奈月 | ズボラ美容(@Cutiecutiey)さんの人気ツイート(いいね順)

超高いので悩んだけど日立のビッグドラム買ったらマジで人生変わった。自動で洗剤と柔軟剤投入してくれて、3時間で乾燥まで終えてシワも嫌な匂いもなくふわっふわで出てきてそのまま着られる。「取り出し忘れた」「干しっぱなし」「着る服ない」の三重苦と完全決別。時間を金で買うとはこれか…
友だちがくれた食べられるお茶が新感覚すぎてハマってる。フルーツがざくざく入ってて茶葉までぜーんぶ食べられる!半分紅茶、半分デザートみたいな感じ。フルーツが宝石みたいで色味もふつくしい…そして出がらし感あるんかな?と思ったらそんなことなくて茶葉までしっかりうまい。お気に入り
今日1日中家にいるし…と梅流しをやったらトイレ5往復の大惨事になった…1.2リットルぐらいの水に昆布入れて沸騰させて千切りにした大根1/2を入れて20分煮込み、大きめの梅干し3つを入れてできあがり。あとは一滴残らず食べる&飲み干すとスーパーデトックスタイムが始まる😂午前中の空腹時にやるべし
リモートワークや運動不足で眠れない夜を過ごす人に捧げる熟睡セットです。特にこのシャンプー普通にドラストで1500円ぐらいで買えるんだけど浴室でアロマテラピーができて精油のチカラで免疫力と抗酸化力が上がるという恐ろしいシャンプーなので死ぬほど疲れている人騙されたと思って使ってみて
2年ぶりにいつものスクラブから新しいのに変えたんだけどやばい。全然粒感なくて効果なさそうと思っていたら流した瞬間から肌がすべすべフワッフワ…。やわらかいから乾燥肌でも全身に使えてバストもフワッフワ😭なのにオイルフリーだし900円だし私のベスコス2019入り確定しました
旅行が大好きなのですが控えめに言って私のトランク最強に可愛くないですか?・LOJELのcuboというトランクで、片面開きタイプだから高さのある物も入るし、狭い場所でもサッと開けられる。ものすごく軽いのに衝撃に強く、何よりコロンとした形とカラーが可愛いの…。小さいのに7泊分、77ℓ入る。強し。
吸水ショーツのおかげで気付いたら生理おわってた。あの交換作業がないだけでこんなにも生理であることを忘れてしまうとは…値段も1枚¥5,400なので長い目で見ても良い買い物だった…
スパbotな私のこの夏のイチオシ紹介してもいいですか。熱海オーシャンスパFuuaは絶景眺めながらの露天や岩盤浴はもちろん、談笑しながらの温談浴・居眠りできる温睡浴という新体験もあり、8種類のラウンジで心ゆくまで1日中グデグデしても2500円という神スポットなので熱海お立ち寄りの際はぜひ
みんなが日傘ツイートしてるのでわたしも最近の推しを紹介させてください…日焼けしたくないけど重たいのは持ち歩きたくない人向け。このサイズ感で遮光率・UVカット率100%。ポキポキ骨を折らなくてもバッと開ける。晴れ雨兼用。安定のレイングッズブランドWpc.のTINYちゃん。小さくて頼れる子です!
10
GUのスポーツスニーカーがディズニーやフェスで1日中歩き回っても全然疲れないほど軽くてクッション性に優れており履き口がゴム仕様で着脱ラクラクなうえデザインもシンプルでどんな服にも合わせられると大変評判かつ現在破格の1490円なのでグレーとブラック買った。普段使いでも運動用にも良さげ。
11
この本おもしろいなー。わたしまだ結婚してないけど、普通にカップルに読んでほしい。仕事と捉えるとどれも当たり前のことなんだけど、一緒にいると甘えが出てきて、相手が他人ということを忘れてしまうから。結婚って経営だよな
12
ブラとキャミの二重紐が見えてしまっている人にGUのブラフィールのキャミソール、タンクトップ、チューブトップ、ハーフトップを推したい。トップスの下に1枚着るだけでバッチリ可愛いし、カップもしっかりしているのでめちゃめちゃラクなのにホールド感があってとても便利。レーストップスと相性◎
13
決して駅近ではないのだが、渋谷で遅くまで仕事してる人にタクシー飛ばして行ってほしい改良湯。お湯は髪や肌をしっとりとさせる軟水で炭酸泉もあり、美容効果のある遠赤外線サウナ完備。さらに化粧水と乳液はバルクオムだしドライヤーはヘアビューロンも使えて入浴料810円で24:30までやってて文字数
14
整形してない28歳のくせにこんだけ課金してるから綺麗になるって大変すぎ ・歯列矯正(80万) ・ICL(80万) ・脱毛(50万) ・眉アートメイク(5万/年) ・糸リフト(12万/年) ・ボトックス(12万/年) ・ジェルネイル(15万/年) ・美容整体(12万/年) ・美容院(12万/年) ・美容医療(不明)
15
みなさん、トイレと床の隙間をうめると掃除がめっちゃラクになるって知ってました…? わたしは今回引越しするとき調べてはじめてこんなものがあるって知ったで…。あと地味にキッチンマットを敷くと油はねて床ギットギトにならないからマストハブアイテムだと思う
16
靴下屋でバカ売れしているセパレートタイツが便利。ニーハイよりも太ももの付け根ギリギリまでの長さで寒さをしっかりガードしつつ、腰とお尻まわりはスッキリ。実はタイツって履くのも脱ぐのも面倒だったりするのでこのくらいの手軽さがいい。FUDGEにも紹介されただけあってちゃんとオシャレ。
17
これは朝夜ベッドでダラけてしまい、遅刻したり夜更かししたりしてしまう人、時間の逆算ができない人、毎日何かを習慣にしたい人にオススメのアプリなのですが、ルーチンを入力して保存しておけば内容を読み上げ&カウントしてくれるのでそれに沿った行動がスムーズにできるようになります。神アプリ
18
これめっちゃ良い。キャンドルは火をつけるのめんどくさい&クーラーで消えがちだし、加湿器方式は湿気で夏は使えないし…で辿り着いた超音波ネプライザー方式のアロマディフューザー。ボトル直接差すだけでラク!香りもすぐに広がるので短時間でOK。デザインもお気に入り!嫌なとこ見当たらない
19
また可愛らしいブランドを発見。 powantoluneというブランドで、コンセプトがlong lasting clothes(永遠に続く服)というのも素敵。クラシカルでとってもかわいい♡特に1枚目のbaby’s breath dressというお呼ばれドレスが大人気らしくて現在入荷待ち…かわいい…いやでも入荷したら買っちゃう…
20
LOJELのトランク、便利すぎてSサイズも買ってしまった…。フロントポケットにPCが入るのでこれひとつで出張行けちゃう。ガバッと片面が開くので場所を取らずにササッと荷物が取り出せちゃうのですよ…なお私レベルだとこのSサイズで1週間旅行いけます(冬服)
21
とにかく広くてキレイで安いスパで1日のんびりしたい人に推したい綱島の『らくスパ』。14種類のお風呂が楽しめるんだけど、中でも露天風呂の充実度が◎。岩盤浴も6種類。リラクゼーションルームでお風呂上がりに漫画を読む時間は至福。1日過ごしても1680円で、綱島ならではの破格&広々空間が嬉しい。
22
イラストレーターのNatsu YamaguchiさんとGUがコラボしているパジャマがどれも可愛すぎて全部欲しくなってしまう…どれも巾着付きだから旅行に持っていきたくなる。写真見る感じテロッとした素材で絶対気持ちいいんだろうな…とりあえず1と2ポチりました
23
マジで何度でも言うけど換気扇フィルターは必須。特に洗面所は貼って2ヶ月でこんなに真っ黒になってしまって「怖…」ってなった。フィルター貼ってないと思うとゾッとする。掃除できる自信ない。未来の自分にラクをさせてあげなきゃいかんよ…
24
アートメイク、失敗したら落ちないし怖いやん…とビビってたんだけど、「トップアーティストしか在籍しないアートメイク専門店」というつょつょな場所で眉とリップやったら「もともとこんな感じの眉毛ですけど何か????」という感じになってシンプルにすごく嬉しい
25
いろんな化粧品を試した結果「やはり成分と美容医療しか勝たん」となったものの、いろいろありすぎて混乱するのでまとめてみた。やっと各美容医療の違いがわかるようになって満足。そしてビタミンCの万能さよ……あくまで自分用なのでもし間違いや追加情報あればぜひ教えてください🙏