401
一幡の最期については「吾妻鏡」と「愚管抄」で記述が異なる。「吾妻鏡」では小御所で焼死したとされるが、「愚管抄」ではその場を逃れ同年11月に北条の手の者によって刺殺されたとする。
#鎌倉殿の13人
402
「なぜ台風の日にコロッケなのか」という根本的な起源がすっかり忘却され、ただコロッケを食べるという風習だけが根付いているのは一種の土着信仰を見る思いがする。
403
中世の森林法を適用し、無断で私有地の木を切り倒した者の首を切り落として新たに芽吹くまで切り株に据え付けよう。
「うそでしょ、冗談でしょ…」私有地の木を勝手に切られる 撮り鉄が構図のために伐採か(BSS山陰放送)
news.yahoo.co.jp/articles/6d9ca…
404
ガチャピン
#間違えた車名言う見た人もする
405
ツイッタラーの皆さん
#常人ぶってる狂人たち
406
比企能員の背後に善児。
善児が「こっち側」にいるという不気味な安心感。
#鎌倉殿の13人
407
阿野全成の身柄を引き受けたのは八田知家である。八田知家は流人を預かることが多く、その前には平家の悪七兵衛景清の身柄も預かっている。
#鎌倉殿の13人
408
「鎌倉殿の13人」の仁田忠常はティモンディ高岸氏のニコニコ顔でソフトな印象だが、実のところは荒くれ揃いの坂東武者の中でも一二を争う剛の者なのである。
#鎌倉殿の13人
409
410
善児が登場
#鎌倉殿の13人
412
知的な飲み方 twitter.com/nyudogumo_saik…
414
源頼家が安達景盛の妻(妾)を奪おうとする逸話は「吾妻鏡」に登場する。古今東西、暴君の典型例であり、頼家暗君説の一因となっている。
#鎌倉殿の13人
415
416
417
トレンドに「凍結祭り」とあるので今度はどういう人々が犠牲に捧げられたかと調べてみると、「詳細はプロフへ」や「副業で月○○万円」系の自称ビジネスアカウントが多数凍ったようなので意識から除外した。
421
レミと三谷幸喜がアクリル板を挟んで攻防を繰り広げるキッチン
#平野レミの早わざレシピ
422
ある日突然、あなたに13人もの合議制ができたらどうしますか?
それも……とびっきりむさ苦しくて
とびっきりひねくれで
とびっきり強欲で
とびっきりの武辺者。
しかも、そのうえ……
御家人達はみんなみんな、とびっきり!
権力を握るコトが大好きなんです……
#鎌倉殿の13人
424
「令和ちゃん」などと可愛くミーム化されてはいるが、改元以来の災厄を思うと正体は恐ろしい禍神なのではないか。
425
カルトに嵌まらないために友達や恋人を作ったら、そちら側から勧誘されたでござるの巻(勧誘あるある)