Watanabe(@nabe1975)さんの人気ツイート(古い順)

601
本能寺の変だが、次回予告も合わせて様々な解釈が可能になっている。 ・信長弑逆を心に秘めた家康 ・信長に折檻される光秀 ・信長の消滅を密かに願う秀吉 #どうする家康
602
去年の北条義時が素朴な田舎侍から徐々に漆黒の権力者へと変貌していったのに対し、今年の徳川家康はわずか一週で白兎から真っ黒な戦国武将へと変貌してしまった。 #どうする家康
603
史実の織田信長は既成の権威を尊重し、周囲の評判を気にして世話を焼き、恩義には恩義で報いる義理堅さを持ち、多少の造反なら許してしまう寛容さを持つ反面、自分の息子に「奇妙」や「人」という名前を付けてしまう程度にはエキセントリックな人という印象がある。
604
歴代大河の織田信長は今年の「どうする家康」も含めて絶対上司には持ちたくないタイプばかりだが、自分の中で「上司に持ちたくない信長」の最高峰は「キレるポイントが全く読めず、周囲を喜ばせようとエキセントリックな行動ばかり取って喜ばないとキレる」という「麒麟がくる」後半の信長である。
605
Jane Styleをはじめとする5ch(旧2ch)専用ブラウザが5chのサポートを停止したらしい。 20年前に2chと専用ブラウザの関係が終了したとすれば大騒ぎになったかも知れないが、今は大して話題にもなっていないように見える。物事の終焉というものは、誰にも知られずひっそり訪れるのかも知れない。
606
17世紀のフランスを代表する料理人フランソワ・ヴァテールは、主君であるコンデ公が国王ルイ14世を招いた大祝宴の監督を務めたが、三日目の饗宴に用いる魚介類が予定通り届かなかったことを知ると自らの身体に剣を突き立て自殺した。ヴァテールの死と同じ頃に残りの魚が届き、祝宴は無事に行われた。