126
「人生」って一括りにすると途方もなく長く感じるけど、今過ごしている一瞬一瞬の連続でしかない。だからこそ見直してほしい毎日の習慣。時間を浪費するアプリを捨て、読書をする。ダラダラテレビを観るのをやめて、筋トレする。ひとつ何かをやめて、ひとつ何かを始めるだけで大きな変化になるのです
127
前に「冷えたまま寝ると疲れが取れない」ツイートをしたんだけど養命酒さんのサイトに良い解説があったので眠りが浅い人は読んでみてほしい。この時期、疲れが取れない原因は単純な睡眠時間の長さではなく、”冷え”にあったりするので毎日湯船はマストです…
yomeishu.co.jp/sp/hie_nemuri/
128
部屋をスッキリと見せるホワイトインテリアでオススメしたい雑貨ブランド
①ideaco
②tower(山崎実業)
→シンプル&機能性バッチリ
③tosca(山崎実業)
→木目と組み合わさっていてあたたかみがある
④mon・o・tone
→洗剤などの詰め替え容器ならここ
room.rakuten.co.jp/nadsukimikadsu…
129
130
131
132
「20代って模索するよね。自分にとっての幸せも、働きやすい環境も、やりたいことも、がむしゃらに走りながら探していくしかなかった。28になって、やっと何となくそれが見えてきたところ」と先輩が言っていた。もがく20代は苦しいけど、もがいだぶんだけ素敵な30代が待っていると思えたら。
133
メンタルが強い人と弱い人がいると言われているけれど、強い人はさまざまな経験を経て「慣れた」「鈍化した」「対処法がわかった」だけであって、みんな普通に豆腐メンタルだと思う。ひどいことを言われれば傷つくし、日常の些細なことで落ち込むのが当たり前。人間は弱い生き物だしそれでいいと思う。
134
135
136
137
138
139
@moomoo10102020 こちらは20万円ほどしましたね…しかし洗濯の煩わしさがなくなったので後悔はないです…!
140
謎に伸びたのでインテリアの記事でも貼っておきます。ホワイトインテリアが大好きです!
nadsukimikadsuki.com/how-to-expand-…
141
ちなみにこれに決めた理由
✔️洗剤自動投入できる機種が限られていた&友人に絶対自動投入付きが良い!と推されたため
✔️臭い&シワが付きにくいと店員さんに推されたため
✔️最新機種で評価がめちゃくちゃ高かったたため
✔️同じスペックでパナソニックだと値段がアップ+サイズもアップするため
142
【主な質問まとめ】
・値段はいくらですか?
→20万前後です
・臭いはありませんか?
→3ヶ月使用してますがありません。フィルター掃除毎回してます。ケースのなかの埃をティッシュで取るだけで1分で終わります
・腰が痛くなりませんか?
→175cmの同居人が使ってますが問題ありません
143
・振動や音は?
→洗面所の扉閉めておけば気にならないです
・衣類は縮みますか?
→今のところ大丈夫ですが、大切な服は別途デリケート洗いにして浴室乾燥してます
・シワになりませんか?
→すぐに取り出せばならないです
・電気代はどのくらいですか?
→参考までに
bbs.kakaku.com/bbs/K000109500…
144
そういえばドラム式の利点ですが、すぐに乾くのでヒートテックや下着類、パジャマなどを断捨離できます。モノを少なくしたい人にもオススメです◎
あとは何だ。宣伝するものもないので私がストレス溜まったらやることリストでも貼っておきます
nadsukimikadsuki.com/stress
145
146
【究極の節約法】課金ポイント以外は絶対無駄遣いしない
・コンビニで買わない
・マイボトルを持ち歩く
・できるだけ自炊して食費節約
・安物を買わず良い物を長く使う
・定期預金で無理なく積立貯金
・銀行でまとめておろして手数料節約
手数料なんてたかが210円だけど、
この積み重ねなんです💰
147
無駄な支出をできるだけ抑えて、然るべきところには豪快に使うと、質の良い自己投資になるような気がしています。
・健康(美容、予防医学)
・体験(旅行、イベント)
・勉強(書籍、資格、習い事)
・時間(便利家電、交通手段)
20-30代は自分に投資して、ペイする、というサイクルを回す◎
148
149
150
【※黒歴史】
「仕事も恋愛も、自分にはないものを持っている奈月さんが羨ましいです」
とDMを頂いたのでいよいよ成仏させるときがきたか…と筆を取りました。
私が全然社畜でもなく、美容垢もなく、ただの”元カレ未練タラタラ女”だった3年間の話をします。 note.com/nadsukimikadsu…