こちらすっかり見落としていたのですが、今朝になって気がついて拝聴しました。 LGBT差別関連、中でも現在トランスジェンダーが攻撃されているという話、最近まであまりフォローしていなかったけれど、要するにどういうことなの?という方は、経緯を含めてまとめてくださっているので、ぜひ。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
RT。わかる…街中でもベンチが本当にない。あとゴミ箱がない。道をぶらぶらすることを許さない設定になってる。なんか地点Aから地点Bまで脇目もふらず移動する目的のみに使用せよ、と言われてる感じ。
原則としてカミングアウトにおいて相手の事情を斟酌する必要などありません。カミングアウトは相手の異性愛主義(今回ならシスバイナリズム)の前提を揺るがすという政治的側面をもつものだからです。とはいえ勿論実際に不利益を被るのは当事者側なので、カミングアウトの判断は慎重に行うわけですが。
→否定も肯定もしなければ良い、無視すれば良い、と考えるかもしれない。けれども、アウティングを否定しなければ「隠すものがなかったとは言えないのだろう」とみなされる。とりわけ、特定のセクシュアリティがクローゼットに入れられている社会、つまりデフォルトが異性愛である社会においては。
そもそも国葬があり得ないけど、こんな形の弔意表明の強制なんて絶対に許されない。 twitter.com/mainichi/statu…
訳者の方からご恵贈いただいて、間に合っていない締め切りがあるのに真夜中までかけて読み終えてしまった。 まだ読後の整理が出来てないのですが、植民地主義、宗教、セクシュアリティなどの問題が絡み合う少し過剰な文体の中から最後の「決断」が削り出されるまで、本当に息も付けませんでした。
私も基本これではと思っている。 NYTの記事、見出しの為に英語圏SNSでは批判されも多い(こんな優生主義を「意見」として紹介、拡散するな、という批判)けれど、記事自体はイエールの名前を使った炎上売名行為の側面を指摘し、日本でのひろゆき人気と同様のものとして記述していて、そこは良かった。 twitter.com/yamtom/status/…
【東大クィア講座】 通しでは12回目、KOSSに移動しての第2期で3回目のクィア講座です。今年もよろしくお願いいたします。 「トランスジェンダー理論:性別という時間」(全6回) zoom開催・参加費無料・要申込↓ 講師:葛原千景(東京大学大学院総合文化研究科博士課程) 初回は12/1(木)19:30- twitter.com/koss_ut/status…
→ 個人的に気になるのはこういうロボット的なものが「高齢社会」と結びつけて提示されがちなところで、私自身ルンバに話しかける系の人間なのでロボットに話しかけても無意味とは全く思わないけれど、それでも、高齢者の孤独を考えるときにまずそこなの?という引っかかりは拭えない。
→ 「まず」それをすべきなのは、トランスの人々は既に共に生活していて、十分な数の誰でもトイレや安全なジェンダーフリートイレを設計し増設/新設するには(それは勿論重要で今すぐ着手しても遅すぎるくらいですが)時間がかかるからです。既に生きている人々の時間を止めることはできないからです。
声明とグラウンドルールには同意するけれど誰が背後にいるかわからなくて不安だったこのアクションですが、信頼できるフェミニストが関わっていることを知ったので。 単なる反フェミや自分たちの性的エンタイトルメントを維持したいだけの人たちも寄ってきて大変だと思いますが、応援しています。 twitter.com/SWersVoices/st…
→ 楽観しているわけでは全くなくて、というより世界的にみても女性の権利や性的少数者の権利を押し戻すバックラッシュ/反ジェンダー運動は明らかに強まっていて日本も綺麗にそこに巻き込まれているので、そういう意味ではまあ色々きついのだけれども、でも悲観するところだけじゃない、というか。
亡くなったばかりの故人(しかも政治家)の声を勝手に合成して第三者が作文したものを読み上げさせるというのは、少なくとも倫理的にはかなり問題ありそうな気がしていたし、それを考えるとリンクを貼られた学科側の対応が早いのも当然なのだろうな。 bit.ly/3LI1sDA
「過去には、私たちは「女性」というジェンダーが何であるかを知っていると信じていました。ですがそのあと、そうした考え方を見直すことにして、それが非常に限定的なものであると気づいたのです。それは、私たちのありようを定義してはいませんでした。」 news.yahoo.co.jp/articles/cb19b…
いちむらみさこさんのお話、ぜひ読んでください。 「安心できる場」を(与えたり与えられたりするのではなく)共につくり出し続ける試みについて、いちむらみさこさんのお話。 とても良いので、ぜひご一読を。 「トランスの方、寝場所あります」路上のどこかにいるあなたへ trans101.jp/2022/01/13/1-1…
意味がわからない。ひと一人死んでるのに殺しっぱなし?? ウィシュマさん入管死 入管幹部ら不起訴の方針固める 名古屋地検 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
なんてこと。 クィア系ナイトクラブでの無差別銃撃。 nytimes.com/2022/11/20/us/…
営業妨害云々以前に、単純に本気で粘着が怖いです。
→ 日本での宗教的保守のポイントが「家族」(正確には「伝統的」とされる特定の家族形態)だというのは重要で、日本の場合、特定の性行為自体の罰則化を指示する「神」がないことで、「家族」の正当性を裏支えするイデオロギーの宗教性が性的少数者の政治に及ぼす力が過小評価されがちだと思う。4/
→ 2. 自民党議員にも理解ある人はいる、のはそうかもしれないが、問題は組織としてこのような主張が大きく力を持っているというところ 3. 「知識がない、アップデートできていない」で済む話ではなく、悪意のある差別的見解の拡散が起きている点に注意が必要 2/
RT。一連、あまりに酷い。方向性も酷いしインプリケーションも酷いのだけれども、レベルの低さも酷い。本気でこんな話をしている政府だとしたらかなり怖いし、誰も本気じゃないならなぜこんな話を政府でしているんだ。
婚姻が「自然な生殖」を前提とした制度だという主張は、現行の婚姻とはつまり人口管理制度ですと認めているようなものだけど、同時に「自然な生殖」の要請はある意味その目的には整合的でない気も。これは同性愛嫌悪の発露だけなのか、何か別のイデオロギーが関わるのか。 huffingtonpost.jp/entry/marriage…
→ そうは言ったけどやっぱりもう日本においては婚姻制度破棄一択なんじゃないのこれという気にはなる。 twitter.com/asahi_gender/s…
→ もちろん「まず」同時に必要なのは、新増設されるトイレに限らず、現存のトイレを少しでも安全な場所にしていくことです。それは管理側で人の目を増やすことかもしれないし、性暴力を許容しない教育をきちんとしていくことでもあるでしょう。いずれにせよお金はかかるけれど、やるべき事です。
WANからではないですね、すみません。 WAN関係者からなるフェミニスト有志の呼びかけという形のようです。 twitter.com/akishmz/status…