しいたけ.(@shiitake7919)さんの人気ツイート(いいね順)

426
2018年、「自分がどこに落ち着くべきか」と悩んでしまった方は、今の自分が着たい服を着てみて下さい。 年齢、「これをみんな着ている」というものじゃなくて、コーディネートがバラバラでも、着たい一着を持つ。 好きな気持ちに忠実に。 2018年もお疲れ様でした。良いお年をお迎え下さい。 #魚座
427
蠍座は2018年に少しの「儚さ(はかなさ)」も感じた人が多いです。 「何かには終わりがあり、分かり合わない部分にも出合う」 でも、それを悲しい記憶にするのではなくて、一瞬でも共有し合えることって素敵なことなんだなと、明日に向かっての種をちゃんと撒き始めたのが今年でした。 #蠍座
428
「自分には何もない」 という台詞を言った時って 「他人から慰めてもらう私を卒業しようとする」、そういう正真正銘の“スタート”の時だと思います。 挫折ってすごく痛いけど、挫折によって「ひとり」になった時って、思った以上に「気に入られなければ」と他人を気にしてきた自分にも気づける。
429
ネットに「今日仕事行きたくねー」と書くと、その行為の何割かは「復讐行為」が混じることがあるのです。 もちろん、復讐は大事です。 でも、ノートや手帳に「今日仕事行きたくねー」と書くと「あー、頑張ってるんだな私」と、自愛したい気持ちも出てくる。 心が痛む時は復讐よりもまずご自愛を。
430
牡牛座の一瞬の「好き」と「無理」の判別がすごい。世間がどうあろうが自分の「好き」を信じる。 たとえば「好き」とみなした人は仕事上の付き合いでも、その枠を超えて色々やってくれたり、仲良くなろうとしてきてくれる。でも、それ以外の人は全く関心なく自分の洞窟の中に入ってる。 #牡牛座
431
「自分をきちんと評価してくれる人のためには命を賭けてでも恩を返す」 みたいな 「士は己を知る者のために死す」 という昔の言葉があるのですが、自分の真価を知ってくれた者のために命を尽くして自分のできることを返すというような、そういう武士道みたいなところがあります。 #牡羊座
432
僕は自分の今の状態をチェックするために、自分に向けて「大丈夫!」と声を掛けます。 その「大丈夫!」に怒りとか焦りが入っている時は、声の出し方、声量、伝え方を調節する。ゆっくり言ってみたり。 それで結構自分が整うおまじないみたいなことをしています。
433
射手座は「のめり込んでエネルギーを使い果たさないと気分転換して寝られない」という特殊体質があり 「多少次の日寝不足になっても深夜2時まで好きな映画観て号泣して寝る!」とかやると回復しやすい。 射手座は予備タンクのエネルギーまで使い切ってやっと満足☺️と感じられる。 #射手座
434
獅子座は、これから先も怖がることなく「素人して、もっと広い世界」を目指していって下さい。 あなたは「大変そうだけど、やってみたいこと」をこの2018年に引き受けてきました。 苦しいことはあったけど、楽しさをもう一歩前へ! 今年もお疲れ様でした。良いお年をお迎え下さい! #獅子座
435
夏と秋の間とか、そういう「間」の季節にミスやトラブルが起きやすいのは 「終わったはずのものが終わっていなかった」 とか、そういうぶり返し現象が起こるからじゃないかと思っています。 「やっと涼しくなってきたのにまた暑い」 とかって、結構なイライラを引き起こす。 ご自愛を〜。
436
ある人との出会いが特別なものになるのって 「この人は私の出現によって今までと全然違った笑顔をするようになるし、また、すごく追い詰められる表情もするだろうな」 とか、その人の人生が「私によって変わる/この人によって変えられる」と『なんとなく』予感される時だと思います。
437
「この人は多分、感謝をする人ではない」 2018年、あなたはもう一度自分の周りの人間関係を「審査」し直しました。 その上で、「一緒に何かを作っていける人。もしくは、ひとりの時間を取り戻す」 をやってきたのです。 何かを作って感動したいから、頑張る。 その原点に返りました。 #乙女座
438
SHARPさん、皆さま、本当にありがとうございます。 先程無事に授賞式を終え、ひとりでノンアルコールビールで乾杯しております。 これからも精進いたしますのでどうぞよろしくお願いします。 でも本当、続けられるのは素敵な人達がしいたけ占いを見ていて下さるからです。ありがとうございます🍄 twitter.com/SHARP_JP/statu…
439
人には「単なる嫌いな人」と「しつこく嫌いな人」がいると思います。 単なる嫌いは、相性が悪い、気が合わないとか、ある程度原因がハッキリするもので、お互いに気が合わないのを知っていたりするから、そんなに害はなかったりします。
440
下半期占いの執筆真っ最中なのですが、甘いものを食べすぎてお腹を壊してます。 夜食もおかゆとかのほうが良いですよね。 でもやっぱりチョコレートケーキは美味しい。
441
穏やかさの回復ってすごく変な言い方なのですが 「すごい品の良い幽霊がいそうな喫茶店とかBAR」 とか、そういう場所で静かにお茶を飲むとかすると、自分の中に色々積み重なったプレッシャーとか疲れを癒せる場所な気がします。 ほのかに薄暗くて上品なところ。明るさがキツい時ってあるから。
442
これまた「怒るな」ってことじゃないですからね。 「どんなことがあっても笑顔で人を受け止めてあげないと。そこで不機嫌になる自分は未熟」 ってやってると倒れます。笑 ただ、お互いに「今余裕ないの」と伝えあえたら、お互いに「その範囲」でやりくりしようと知恵が生まれる気がします。
443
先日お伝えしましたように、今日と明日の2日間で、12星座の2018年の振り返りツイートとブログをやりたいと思います。 今日は牡羊座なら乙女座まで。明日は天秤座から魚座までやります😃 早速牡羊座はこの後14:00から。魚座最後でごめんなさい😢 どうぞよろしくお願いします。 #しいたけ2018年
444
2018年って「綺麗にまとまらない」というところがあなたの中に残っても全然良いと思います。 「いえーい、これが私だぜ」 と言って、「綺麗じゃない自分」の部分や、エゴもたくさん出してきた年だったから。その上で、「こんな私を好きでいてくれる物好きな奴らを愛そう」と深く感じました。 #蟹座
445
とても大切な記事だと感じました。 疲労はある日突然、限界という症状でやってくる。 その時に「迷惑をかける」という方向にきちんと舵を切れるか。 そこで傷つけられるプライドもあるけど、このつっきーの記事にあった「2割にの安心感」があれば、間違った選択ではないと背中を押される。 twitter.com/olunnun/status…
446
今年はある一面でトラウマの年なのかなぁって思っています。 トラウマの年とは、生きる過程で封印してこなければいけなかったものが、自分ですすんで剥き出しにする。 「いや、私はこうしたいんで‼︎」のビックリマークが一つ多い。 裏側には、とても大きな傷がある。「出し方」に個人差は出ている
447
自分が健康のバロメーターとしていることのひとつに 「洗濯をしたり、食器を洗っている時にまで嫌な人やイライラすることを考えてはダメ」 があります。 人は怒りに「名」をつけたいです。「私はこれで怒ってるんだ」って。 でも、結構無用な怒りも多くあったりします。それで本格的な怒りになる。
448
自分の空気をつくる上でやはりたまにお寺とか行くのは良いと思うのです。 境内に入ったときに広がるお線香の香りとか、あれを嗅いだときに「人の悪口言おう」とかそういうスイッチが入らないから。 自分の空気を整えてくれるって、たとえば親友にあってくだらないこと喋るとかもそうですよね。
449
怒られてしまうかも知れないし、「それは受け入れられない」と言われてしまうかも知れないけど、なんらかの「病み」は矯正しないで残しておいた方が魅力のある人になる気がするんですよ。 極端で、バカげていて、くだらなくて、ポンコツでっていう部分も大人になる過程でちゃんとやっておきたい。
450
とてもくだらないことを書きたいのですが、この前友人達とご飯を食べていたら、友人のひとりがすごい怖い話をしだしたんです。 何か、怖い話をすると不気味なものが寄ってくることがあるじゃないですか。 あれが起きちゃって、とっさに「うんこうんこうんこ」と唱えていたら去りました。 💩最高