76
今の世の中に生きていると
「何かしなきゃいけない」と「何とかしなきゃいけない」
この二つを強く追い求めていかなきゃいけない背景がある気がします。
個人的な話だけど、6月はピクニックに行くことに決めました。おやつは500円。
ただ生きるだけの時間。おにぎりを食べるだけの時間を求めます。
77
不調に落ちちゃったらもう休むしかないけど、不調に落ちかけている自分に気づくのも大事だなと思いました。そういう時、「考えてもしょうがないこと」をすごく考えたりしてる。
突破や解決、対策ではなく、「わからん。別のことしよう」とその思考から撤退するのも大事だなぁと思いました。
78
他人から見たら「それぐらい」と思うことでも、誰かにとってみたら「たった2cm動いてきただけ」でも、その努力がとてつもなかったことがある。
他人を簡単に評価してはいけない。
「それはつまりこうだよね」
と、簡単に他人の努力は自分の経験値で代弁できない。
動いてきたことは全てすごいこと
79
voguegirl.jp/horoscope/shii…
本日サイトの方でもしいたけ占い2018年下半期が発表されました!
まだご覧になっていない方は是非。
分量が相変わらず多いので、お茶でも飲みながら🍵
80
何をして良いかわからない時あるじゃないですか。
そういう時、そこにあるお皿を片したりしながら
「(今自分がやっている行動は)間違ってない気がする」
とつぶやきながらやっていくと、少しずつ自信が積み重なります。
外にある答えじゃなくて、1mmずつ自分で作っていく自信は結構強いです。
81
「自分にしかできないこと」って実はその人が100%自力でたどり着いたものではない。
誰かと出会ったからとか、誰かにプレゼントされたものが「自分にしかできないこと」の正体でもある。
「自分がやっていることは誰かから贈られたものである」
という原点を持つ人は強いです。
82
朝飽きた瞬間に「あ、今日は絶対に100点取れないな」と察する瞬間ってあるじゃないですか。つまり、不調。
そういう日は「30点」を守り通すようにしています。
しょぼくて、地味な自分を守る。
そうすると、少なくとも焦る気持ちは抑えられて、けっこうそこから風が吹いてくれたりするから。
83
実は体が不調の時ほど「これもいける!」と妙なテンションの高さが出てきたりする。
「いつもの体と違った状態」にある時、胃が張ってたり、肩凝りが長引いてたりは、疲弊の兆候。
「あと少し頑張ればできること」を手放して、休息を取るのが仕事。
自分のテンションは時に、信用しちゃいけない。
84
希望がどうしても湧かない時があります。
色々なことが重なってしまった時とか、思ったよりもダメージが大きい時とか。
何か、原始的なのかも知れないのですが、そういう時はまず自分に「ここまでよくやってきた」と言うのが最初かも知れないのです。
これからよりも、ここまでのことが大事。
85
割と悩んでいる時って「他人のことをどうにかしたい」って思っていることが多いです。
でも「他人はどうにもならない」という原点に立ち返ると、案外と早く難問を切り抜けてしまうことがあります。
すごく不思議で、他人は自分を変えようとしたり、支配しようとしてくる人の気配を敏感に感じ取る。
86
何かを始めて行く時って
「絶対こうした方が良い」と言われ、ナンセンス扱いもされ、時に陰口も言われる。
名前は付けられないけど、初めにそういう街道を通らなきゃいけない。
そしたら簡単で「そのやり方はあなたがやって下さい」と思えば良いです
人の話って、聞きすぎて良い事もあまりないから
87
「その人が何をするか」の中には、その人の能力が隠される。
「その人が何をしないか」の中には、その人の品性が隠される。
品性は役に立たないと思われるかも知れないけど、品性は「にぎわい」みたいなもので、品性がないところから投じられた行動や仕事は、誰かを惹きつける魅力もまた失ってしまう
88
けっこうキツい状況のときに
・前を向きましょう
・気持ちを切り替えましょう
って言われること。
そして、そういう他人からの意見が全く間違っていない正論だからこそ、それを言われるとすごくキツく感じてしまうことってあります。
89
「どうでもいいんですけど、ちょっと聞いてもらえます?」で始まる話って、全然「どうでも良いこと」ではなくて、その人の美学とか価値観にすごくコミットしている話だったりします。
誰かが「どうでも良いんですけど」と話し始めたら「あなただけに送る大事な自己紹介」である可能性が高いです。
90
「
批判されると、人は縮む。心だけじゃなくて、体も。筋肉がこわばり、呼吸が浅くなり、脳に酸素が行き渡らなくなる。その経験は筋肉に蓄積され、ずっとずっと、後まで響く。
」
不用意に「作る楽しさ」を奪おうとする力というのは常に一定以上ある気がします🙄 そこからは逃げていい。 twitter.com/summereye/stat…
91
持論として
「気が合わないに市民権を」
ってあります。
「あなたとはちょっと気が合わないのでこれぐらいの距離感で付き合いましょう😃」
って、もうちょっとカジュアルなやり取りになってもいいんじゃないかって。
「親子だから仲良くしなきゃいけないとか」
けっこうそれで苦しい人多いから。
92
すごく不思議なんですけど、「ここまで頑張ってきた」とちょっと気を緩めた瞬間に「待ってました」とばかりに起きちゃう問題やトラブルがあったりします。
問題やトラブルもちゃんと頑張って順番待ちしてたと考えるようにします。
いい子いい子。かわいくないけど。
93
「私、どういう人と結婚したら良いと思いますか?」と聞かれ「そういうことを話し合える人が良いと思いますよ」と答えました。
世界は色々な答えとか結果で出来ているかも知れませんが、深い付き合いになる人って
「どうでも良いんだけどさ、あなたこれどう思う?」
って、問いを共有できる人。
94
「頑張らなきゃ」
という言葉はいつもとても強過ぎて、色々な感情とか疲れをブルドーザーで整地して次に進ませていくイメージなのです。
もちろん、生きている時間を人は頑張らなきゃいけない。
でも、燃え尽きぐらい認める日があっても良いんじゃないかと思うのです。
本当、皆さまお疲れ様です🍵
95
「なんとなくの疲れ」はすぐに追い出そうとしないで、一緒にお風呂に入ったり、お菓子を一緒に食べたり、「仕方ないから愛着を持って飼う」ぐらいの感覚でいても良いかも知れません。
「あー、色々疲れたね。あなたも疲れたね」と一緒に過ごしていると、自然と次のステップが始まっていたりします。
96
どんな関係でも「気が合わない」ってあるんですね。
そこで仲違いが起こると、相手を弱らせて、自分が正しいことをお互いに証明しようとします。
「相手によって消耗させられる事態」に遭遇したら、その状況で最大の防衛策は「できる限り、幸せでいる時間」を作ることなのです。笑うことなのです。
97
「スランプ」って実は「目の前の出来事にハマれなくなる自分」を発見した時に起こるものです。
以前だったら楽しくてたまらなかったり、向き合うだけでアドレナリンが出たり
多少の無理が効くようないわゆる「楽しい戦闘モード」が出なくなって、「戦闘モードを維持する苦しさ」を感じることです。
98
昔、大学院の進学を助言してくれて、親身になって下さった恩師が
「僕は君という人が好きだから手伝っている。だからどうか変な恩義を感じて、君が将来僕に縛られる形で恩返しなんてしないでほしい。
君がやりたいことをやって活躍するのが一番の恩返しだよ」
と言って下さった大切な言葉があります
99
不安に支配されてしまっている時は、1日1個だけでも
「後悔しない、そして他人の顔色を伺わない行動」
をしてみる。
スイカ食べきれないのに半個買っちゃうとか🍉
多少はみ出しても「ごめんなさい」でなんとかなる体験って結構大きいですよ。致命傷になる失敗なんて実際にはそんなにないから。
100
自分に対する祈りって、自分を慰めることではない。
「よくやってきたね、あなたはえらいよ」
と自分を慰めることではない。
「これまで色々やってきた。これからも色々あるだろう。だが、私は私のやってきたことを信じることにする」
という宣誓でもある。
祈りは、弱き者がするものではない。