汗と涙。(@gari_wasabi)さんの人気ツイート(いいね順)

101
決勝 東海大相模 3x-2 明豊(9回サヨナラ)
102
#國學院久我山 甲子園・最終回「一本出せよ!!」
103
#茨城国体 優勝は関東一高、準優勝は長崎・海星! 2019年の高校野球、この試合を持って、現3年生世代の最後のゲームが終わりました。 次のステージでも野球を続ける選手、そして、小さな頃から続けた野球を高校野球で一区切りつける選手の皆さん、お疲れ様でした。たくさんの力をありがとう!
104
#何でおまえがそれ聞くの 星稜・左腕の寺沢が8回から奥川を救援。 奥川に「行けるか?」と聞かれ「行けるよ」と返答。 「正直言って、何でおまえがそれ聞くの?と思ったけど、奥川に頼むぞと胸を押されたら、ブルペンではかからなかったスライダーが決まりました」(スポニチ)
105
#八戸学院光星 最後の打者はチームをまとめてきた武岡龍世主将、整列時には笑顔で明石商業の重宮主将と健闘称えた。 アルプスに挨拶、涙が溢れた。チームの絆を感じた試合後の光景だった。仲間と共に青森代表として神宮大会、センバツ、この夏の甲子園で躍動。笑顔が輝く雰囲気が印象に残る!
106
#明石商業 主将の重宮涼「試合までの練習も含めて2年半、やりきれた思いがある」 …主将をやめたいと思ったことが何度もあった。「主将は最後までやり続けないといけない。しんどいけど、やりがいがあって達成感がある。スタンドにいる3年生や、全校生の支えがあってここまで来られました」(報知)
107
#近江 全員野球、壮絶な熱闘を制す!苦しんだ津田基、最後は笑顔が輝いた。3番中瀬樹は、鮮やかな勝ち越し打。女房役の大橋大翔、幾度も救った。土壇場を託された星野世那、最後はエースで主将の山田陽翔が抱きしめた。いよいよ役者がノってきた近江、全員が勢いづく劇的な勝利。ついにベスト4進出!!
108
#聖光学院 野球部の約60名が、台風19号で被害に遭った福島県伊達市内で復旧ボランティア。3年生部員の佐藤さん自宅が水没。近所も回り手伝いを申し出。 近所に住む高齢の女性「水分を含んだ畳は重くてどうにもならなかった。なんとお礼を言ったらいいのか分からない」(産経)sankei.com/affairs/news/1…
109
110
東海大相模、大塚瑠晏主将の背番号6と共に。
111
#智弁和歌山 黒川史陽主将 大会ナンバーワン投手だな、と。3年間で一番気持ちの入ったボール。甘いボールは逃さないという気持ちだった。しかし「絶対抑える」という気持ちが伝わってきて打てなかった。 星稜はすばらしいチーム。日本一になってもらわないと自分たちは納得がいかない。(毎日)
112
#海星 甲子園から去るとき、アルプスに一礼した後、振り返ってグラウンドに向けても深々と挨拶。涙する選手、笑顔の選手、それぞれが最後に支え合いながら甲子園をあとにする姿が印象的でした。 仲の良さそうな一体感は応援団からも感じました!最後、チーム海星を称える大きな拍手がありました。
113
#聖光学院 最終回の攻撃、9回裏。キャプテン赤堀颯は、ファーストベースから表情を崩しながらも、それでも大きな声をかけ続けた。その姿に、心を打たれた。勝敗はついた。それでも、たしかな歴史を作った。本当に素晴らしいチームだった。心から、感動をありがとう。
114
#プロ志望届 新たに提出した高校生 創志学園 西純矢 U18 霞ケ浦 鈴木寛人 つくば国際大 山口竜民 神奈川商工 廣田将一 京都翔英 山本仁 興南 勝連大稀 ※10/1公表分
115
#星稜 甲子園の決勝戦、星稜の先発は奥川恭伸! 決戦を前に「自分たちからしたら、ここまで来られたことで幸せ。一番長い夏を過ごせることに幸せを感じて最後まで全力で戦いたい」とコメント
116
#八戸学院光星 武岡龍世「キャプテンは皆の先頭に立たなければならない。引っ込み思案で前に立つタイプではなかった。…メンバー外の選手も一生懸命やってくれた。…徳島から青森へ来て、人間的にも成長できた。両親にたくさん迷惑をかけた。光星に来て良かった。ありがとうとお礼を言いたい」(毎日)
117
#明石商業 7−6 #八戸学院光星 (試合終了) 2年生エース中森俊介、昨夏の対戦カード、その悔しさ晴らすリリーフ登板。試合を締めた直後、マウンド降りてガッツポーズ!! 八戸学院光星、明石商ともに、序盤からプレッシャーの掛け合い、互いに流れを譲らぬ接戦は明石商業が勝利、ベスト4進出!
118
#16歳の審判が夏の福岡大会に登場する 福岡・九州産業高校1年の黒岩龍之介さん(16)が、夏の福岡大会に審判。福岡高野連の審判長、「過去にも聞いたことがない」 中学は硬式野球でプレー。故障を繰り返し、中2の秋に左足首を骨折。大好きな野球への思いは消えなかった。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-…
119
#関東一 7x−6 #鶴岡東 (延長11回サヨナラ) 平川嶺が決めた!9回裏サヨナラチャンスで前の打者が敬遠。この場面でも同じように前打者が敬遠され、気持ちで運んだ! 終了、両チーム、健闘を称え合う姿あった! 校歌、エース土屋大和が涙。力投、ナインが守りきった、素晴らしい大熱戦だった!
120
#熊本工業 3x−2 #山梨学院 (サヨナラ本塁打) 劇的な幕切れ!延長12回裏、熊本工業の山口環生が放ったライナーがスタンドに飛び込む!!死闘の決着は、サヨナラホームラン!! これまで力投を続けていた山梨学院のエース相澤主将を捉えた。劇的、夏の甲子園、揺れた!!
121
#センバツ 智弁和歌山、こんなにも記憶に残る熱戦を数々繰り広げる。その原動力、源とは。 試合後、黒川主将はスコアボードをじっと見つめていました。夏、必ず帰ってくる。この悔しさを忘れない、そんな姿に見えました。すれ違った応援団に涙もありました。感謝と悔しさ滲む黒川主将でした。
122
#明日の決勝戦の先発について 星稜・林監督「先発については、今夜本人(奥川)と話をするが、私の思いは決まっているし、本人も同じだと思う」(NHK)
123
#甲子園 2020年 夏の甲子園 主な日程が決定 <8月> 07日(金)抽選会 16時- 10日(月)開幕 21日(金)準々決勝 22日(土)休養日 23日(日)準決勝 24日(月)休養日 25日(火)決勝戦 他)東京五輪閉幕翌日に開幕。県決勝から甲子園初戦までが開くことから、代表校の練習試合を条件付きで認める。
124
#センバツ 存在感、信頼感。 星稜・エース奥川が圧巻のピッチング。 優勝候補対決・履正社を完封。 最終回、ピンチを招いた。その時、山瀬がマウンドに駆け寄ろうとすると、大丈夫だ来なくていい。そんな掛け合いがあった。 直後 、誰もの期待を上回るように抑えた。履正社を3-0で下す。凄い。
125
#プロ志望届 創志学園 西純矢投手。第100回大会で鮮烈な印象。ちょっとしたヤンチャ感も魅力で、激投のたびに帽子が飛び、そのガッツポーズの迫力たるや! 最終学年で見たU18での姿は、まさに二刀流。その集中力が高まった時に見せる眼差し、垣間見せる笑顔、プロの世界でも魅せて欲しい。