隅俊之/Toshiyuki Sumi(@sumi_toshiyuki)さんの人気ツイート(新しい順)

101
米国がスパイ活動を理由に国連ロシア代表部の外交官12人の追放を通告。 ロシアのネベンジャ国連大使に緊急報告が来たのは記者会見の真っ最中でした。 携帯を見て「これは出ないといけない」と会見を中断。なかなかすごい場面だ。 mainichi.jp/articles/20220…
102
承前)ポーランド代表、ロシア文学のドストエフスキーの「罪と罰」を引用して演説を締めくくりました。 「ラスコーリニコフは、自分を特別な存在だと考えて罪を犯し、そしてその罪自体から罰を受けたのだ」。
103
承前)フランス大使。緊急特別会合で採決にかける決議案に触れています。 「ロシアに攻撃停止と、ウクライナの主権と領土保全を守ることを要求する決議案が準備されている」 「全ての加盟国が賛成するよう求める。国連憲章をいかに守るかという問題であり、まさに国連の存在理由だ」
104
承前)ウクライナ大使が読み上げた死亡したロシア兵の母親とのやりとりだとするメッセージ。 大使は、このロシア兵が死亡する直前に母親と交わしたメッセージだとしている。
105
承前)ウクライナ大使が読み上げた死亡したロシア兵の母親とのやりとり。 「民間人もターゲットにしてあらゆる都市に爆弾を落とした。僕らは歓迎されて、人々は降伏すると言われんだ。けれど、彼らは軍車両に身を投げ出して僕らが進むのを止める。彼らは僕らをファシストと呼ぶんだ。つらいよ」
106
承前)ウクライナ大使、死亡したロシア兵の携帯に残ってたとする母親とのメッセージをロシア語で読み上げ。 兵士「ママ、僕はもうクリミアにはいない。訓練でもない」 母「どこにいるの?パパが荷物を送りたいって」 兵士「ママ、僕はウクライナにいるんだ」(続)
107
承前)ウクライナ危機をめぐる国連総会の緊急特別会合はこちらで中継を見ることができます。 youtube.com/watch?v=P2MoQn…
108
ウクライナ危機をめぐり、今世紀では初となる国連総会の緊急特別会合が始まります。 焦点は、露軍の即時撤退などを求めるとみられる決議案にどれだけ多くの支持が集まるか。 総会がクリミア編入は無効とする決議案を2014年に採択した際、賛成100、反対11、棄権58でした。 mainichi.jp/articles/20220…
109
ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、国連総会の緊急特別会合を開催することが安全保障理事会の採決で決まりました。 賛成11、棄権3(中国、インド、UAE)、反対1(ロシア) 投票行動は先日のロシア非難決議と同じ。ただ、この採決では常任理事国は拒否権を行使できません。
110
承前)心が揺さぶられる出来事が次々と起きる安保理。 ウクライナ大使が議場の外交官に黙祷をお願いしました。「平和のために。殺された人の魂のために。これから殺されるかもしれない人のために」。 議長のロシア大使は「過去に亡くなったすべての人も含めて。彼らのことも忘れないように」と承諾。
111
承前)採決にかけられた決議は、従来の案にあった、ロシアの侵略を「非難する(Condemn)」から「憂慮する(Deplore)」になりました。 中国が少なくとも拒否権を行使しなかったことは、このあたりも影響があるかもしれません。
112
承前)中国は「棄権」。ロシアに同調しませんでした。ぎりぎり、踏みとどまった形です。 ロシア非難決議は、賛成11、反対1、棄権3で否決されました。棄権はほかにインドとUAE。ロシアは拒否権行使。
113
安保理はこの後、ロシアを非難する決議案を採決にかける予定です。 安保理議場の外にある反戦を描いたピカソの「ゲルニカ」。 その前で、ウクライナに連帯を示す各国の大使らがウクライナ旗を掲げました。
114
国連安保理は、ロシアの侵攻を非難し、即時撤退を求める決議案を採決にかける予定です。 注目は中国。「国家主権と領土保全」の原則をきちんと守るのか、それとも背くのか。踏み絵でもあります。 原則に背けば、中国にいつか返ってくる。因果応報という言葉もあります。 mainichi.jp/articles/20220…
115
緊急会合を終えたグテレス事務総長。これほど厳しい表情は見たことがありません。 「プーチン大統領、人道の名の下に、あなたの軍隊をロシアに戻してください。人道の名の下に、今世紀最悪となる可能性のある戦争を欧州で始めないでください」
116
ロシアのプーチン大統領が「侵攻」を宣言。まさに安保理の緊急会合で、各国が攻撃をやめるよう呼びかけている最中です。最悪の事態を避けようという外交努力は実りませんでした。
117
承前)グテレス事務総長、短く、カメラを真っ直ぐ見て、プーチン大統領に語りかけました。非常に感情を込めています。 「プーチン大統領、あなたの軍隊がウクライナを攻撃するのを止めてください。多くの人々に平和のチャンスを」
118
演説を聴いた外交官は「プーチン氏がいま耳を傾けるべき演説」と話していました。 プーチン氏が言うような危険なノスタルジアで過去を振り返り、力ずくで願望を追い求めることを「拒否する」と。 ウクライナ情勢をめぐる安保理会合で高く評価されたケニア大使の演説です。mainichi.jp/articles/20220…
119
"しかし、ケニアはそのような憧れを力づくで追求することは拒否します。私たちは、新たな支配や抑圧に二度と陥ることなく、帝国主義の残り火から回復しなければならない。私たちは、いかなる理由による領土回復主義も拡張主義も拒否しました。本日、もう一度それを拒否します" 5/5
120
”帝国の崩壊や衰退を受けて生まれた国には、隣の国に暮らす同胞との統合を切望する人々がたくさんいます。それは正常なことですし、理解できることです。同胞と一緒になりたいと思わない人はいないでしょうし、共通の目的を持ちたいと思うでしょう” 4/5
121
”その代わり、私たちは引かれた国境に我慢しつつ、アフリカ大陸の政治的、経済的、法的な統合を追求することにしたのです。危険なノスタルジアで歴史を戻そうとする国家をつくるのではなく、もっと偉大な未来を目指すことを選んだのです。アフリカ統一機構と国連憲章のルールに従うことにしました” 3/5
122
”アフリカ諸国では国境をまたいで、歴史的、文化的、言語的に深い絆を持つ同胞が暮らしています。もし独立時に、民族や人種、宗教の同質性に基づく国家を追求していたら、何十年後も血なまぐさい戦争を繰り広げていたことでしょう” 2/5
123
ウクライナ情勢の安保理会合。ケニア大使の演説が5000回以上RT。以下抜粋。 ”ケニアは多くのアフリカ諸国と同様、帝国の終焉で生まれました。その国境は私たちが引いたのではありません。ロンドンやパリ、リスボンといった植民地時代の都市で、勝手に引かれたのです” 1/5 twitter.com/KenyaMissionUN…
124
1匹のペンギンが群れの先を行っていたけど、氷が突然割れて…。家族全員が「間に合って!」と叫びながら画面に釘付けになりました。
125
50人以上が死亡した恐れがあるケンタッキー州メイフィールドのドローン映像。竜巻の威力の凄さが分かる。 twitter.com/bclemms/status…