだけやっちゃいたいんだよね」という感覚が自分に戻ってきたら、けっこう自分の運みたいなものは取り戻してきているし、加速してきてます。そのまま、口数少ないモードで。
196
そこに触れることによって自分の住む世界が明るくなるものならば是非触れて。 そこに触れることで自分の住む世界が暗くなるものならば自重することも必要。 「暗さ」は面白さでもあるけど、今の自分が明らかに「消化できないだろう」と感じたら、世界が暗くなる前に扉を閉めることも必要になる〜
197
「今の自分にできないこと」をスルーするのには作法があって 「なんだよもう!今できるわけないじゃんか」 と怒ってはダメです。 そうではなくて 「できたら良いですねぇ☺️」とか「返せたら返しますね☺️」 と、自分の中で平和に隠居した人を演じるのが良いです。
198
星野源さんが確か『いのちの車窓から』の本の中で言ってたのですが、プレッシャーがかかる仕事などに直面したら 「よーし、なんとかなったー!良かったー!」 って、終わってガッツポーズしてる自分を先にイメージしておくらしいです。 そうするとその未来に向かって私が動き出していくから。
199
「もう誰にも会いたくない。3日間以上時間を止めたい」 という落ち込みを100としたら、僕が見てきた「なんとなく幸運な人」って落ち込みが50を超えたら自分に警戒信号を出します。 落ち込みは実はある程度コントロールできます。「これ以上考えたら100行くな。ちょっと気分変えることしよう」とか。
200
スマホって、ニュースが身近に見られるじゃないですか。割と心が痛むニュースとかも。 そして、以前はニュースって「お茶の間」で見てたりしていたんですね。そこで「ひどいね。こんなことがあるんだね」と言い合って見るものだった。 ひとりでニュースを抱えるって結構キツい時もあるんじゃないか。