新米ID(@black_kghp)さんの人気ツイート(いいね順)

26
環境感染学会から示された「5類移行後の医療機関の対応について」1枚にまとめました
27
学校保健安全法が改訂され新型コロナに関連した出席停止について提示されました。 ・濃厚接触者は出席停止対象とならない ・「発症から5日、かつ症状軽快後1日を経過するまで」出席停止 ・発症から10日経過するまではマスク着用を推奨 される点など銘記されました 詳細は本文もご確認ください
28
新型コロナは再感染するウイルスです 1度感染していても1年後の再感染予防効果は わずか20~40%程度にすぎません
29
COVID-19パンデミック期の医療機関における感染対策についてCDCの推奨がupdate N95マスク着用の推奨をまとめました 感染リスク次第ではエアロゾル発生に関わらず常時着用も考慮するよう銘記 目の防護具も常時着用を銘記されました
30
病床が空き次第新型コロナの子供が入院される日々が続いています 入院が必要な小児の「約7%」で痙攣など神経学的合併症が発生し、合併症があると「死亡率」が有意に高かったという報告をまとめました 子供が不幸な転帰をとらずに済むよう感染対策とワクチン接種を何卒お願い致します
31
インフルエンザ薬について1枚にまとめました 今年度は新型コロナと同時流行が懸念されます 知識整理にお役立ていただければ幸いです
32
本日研修医と読み合わせた「よくみる真菌症」まとめです。ご参照いただけますと幸いです。
33
新型コロナに罹患された子供を小児科の先生方と診療する機会が急増しました。 「軽い症状で済まない」子や 「対症療法だけでは済まない」子が必ずいます。 小児の新型コロナの「特異的な治療法」は大人ほど確立していません。 是非とも子供への「感染予防」と「重症化予防」をお願い致します。
34
65歳以上を対象としたオミクロン株に対する3回目ワクチン接種の効果がイギリスから報告されました 発症予防効果は経時的に低下しますが重症化は3ヶ月以降も約90%と高いまま維持されるようです 重症化リスクが高い65歳以上の方へ迅速に3回目接種を進める必要があると存じます
35
SARS-CoV2に感染すると ・感染後4週間は約80%の感染、発症予防効果があるが10ヶ月後には約40%に低下する ・入院や死亡といった重症化予防効果は10ヶ月後も約90%と高いまま維持される というメタ解析 一度感染しても再感染を防ぐほど十分な免疫は獲得できません
36
第7波における国内の小児中等症・重症例について要点をまとめました これまでと違い新型コロナは基礎疾患の有無によらず子供にとっても脅威となりえます 新学期が始まり子供たちへの流行拡大が懸念されますのでワクチン接種含めた感染対策にご配慮いただけますと幸いです
37
新型コロナの感染症法上の位置付けが変更された場合の影響について アドバイザリーボードの資料を1枚にまとめました 入院調整や保健所による健康観察、公費負担がなくなるといった感染された方が被るデメリットも大きく、どのような代替策がとられるか注視しています
38
ワクチンによる心筋炎とウイルス性心筋炎の違い
39
外来または入院ができない場合の新型コロナ治療ガイドライン(NIH)が更新されました 大きな変更はありませんが、日本で使用可能な抗体製剤は推奨薬剤から外れました。 医療機関のキャパシティを越え外来で治療せざるをえない非常事態が続いていますので参考になれば幸いです
40
ο株流行により酸素投与を要さないCOVIDの方が激増しています。そのような方を対象とした現時点での治療案を作成しました。知識の整理の一助になれば幸いです。また、各御施設の状況で治療方針は変わりますのであくまで参考に留めていただきますようお願い致します。
41
2021.9.24 BMJ WHOのliving guidelineを1枚にまとめました ロナプリーブが推奨され レムデシビルは今回のupdateでも投与しないことを推奨されています
42
日本で新型コロナに感染した16歳未満の子供 約5400人を解析した結果 オミクロン期は無症状が減少 発熱、痙攣、嘔気嘔吐といった症状が増加 稀ながらMIS-C、心筋炎、脳症といった合併症あり 約1ヶ月間症状が続く子が約3% 感染母数が増えれば深刻な合併症や後遺症を訴える子供の増加が懸念されます
43
新型コロナに感染後7日経過し症状軽快後24時間たてば療養解除できますが、ウイルスの感染性が消失したわけではありません 年齢・基礎疾患・ワクチン未接種いった重症化しうる方と接する場合は7日経過以後も感染伝播防止にご配慮いただければ幸いです
44
マスクは感染制御の一手段に過ぎません 国が推奨したから着用する、推奨をやめたから外す ものではないと思います 下記もご参照いただければ幸いです
45
2021.10.22 MMWR mRNAワクチンを接種したとしてもワクチンと関連した死亡リスクは増加しないとする大規模な後方視研究 バイアスはありますが、少なくともmRNAワクチンの安全性を担保する大規模な検討かと存じます
46
オミクロン株流行に予断を許さぬ日々が続いています。 治療に関するスライドを本ツリーにまとめましたので知識整理の一助になれば幸いです。 一人でも多くの方に適切な治療が提供できることを願っています。
47
【3回目のワクチン接種は他者への伝播も防止する】 nature medicine オミクロン株感染者におけるワクチン接種歴と鼻咽頭RNA量、感染性を有するウイルス量との関連性を評価 RNA量: ワクチン接種歴で差なし 感染性を有するウイルス量: 3回接種者で有意に少ない 身近な方を守るためにも是非接種ください
48
COVID治療ガイドライン by NIHです 【外来】も【入院】も治療法は随分確立し早期診断と治療で重症化を防ぐことができるようになってきています 体調の悪い方は速やかに検査を受けていただけますと幸いです 今は薬局でも抗原検査キットを購入可能です 末端の一医師ですが最善を尽くして参ります
49
mRNAワクチンとSARS-CoV2感染後の心筋炎を比較した大規模なシステマティック・レビュー SARS-CoV2感染による心筋炎の発症リスクはワクチン接種後の心筋炎発症リスクの約7倍高い
50
オミクロン株に対する3回目ワクチン接種効果を検討したイギリスからの報告 3回目接種後時間経過しても入院予防効果は高く BA.2に対してもBA.1と同様のワクチン効果を見込める 再流行する前に迅速な3回目接種が望まれます