人選も人選だけど未来の幼児教育を男性だけに語らせることに違和感を覚えない人たちに未来の幼児教育を語る企画をさせたらまずいだろうなあという気もする。 twitter.com/hayakawa2600/s…
現実に婚姻の権利だの生殖に関する権利だのが制度的に奪われていることへに対する抗議の言葉を横奪して茶化すような立て看板がキャンパスに立てられたと聞いたので、そちらの立て看画像は拡散せず、フェミ研のこちらの立て看をもう一度RTして、軽薄な冷笑系立て看への批判の代わりとします。 twitter.com/todaifeminism/…
原理研は確かに今の若い人がよく知らないということはあるかもしれない。90年代くらいまでは大学キャンパスでは確実に警戒対象にはなっていた。もう少し前だと自治会との暴力的な衝突とかもあったらしいけれども、私が大学に入学した平成元年にはそれはもうほぼなくなってたと思う。 →
女性としてのみ生きてきてこれからも生きていく立場から申し上げれば、「まず」必要なのは、「トランスの人は必ず誰でもトイレを使ってね」という隔離言説の拡散によって人々が現に使っているトイレを今以上に緊張を強いる危険な場にしない事です。多様な学生を見てきた教員としてはそれが最優先です。 twitter.com/trinitynyc/sta…
私も基本的にはこういう形で、全個室、しかもなるべく奥まらない(人目がある)場所、というのが最も安全ではと思う。 実装に関して最大の問題はこの形にするとトイレにかなり場所を取ることで、日本(とりわけ大都市圏)の場合は特に、そこに工夫が必要そう。 twitter.com/maonnote/statu…
ここ暫くの動きを見ていると、UKやUSでもLGBTQの人権をめぐる状況が急速に悪化していて、他の国に色々言える立場か?と思わなくもないけれども、そういう国でも(逆に悪化する余地はあったのだし)日本より法整備ははるかに進んでいるわけで、日本が悪い意味で際立っているのは間違い無いよね。 twitter.com/tokyo_shimbun/…
→ 個人的に「レズビアンの語の欠如」が修正されるべきだと思うのは、日本語圏でレズビアンが不可視化されてきたのに加えて、レズビアンがそれと同時に特定の領域で(要するに異性愛男性向けポルノの文脈で)超可視化されてきたから。単に不可視であるにとどまらない負荷がかかってる。
この昔話を100回くらいしているお年頃なのですが、私はPhD取りたて駆け出し研究者の頃に、「クィアは良いけどフェミニズムはもう古いでしょ」と年長の男性研究者に面と向かって言われたり、知人が「ジェンダーとかやめてちゃんとした研究だけするなら採用する」と言われた話を聞いたり、→
ええ、そうなんですが、私自身、どちらかがバイセクシュアルやパンセクシュアルでも女性同士の恋愛がきちんと描かれればそれでOKとしてしまいがちだな、と思って。でも、日本でのレズビアン表象の現状を考えると、レズビアンという単語の欠如は確かにきちんと指摘されるべきですよね。 twitter.com/mameta227/stat…
RT。国際女性デーはもちろん女性のもので、多様な男性の話は別にやれば良いわけですが、多様な女性については国際女性デーに当然語られるべきであって、特定の多数派女性がそれ以外の女性たちに対して「あなたは女性ではないからあなたの話をするな」というべきではない、というだけのことですよね。
性と生殖に関する健康と権利に対する深刻な侵害を引き起こすリスクが高い極めてグロテスクな提言で、どこから始めたら良いかわからないくらい酷いけれど、この提言の目的が「少子化解消」だとすると、とりあえずなぜここに結婚が滑り込むのかわからない。結婚まったく関係ないよね。 twitter.com/tokyonewsroom/…
主張の問題点自体はRTした松岡さんのスレッドを読んで頂ければ良いのだけれど、個人的に、性自認の尊重は「フェミニズムの終焉」に至るので良くない、というような事をフェミニズムにこれっぽっちもコミットしてこなかった男性が言い出すのに本当にうんざり。しかも産経で。 sankei.com/article/202207…
石原慎太郎死去の報に触れて感慨があまり湧かないのは正直この時点で彼個人がいつ亡くなろうと the harm is already done だしその負の遺産は個人と共に消え去るどころかpretty much aliveだと感じるからというのもある(負の遺産についてあらためて指摘するのは勿論重要ですが)。
商業広告を不適切と考えて疑問や苦言を呈するのは明らかに表現の自由の範疇だからその疑問や苦言を理由に脅迫や誹謗中傷を送りつけるのは表現の自由をダイレクトに脅かす行為であり、だから尾辻さんに来たあれには表自界隈が一斉に激しい批判を向け対抗して尾辻さんを守るはず(真顔)
例の吉野家の件、早稲田の側もどうかとか言われてるけれども講座資金提供されている関係で断れないとかの話だとしたらちょっとだけ気の毒だなと当該講座サイトを覗いてみたらあ、講師陣の男女比…ってなったので、まあ講座側もどうかと思い始めております。 wasedaneo.jp/service/certif…
RT。私は「女性ではないかもしれない」どころか「女性以外になりたい」とすら思ったことがないほどにシスジェンダーだけれど、ジェンダーに関する感覚はこれにかなり近い。私が特定の性別に「放り込まれる」時に依拠されるのが「私の」身体的特徴で、それは時に極めて暴力的だと思ってる。
これもフェミニズム研究会?なのかな? とにかくキャンパスのフェミ看板シリーズ、最新版が出てた。
情報出ました。 これは本当に良い本です。 セックス・ウォーズから現在のトランス排除やポルノ論、刑務所廃止論議までまたがるフェミニズム理論に基づくエッセイ集で、フェミニストとしては、「性について話すならこういう風に議論しようよ!」というお気持ちです。 とても読みやすいですし、是非。 twitter.com/keisoshobo/sta…
RT。わかる…街中でもベンチが本当にない。あとゴミ箱がない。道をぶらぶらすることを許さない設定になってる。なんか地点Aから地点Bまで脇目もふらず移動する目的のみに使用せよ、と言われてる感じ。
色々な人が言ってるけどほんとにこれだな… 統一協会との関連ももちろんあるけど、それを抜いても、歴史修正主義にしろ女性差別にしろ性的少数者への攻撃にしろ政治家として許してはならないレベルの発言が続いている人でしょ。 #杉田水脈は国会に座るにはふさわしくない
面白かった。 男性間の階級分断の解除が必要で、その構造を変えていくことこそフェミニズムの問題、とする結論部が多分河野さんらしいところで、私はそこでいつも決定的に河野さんと感覚がズレるし、それが興味深い(私にとってそれは「フェミニズム」の優先課題ではない)。 gendai.ismedia.jp/articles/-/958…
それはそれとして、あなたは当事者ではないと示唆されてカムアウトせざるを得なかったと言う人に向かって誰も強制してないじゃん自他の境界線!と爆笑した人がその後周囲から当事者ではないように扱われるからカムアウトせざるを得なくなったこれはいじめだ、というの流石にエクストリーム擁護では。
→ 引用RT先で北村さんが言ってるようにまあフェミニズムなんて確実に嫌われでナンボなものなので(feminist killjoy)それは別に良いんですが「最近フェミが嫌われてる」と感じるならむしろそれこそどれだけフェミニズムが以前より受け入れられるようになってきたかの証みたいなものですよ。
→ ある意味で、どう考えても内心とは切り離された営業系スマイルやお愛想やお世辞を若い女性から求める心情というのは、こういうものを嬉しいと思って受け入れるところまで行き着くのか、という驚きもある。
【告知】 12/18(土)に以下のようなお話をする予定です(基本的には学術会議の分科会にお招きいただいた時にお話したことになると思うのですが…)。 事前登録不要ですので、よろしければお立ち寄りください。 ritsumei.ac.jp/research/iilcs…