牛乳の害 乳製品の摂取量と骨粗鬆症の発生率には相関がある。つまり牛乳を飲むほど骨が折れやすくなるということ。なぜなら牛乳は酸性食品のため、体が酸性に傾くとそれを中和するために、アルカリである骨を溶け出させてしまうからだ。「骨粗鬆症予防に牛乳」は逆効果😅
砂糖は合法のドラッグ 砂糖には高い依存性があり動物実験では甘みはコカイン等の麻薬よりも依存性が強い お気づきだろうか?あらゆる食品やスナックに「砂糖」が使われていることを。企業は「砂糖」を使えば消費者を中毒にさせ、儲けられることを知っている。 この仕組みに気づけるかが命運を分ける✌️
テレビにかじりついて見えない感染症を心配するより、自分の明日の健康について真剣に考えないか。 おそらく99.9%の人は今回の感染症では死なず明日も1年後も10年後も生きているはずだ。ならば、その前提で生活習慣や食生活を見直した方が良い。そっちの方がよっぽど確実で有意義だから。
日本の国民食「おにぎり」は添加物まみれ コンビ二のおにぎりには添加物が20~30種類入っている。 具材に10~15種類、白米にまで10~15種類の添加物。 家で炊いたご飯ならすぐ固くなるのに、コンビニのおにぎりは翌日でもふんわり。違和感を覚えることが添加物を避けることに繋がる🤚
某大手コンビニチェーンの油の揚げ油の実態 名称:植物油脂 原材料:食用なたね油・食用ひまわり油/乳化剤・リンゴ酸ナトリウム・シリコーン 業務用の油には、どんなに悪い家庭油でも入っていない「シリコーン」が入っている…😱 ちなみにシリコーンは消泡剤として添加される。
「ガンの新しい治療法」という本には、重曹殺菌と抗酸化食事法であらゆるガンを消したという外科医の話が。ガンの原因は「カンジダ菌」でガンは治る病気ですよ、と。 具体的方法は10~20%の重曹液を飲む、洗腸するなど。安価で副作用もないのだから試さない手はない。 これが本当なら革命ですね✨
健康な野菜は腐らない 冷蔵庫で野菜がドロドロに溶けているのを見たことがないだろうか?野菜が溶けて腐るのは、硝酸態窒素が多すぎることが原因。 これは化学肥料の使い過ぎによる栄養過多状態で、野菜は栄養を薄めようと水をため込み腐りやすくなる。 野菜は「溶ける」ではなく「枯れる」が正解。
モンサント社に次いでアスパルテームを製造しているのは日本の味の素社。 アスパルテームのイメージが悪いので、現在アミノスイートというネーミングで売り出し中。 ちなみに、アスパルテームはフェニルアラニンとアスパラギン酸をメタノールで結合させた今まで人類が経験したことのなかった化合物。
カット済み野菜は【30種類の添加物入り】 カット野菜は多くの添加物を必要とします。 野菜を漂白し、黒ずまないように酸化防止剤を、食感と鮮やかな色を出すためにミョウバンを、日持ちさせるためにpH調整剤を、水煮の袋の水が濁らないようにポリリン酸塩を… その結果、合計20~30種類の添加物が…😱
アメリカでオーガニック食品を選ぶ理由を聞いてみた 「オーガニック食品や非遺伝子組み換え食品を食べ始める前は、家族6人で年間11000ドル(約120万円)以上の医療費がかかっていました。それがいまでは900ドル(約10万円)で済みます。食事に高いお金をかけても、医療費に使うと思えば安いものです」
ちょっと高くても、有機野菜を買わないか? 農薬や除草剤を蒔かれた土の生き物は死んでいく。やがて土から微生物が消え、栄養がなくなり、植物が育たなくなる。 農薬や化学肥料を使わない野菜を選ぶということは、土壌を守る、ということ。一番身近な環境保護であり、これこそがSDGsだと思う。
菓子パンは命を削る食べ物 菓子パンは糖質の塊です。菓子パンはどれも血糖値を急激にあげます。特にメロンパンは強烈です。しかもコンビニで売られている菓子パンには発がん性のあるイーストフードや動脈硬化を促進するマーガリン、防腐剤などありとあらゆる添加物が入っています。 菓子パンは封印🤚
女性へブラの大切なお話 私がノンワイヤーブラを選ぶのは、金属ワイヤー入りのブラが、電波の受信器替りになるのを知っているからです。つまり電磁波の影響をモロに受けるということ。これは歯のインプラントも同様です。 乳癌発症数の増加と低年齢化が、電磁波と無関係とは言えないように思います。
そのまさかを疑え ・大手企業が売っているものだから安全に決まってるでしょ ・みんな食べてるんだから大丈夫 ・何重にも臨床試験を重ねてお国が認可しているんだから問題ないでしょ 世の中の常識が正しいとは限らない。世間に流されずに真実を見よう。真実はテレビでは報道されないものなのです✨
本当にあった怖い話 ・スーパーの野菜をあげたらペットの鳥が死んだ ・ドックフードの裏側を見たら、人間の食べ物をしのぐ添加物の宝庫だった ・手作りのエサに変えたらワンちゃんの毛並みが復活した 人の不調も、ペットの不調も「食べているもの」が原因かもしれない😂
食事あるある ・小麦をやめたら、体が軽すぎて体から羽が生えた。 ・乳製品をやめたら、慢性の鼻づまりと毛穴の開きが治った。 ・味の素をやめたら、イライラしなくなって心穏やかになった。 まさか不調の原因が普通に食べていたものが原因だったなんて😱 皆さんの「あるある」も教えてください😍💕
あるアメリカ人医師はこういった なぁ、君ら日本人は不思議な民族だよね。 高いお金を払ってわざわざ人間ドックで病気を探しにいったり、病気になった後のことには果てしなくお金を注ぎ込むのに、病気にならないようにするためにはほとんどお金を使わないんだからね。 同感😂 twitter.com/MRZ68550608/st…
製薬業界は、ビジネスだということを覚えておきましょう。 株式会社とは株主にお金を還元するためのものです。病気の人が増えれば増えるほど、製薬会社の売り上げは上がります。 <製薬会社にとって一番儲かる薬は何か?> 答えは「生活習慣病」の薬です。ずっと飲み続けてくれる からです。
昔の女性は生理が3日で終わっていたそう。当時はナプキンなんてものはなく、おしっこのように膣の中に経血を入れてトイレでまとめて出していた。 現代でも健康な女性は生理が<3日>で終わります。健康になってくると夜間の経血は少なくなるそう。「夜用」の分厚いナプキンは現代病の証だったのですね
テフロンは使いたくないけど、鉄はくっつくのが気になるという方へ「グリーンパン」がおすすめ✨ フッ素樹脂を使用しないノンスティックコーティングで、化学物質を含みません。油なしでもくっつきにくくお手入れも楽ちん😍軽いので調理が楽なのもポイント✌️💕
「薬を処方する代わりに、食事を処方するクリニックを作りたい」薬の副作用に苦しみ、食事に救われた私にとって、食事改善が本質的な解決策になると確信した。そんな夢を抱いてから早5年が過ぎた。 そして今、生活習慣病を食事で治すクリニック設立に向けて打合せ中。嬉しすぎて泣きそう😂
足し算よりも引き算 健康食品を買い足すより、コンビニの買い物を減らす。コンビニのおにぎりやサンドイッチをやめるだけで、体に入れる添加物を20~100種類減らすことができる。醤油を本物に変えるだけで、ほんだしをやめるだけで添加物を10種類減らせる。この累計でいったらすごい数だ。
よもぎのすごい効果 今が旬のよもぎ。ヨモギには、アレルギー抑制効果や胆汁の排泄促進作用、腹部を温めて不正出血を止める作用がある。苦みで胃腸の働きを促進するので、胃腸の弱い方にも◎。 よもぎ湯は、鎮痛作用や肩凝り解消、美容にも。10~15分低めの温度での腰湯がおすすめ✨
生命力の無い食べ物は、人の霊性を低下させる。 戦後、給食に脱脂粉乳とパンが導入され、JAにより農薬や化学肥料を使うよう指導され、経済至上主義のもと日本人の食卓は今や添加物と化学調味料まみれになった。 それに比例し、日本人の霊性の高さは失われつつある。精神世界と物質世界は表裏一体。
まずこれだけは避けたいNG食品 ・ジャンクフード ・清涼飲料水 ・化学調味料 ・スナック菓子 ・砂糖菓子 ・加工食品 これらは食べるほど中毒になり、やめられなくなる。生命力の無い食べ物は人からも生命力を奪う。 テレビCMで流れる大手企業の食品は、私たちから健康を奪っていく。