奈月 | ズボラ美容(@Cutiecutiey)さんの人気ツイート(新しい順)

76
学生時代から数えて4回引越したけど 都内のひとり暮らしって大変よな…家賃押さえようとすると都心から離れて通学通勤大変になったり安全性が脅かされたりQOLが下がったり…。あくまで主観だけどコンクリート打ちっぱとユニットバスはオススメしません…個人的妥協ポイントは駅徒歩かな…
77
ミニマムな2泊3日旅行用パッキング。ボトムスはそのままでトップスだけ変えるコーデにして荷物を極限まで減らしてリュックひとつ。化粧品類は全部ミニサイズか試供品で旅先で使い切って捨てる。歩きまわるときはFURLAのメトロポリスだけ。あとSALONIAのミニアイロンはホントに旅行にオススメ
78
あと毎年冬はパジャマ難民になるんだけど最近買ってめちゃくちゃ良かったのはUNIQLOのウルトラストレッチスムースセット。肌触りが気持ちよくて最高だし何よりすっごく可愛いくて¥2990という圧倒的安さ…フリースみたいにバチバチしないしストレッチもしやすいし洗濯ガシガシできるしとても良いよ!!
79
今27歳なんだけど、デザイン×品質を追い求めると高いブランドばかりで困ってる… UNIQLO・GU ベイクルーズ系列 BEAMS系列 ARROWS系列 STUDIOUS FRAY I.D が安定なんだけど世の中の20代後半たちは一体どこで洋服を買っているの…? ペラくなくてオシャレで最低2年は着れるブランド知りたい
80
タオルって通常1年も経つとガビガビしてくるじゃん。イケウチオーガニックのタオルは高いけど10年使えるぐらい耐久性あってお風呂あがりふわっふわなぬくもりに包まれ幸福度爆上がりするからタオル課金ほんとにオススメ。何種類か持ってるけど新作のエアープレミアムが特にやばい。タオル難民ぜひ
81
尊敬してる男性に全女子がやるべきと言われたこと。 「これをやれば元気になれること5つ」を紙に書いて壁に貼る。 ポイントは「音楽を聴く」ではなく「あいみょんのマリーゴールドを聴く」のように書くこと。 女子は感情爆発しやすいから思考停止してもすぐに実行できるように具体的に書くんだって
82
彼氏から「もっと褒めて」と言われて「子供かよ…」と思ったんだけど、他の男性に聞いてみると、男性は女性が思っているよりもピュアで単純らしい。生きるモチベは、好きな人に認められたい、褒められたいというのがベースだから「頑張れ」より「頑張ってるね」と言うと仕事頑張るんだって。可愛いね…
83
ワンピースに目がない族なんだけど、すっごい可愛いidemというブランド見つけた…他にはないようなデザインでクラシカルな雰囲気が素敵。調べたら今年5月にできたブランドで、プロデューサーは同い年の村田倫子ちゃん。可愛すぎるかなとも思ったけど大人女子でも着られそう…!てことで速攻ZOZOった
84
“良質な暮らし”がテーマのtrias物件。初期費用抑えたい、好条件で人気エリアに住みたい人に この条件で神楽坂・目黒は普通住めんて… ✔️初期費用ゼロ ✔️駅徒歩6-8分 ✔️新築デザイナーズ ✔️家具家電付きプランあり ✔️光熱費・ネット込み ✔️オートロック・バストイレ別・浴室乾燥・宅配BOX・2口コンロ
85
マスクのときはカラーリップが良いよ。ほんのり色付いて、しっとり保湿されて唇への負担も少ないし、精油の良い香りが全体に広がって癒される。マスクの香りあまり好きじゃないって人にもオススメ。リップクリーム感覚で塗れて、驚愕のプチプラ648円。
86
最近はマスクで外出するのがデフォだから、バチバチのリップメイクよりも色付きのリップクリームとかカラーリップを使う人が増えているんだと。カラーリップだと3年ぐらい使ってるアルジェラン推し。マスクの下でしっとりうるおって、精油のいい匂いが香ってハッピー、これは限定色のムードカメリア
87
サウナーでありサウナスパ健康アドバイザーな私的には温冷交代浴が定番でととのうのでお気に入り。サウナの入り方って実は何種類かあるので不眠解消やダイエットなど目的に合わせて選んでみてね。ちなみに下段(70℃)で長時間入るよりも、上段(90℃)で短時間入るほうが身体への負担が少ないよ
88
若いのにショートスリーパーだと思っている人。ショートスリーパーは10万人の1人の確率なので、短時間で目が覚めちゃう人は睡眠障害を疑ったほうが良い。(中高年は例外)6時間睡眠ですら10日間続けると徹夜状態まで脳機能低下するし、寝ずきも低下するので基本は7時間ぐらいがベストらしいです
89
リモートワークや運動不足で眠れない夜を過ごす人に捧げる熟睡セットです。特にこのシャンプー普通にドラストで1500円ぐらいで買えるんだけど浴室でアロマテラピーができて精油のチカラで免疫力と抗酸化力が上がるという恐ろしいシャンプーなので死ぬほど疲れている人騙されたと思って使ってみて
90
あと1番意味わからないのが、そうやってジャンクなものを食べて節約したお金で高いスキンケアとかに課金することな…お肌はつけるものよりもまず、食べるもので作られていることをお忘れなきよう…
91
若者たちにお姉さんからの助言よ…みんな節約のためにお菓子でお腹を膨らませたりおにぎりだけで済ませたり野菜ジュースでごまかしたりするけど、数年後医療費という大きなツケとなって返ってくるよ…夜更かしやオールもね…健康への投資が1番の節約で、1番削っちゃいけないポイント、ここテスト出ます
92
まつ毛命。ビューラーもホットカーラーも使わず、マスカラはお湯で落ちるフィルムマスカラ以外絶対に使わないる私が通っている最先端のまつげパーマサロン、使っている美容液やマスカラ、アイライナー、その他まつ毛を死守するために気をつけていることについて
93
最近YouTube観てると「Aカップだから彼にガッカリされちゃった…でも◯◯を飲んだら彼とヨリを戻せた!」とか、「毛深くて彼にフラれて…」みたいな女の子の恋愛トラウマやコンプレックスにつけ込んだ広告が多くて、「その男、捨てちゃえば?」という気持ちでいっぱいになるのは私だけでしょうか
94
私は可愛い顔面じゃないけど、「可愛い」と両親に言われながら育ち、「可愛い」と歴代彼氏に言われ続けてきたので、顔面優勝してなくても自尊心を削られずに生きている。貶めてくる人は即効切るし、褒め上手な人としか一緒にいない。毎日を一緒に過ごす人で人格は作られていくからね
95
20代のうちにしかできないことってたくさんあるけれど、20代のうちはそれに気付くのも難しいですよね。 今回は、20代後半の私が思う、「これをやっておいて良かったー!」ということを10つ挙げてみました。 【20代後半が思う】20代のうちにやってほしい10つのこと nadsukimikadsuki.com/around-20
96
中学生の娘さんに二重整形を勧めたお母さんのツイートがバズっているけど、内面が出来上がっていない思春期の見た目コンプレックスは計り知れないし、揶揄してくる男子大量にいるし、自分が不幸なのは見た目のせいだと思い込んでしまうのよ。欲しい見た目も自信もお金で買えるって素敵だと思うよ
97
美容垢なのにアレだけど、20代後半にして本当の美しさは「ストレスのない生活」によって保たれると気付いたので、負担をなくしたらこうなった ヒール履かない ラクな服装しか着ない 必要以上にメイクしない 過度に紫外線対策しない 体重の増減を気にしすぎない 睡眠削ってまで何かを得ようとしない
98
誰にも会わないのを良いことにフットケアを怠っていたんだけど、1時間ガッツリやってもらったらぷにぷに赤ちゃん足が誕生。一般的な角質ケアはお湯でふやかすらしいんだけどここは専用のローションで保湿しながらやるので仕上がりのモチモチ具合が違うらしい。爪もめっちゃ綺麗にしてもらえてご機嫌
99
市販で買えるボディケアのなかで最強だと思う子たちを…。特にニベアさんはパッケージデザインが変わる前から5年程ずっと使ってる。私の粉吹き肌をキレイにしてくれたし、アトピー改善されたという報告もたくさんいただいた。個人的にはヒルドイドなんて比べものにならないよ。超乾燥肌の人へ
100
食べすぎたかも…ってときにちゃちゃっと作ってデトックスできる脂肪燃焼スープ。 おなかいっぱい食べても罪悪感ゼロだし、むしろ野菜と水分がたっぷり摂れて身体がスッキリ。 飲み会の翌日や週末プチ断食にもってこい!高校時代からの私の相棒です🔥 作り方の続き↓ instagram.com/p/CEO_4R0Fd0H/…