中村かさね(@Vie0530)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
「いいね訴訟」というハッシュタグまで付けて寄付を募っていますが、大澤氏が訴えられているのは「いいね」ではありません。伊藤詩織さんの本名を偽名だという虚偽ツイートです。 寄付した人がこれを認識している、もしくは争点がなんであれ応援したいというのならいいけれど、詐欺に等しい行為では? twitter.com/torakare/statu…
52
BLMのニュースを見ていたら、息子に質問された。 「黒人は差別されてるの?どうして?」 「黒人」という言葉も「人種」という意味も知らない小学生にどう伝えたらいいか悩み、取材をはじめました。 長文ですが、読んでいただけたら嬉しいです。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
53
会場の50に、#男性育休義務化 について反対の人を聞いたところ、「反対」の人がお一人。 「正しい目的のために休むなら大賛成だが、子供をダシにして休もうと悪用する人が出るんじゃないか」とのこと。 悪用する人がいるかもしれないから、とやった方がいいことをやらないのはちょっと違うと思う・・
54
ハフポストでも裁判を一緒に取材した生田記者が記事を書きました。 これ、子どもにも分かりやすいと思います。 私も息子がもう少し大きくなったら、見せるつもりです! huffingtonpost.jp/entry/content-…
55
詩織さんが最初に被害を訴えた時、多くのメディアはそれを伝えないかものすごく小さな扱いで報じました。 毎日新聞の記者としてインタビューした際、詩織さんが「メディアには失望したが、ジャーナリズムには失望していない」と語っていたのを思い出しました。 mainichi.jp/articles/20171…
56
すれ違いざまに胸を触られたり(触るというより叩かれる感覚です)、わざとぶつかられたり… 経験ある人は少なくないと思います。 そんな時に「大丈夫?」「警察行く?」と声をかけてもらえたらすごく心強い。 #ActiveBystander #性暴力を見過ごさない huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
57
伊藤詩織さんが「風刺画」ツイートをめぐり、漫画家のはすみとしこさんら3人を提訴。 はすみさんの投稿をRTした人物2人にも「行為主体としての責任がある」として損害賠償を求めています。 伊藤さんの記者会見の内容は後ほど詳報します。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
58
動画どんどんあげていきます。 表現の不自由庭の展示室手前に建てられていた防火扉が外されました。たくさんのメッセージカードが貼られた扉は、展示室の脇に置かれています。 本当に歴史的な扉になったんだなぁ #表現のこれから
60
これ、記者クラブで問題にした方がいいのでは? 記者と大臣という立場であっても、会見は記者の向こう側に国民がいる。何より、麻生太郎氏からは相手に対するリスペクトは一切感じられない。皆無。 だいたい、質問にも全然答えてないし、女性の初婚年齢も彼自身間違ってる。
61
書きながら、本当に恥ずかしい…… と思っていたら、ツイッター社にポリシーの撤回を求める署名キャンペーンまで始まったらしい。。 敢えてリンクは貼りません。 【 #Twitter 】児童の性的搾取に該当するアカウント45万件を凍結 うち13万件が日本のもの huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
62
以前から危惧してたこと、、 #metoo を報じると、その被害内容すら性的に消費されかねない。 そういうヤバさと葛藤は常に感じてます。 これが先進国と言われるコンビニで誰もが目にできる雑誌なんだもの。。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
63
ここ数日、不自由展再開に抗議している方にもお話を聞いています。 互いに考えが異なる相手を「ヘイト」「テロ」と批判するだけなのは、ちょっと違う気がします。 #あいちトリエンナーレ #表現のこれから
64
トリエンナーレの会場前で抗議活動が始まっています。 「ヘイト」「テロリスト」と非難の言葉が続きます。 市議会議員の方も参加させてされています。 河村市長ももうすぐここに来るそうです。 #表現のこれから
65
今回、一番丁寧に報道していたのは毎日新聞だったと思います。 1面に「おことわり」、2面に実名報道についての検証、社会面で取材記事を展開。計18人の記者の署名が記載されていました。 記者の署名が記載されていたのは、毎日と朝日(一部の記事のみ)だけでした。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
66
代表ユニフォームが突然短くなった、それも連盟からの意向で、というのはとてもショック。 お腹を火傷する選手が続出したという結果も、「身体のラインがキレイに見えるように」という主張に選手たちが懐疑的だったという現実も。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
67
パワハラ、モラハラの被害経験がある人は見ない方がいいかもしれません。よみがえると思う。 私は取材相手にこういう風に対応されると怒りを感じるし、この程度の会見(回答)内容であれば、質問への回答内容よりも、彼の対応自体がニュースだと思います
68
この1年の無罪判決を振り返れば、求刑通りの実刑判決は十分画期的だと思います。 これまでは、抵抗しても抵抗が不十分だったとされて無罪になるような判決もありました。 著名人の裁判で #NoMeansNo を司法がここまで全面的に認めたのは注目すべき。 huffingtonpost.jp/entry/hirofumi…
69
不自然すぎて目をそらされたんだろう、というリプが付いてたんだけど、不自然だったかな・・😅 これを思いついた時は、自分天才かも!!と思ったんだけど(思っただけじゃなく、言った)😂 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
70
編集を担当しました 香港デモと比べ、ニュースへの関心が鈍い気がします。 軍事政権下で育ち、激動の時代の変化を見てきた、日本に留学中のミャンマー元政府職員へのインタビュー。 民主主義を奪われるということが、どういうことか。 ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
71
ずいぶんとトーンダウンしたこと。 候補者男女均等法は自分たちで作った法律じゃなかったっけ?ビックリ。 twitter.com/nhk_news/statu…
72
安倍晋三首相の星野源さんとのコラボ、なぜこんなに情けないかって、総理自身の言葉が全くない中で、ようやく出てきたのがコレだから 安倍首相が公式Twitterで国民に向けて発信するのは、4月1日に新入生や新社会人に当てた動画以来 それもすごく能天気なメッセージだった huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
73
伊織詩織さんの裁判、まもなく判決です。 判決前、取材陣に対して「提訴しなければ分からなかったこと、明らかにできなかったことがある」と語りました。
74
公示日に、ようやくお伝えできました、、、😭 U30と政治が対等に向き合い、カジュアルに会話できるような社会を目指して、この企画を始めます。 U30と本当に一緒に作った、私たちの新しいチャレンジです! オーバーエイジ(私も)の方も、応援していただけたら嬉しいです🔥 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
75
上野千鶴子先生による東大の入学式祝辞、東大新聞がすぐにアンケートを始めたことに驚いて取材しました。 出迎えてくれた東大新聞の記者が男子(しかも1人は工学部)で、さらにビックリ! 「そこに驚くことに、驚きました」と突っ込まれました・・・(反省) huffingtonpost.jp/entry/story_jp…