松永 和紀(@waki1711)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
読んだ。趣旨は理解。でも、こんなエビデンスと言えないレベルの試験結果とそれに基づく仮説を今、発表しますか? ますます大阪府知事と発表を許容した府の医療部局が残念に思えてきた twitter.com/hiroyoshimura/…
27
やっと全袋検査を止めるところまで来た。もともと、全袋検査なんて要らなかったけれど、農業者や流通関係者、消費者等の気持ちも踏まえ、段階を踏んで今。 私もうれしい。おいしい福島米をもりもり食べつつ、関係者の皆様のご苦労、努力に感謝します。 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…
28
東日本大震災からしばらくたって、他県から野菜や果物が支援物資として送られるようになった。でも、避難所では調理できない。そこで、県庁の職員が走り回って加工できる食品工場を探して加工してもらって、各避難所に配る仕組みを作った、という話を福島県の職員から聞いたことがある。
29
ちょっと遅くなってしまいましたが、記事出ました。科学的な事実の列挙に努めています。→→<偽装豆腐>という間違いだらけの指摘にこそ注意! buzzfeed.com/jp/wakimatsuna… @waki1711さんから
30
ひどい記事。朝ごはんと学力は、単なる相関関係。朝ごはんを食べるから学力が上がる、という因果関係は証明されていない。例えば経済的に豊かな家なら、しっかり朝ごはん食べられるし落ち着いて勉強する環境で学力が高い可能性大。ほかにも、気になる記述いっぱい。asahi.com/articles/SDI20…
31
えっ!? またテレビでジビエの刺身を紹介??? そんな恐ろしいことをよくやりますね。 食品安全委員会のファクトシートfsc.go.jp/sonota/factshe…をご覧ください。E型肝炎、腸管出血性大腸菌、サルモネラ、トリヒナ……。中心部まで十分に火を通して食べなきゃだめです。
32
「口臭防止用スプレーの一部に発がん性?」という“フェイクニュース”がまた、出回っています。含有成分のサッカリンNaに発がん性の懸念がある、という話。このサッカリンNaの話、添加物批判で食っているジャーナリストの方たちが定期的に投下するネタの一つなので、ご注意を。
33
西表島のイノシシの刺身の件。NHKに名指しされた八重山福祉保健所生活環境班に電話して聞きました。イノシシの刺身の許可制度などあるはずもなく、提供しているのがわかれば厚労省のガイドラインに沿って「生はダメ」と指導しているそうです。繰り返します。生は絶対に食べてはいけない。#あさイチ
34
コメントしました。少し追加しますが、E型肝炎は潜伏期間が長い。平均して6週間。なので、発症しても原因不明で終わることが多いそうです。証拠になる肉も残っていないわけで。つまり、発症しても店の責任は問えない可能性が……。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e30fe…
35
日本人に「健康のため、オリーブオイルを食べろ」と言ういうのは意味がありません。それはなぜか? 科学的に解説しています。東大栄養疫学、佐々木先生へのインタビュー2回目です。 wedge.ismedia.jp/articles/-/138… @WEDGE_Infinityさんから
36
「国内農業がダメになり、遺伝子組換えトウモロコシを日本人が食べさせられるようになる」みたいなデマは、振りまかないでほしい。アメリカのデントコーンの詳しいことはこちらあたり→→grainsjp.org/cms/wp-content…
37
「約95%の専門家は意見の一致を見ていて、異なる意見を持つのは5%ぐらいだろう。だがメディアではそれが50対50になり、ソーシャルメディアでは20対80になりうる」。多くの国で、さまざまな分野で、同じことが起きているのだなあ、と考えるcnn.co.jp/world/35167390… @cnn_co_jpより
38
今日、講演後の質疑応答で「緑茶に含まれるビタミンCに発がん性があると聞いた」という質問が出た。あまりのトンデモ説なので「いや、ないです」と答えるしかなかった。後で調べたら「合成型と天然型は違う。天然型ビタミンCには活性酸素の発生を抑える酵素が含まれている」と主張する記事が。意味不明
39
食品添加物トレハロースが危険だ、という情報が出回っていますが、世界初の量産化を果たした林原が昨日、反論のプレスリリースを出しました。説得力があると思います。→→hayashibara.co.jp/data/1416/pres…
40
マクロビを東京都の消費生活センターが食育講座で取り上げる、というのが批判されていて、まったく同感。同時に、農水省のサイト内も検索してほしい。マクロビ推進給食とかマクロビ販路開拓とかが、バンバン表彰されたり交付金をもらったりしている、という悲惨な事実があります
41
要するに、サイレージトウモロコシは牧草と考えるべきなんです。粒のデントコーンの自給率は、統計上は0%。米国からの輸入増によって日本の農業が脅かされる、ということにはならない。米国からの輸入を増やすなら、他国からの輸入を減らし、なおかつ、日本が在庫を抱えることになる、ということか
42
この真相、私もよく本とかに書くけど、信じている人の気持ちはなかなか変わらなくて、情報が拡散しないなあ、とよく思う。→→ j-cast.com/2018/01/243193… @jcast_newsさんから
43
2カ月に1回なら結構。でも、アレルギーの話を混ぜたり、「必要なカロリーやたんぱく質が動物性のものでなくても十分取れる」とアピールするのはやめて。微量栄養素は難しい。子供のヴィーガン食による栄養不良のリスクは、欧米でかなり研究されています。globe.asahi.com/article/144754…
44
「大学生はヒマ、スケジュールはどうにでもなる、と大人が思い込んでるだけなんだよね。腹立つ!」と、我が家の学生さん、大層怒っています。まともな学生ほど怒り心頭、オリンピックへの関心を失いボランティアから逃げる、という悪循環? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-… @YahooNewsTopics
45
Lancetで、世界の公衆衛生学者27人が共同声明。COVID-19は自然界を起源としていないとする説をきっぱり否定。「陰謀論は新型肺炎との闘いにおける我々の世界的な提携を危うくする恐怖心、うわさや偏見をもたらす以外の何物でもない」。 cnn.co.jp/world/35149692… @cnn_co_jpさんから
46
日本人にはおなじみ。親近感はあるけど、悪いと聞かされ、化学調味料無添加と書かれていると、なんとなく良さそうに思ってしまう。それが味の素。世界中で使われているのに、世界でなぜか不評。なぜ? NYで議論されました#worldumamiforum→→buzzfeed.com/jp/wakimatsuna… @waki1711さんから
47
しかも、繰り返しになりますが、国内で栽培しているのはほぼ、サイレージ用トウモロコシ。被害が心配されているのもこれ。輸入を約束したのはデントコーンですよね。メディアやtwitter民が話をごちゃごちゃにしていると思っていたけど、ごちゃごちゃの元凶は政府だったのか
48
食品保存の原稿を書くために調べていて、保冷剤代わりの自家製冷凍食品に関する情報、レシピが、未だに“賢いテクニック”として流されていることに気づき愕然としました。 日本冷凍食品協会の取扱要領は下記。家庭の台所ではこんなレベルは絶対に無理です。 reishokukyo.or.jp/wp-content/upl…
49
表参道でランチ。隣の若いお母さん二人が、薬は毒だから飲ませない、ワクチンなんて絶対だめ、プールの後には子どもにスムージー飲ませてデトックス、と、トンデモてんこ盛り。挙句のはてには、いい本あるのよ内海先生と。聞いていてつらい
50
種苗法改正により自家採種が禁止されるわけではないのに、どうしてこんなねじ曲がった話になるのか、わけがわからない。まずはこれを読んで、登録品種と一般品種を区別しましょうよmaff.go.jp/j/shokusan/shu…